ドレパナム検証

アンバスケード武器ドレパナム。
その両手鎌の特殊プロパティ「消費しているMPに応じて連携ボーナスアップ」について調べてみました。



ff11gif02.gif



ドレパナム(両手鎌)
D366 隔528 DEX+20 INT+20 MND+20
命中+40 攻+30 魔命+40 魔攻+21
魔法ダメージ+226 両手鎌スキル+250
受け流しスキル+250 魔命スキル+250
スパイラルヘル
スパイラルヘル:ダメージ+100%
消費しているMPに応じて連携ボーナスアップ
Lv99~ 戦黒暗獣




前提条件





結果


特殊プロパティが連携ボーナスと同枠と仮定。


  • アラシサイズ
    ボーパルサイス→スパイラルヘル(6366)湾曲(6013)

    int(int(int(6366*0.6)*1.05)*1.5)=6013

  • ドレパナム(最大MP983、現在MP0)
    ボーパルサイス→スパイラルヘル(12748)湾曲(17721)

    12748*0.6(1.05+特殊)1.5+226*1.21=17721
    特殊=0.47092050209

  • ドレパナム(最大MP983、コンスームマナ使用)
    ボーパルサイス→コンスームマナ+スパイラルヘル(13440)湾曲(18667)

    13440*0.6(1.05+特殊)1.5+226*1.21=18667
    特殊=0.47066798941

    エントロピー→コンスームマナ+スパイラルヘル(8266)闇(19126)

    8266*1.0(1.05+特殊)1.5+226*1.21=19126
    特殊=0.47052584885

  • ドレパナム(サポ召最大MP1155、現在MP5)
    ボーパルサイス→スパイラルヘル(10930)湾曲(15094)

    10930*0.6(1.05+特殊)1.5+226*1.21=15094
    特殊=0.4566585341

ff11equip05.jpg

以上の事から、以下の事が分かります。
  • 消費しているMPの割合によって連携ボーナスが決定
  • 消費しているMP100%(MP0)で連携ボーナス+47程度
  • コンスームマナを併用したWSの連携ダメージにも効果有り
例によって試行回数が少ないので、要追試です。
両手鎌WSが弱く(ドレパナムスパイラルヘルでもクロスリーパーと同程度)、要となるエントロピーでMPが回復してしまう点を踏まえると、運用には相応の工夫が必要となります。

コンスームマナが使えるなら、
インサージェンシー→エントロピー(重力)→コンスームマナ+スパイラルヘル(闇)→クワイタス(闇)。

コンスームマナ後なら、
ギロティン→シャドーオブデス(分解)→スパイラルヘル(湾曲)、インサージェンシー(光)など。

PTでの闇連携戦術であれば、
インサージェンシー→エヴィサレーション(重力)→コンスームマナ+スパイラルヘル(闇)→ルドラストーム(闇)、
カムラン→コンスームマナ+スパイラルヘル(湾曲)→インパルスドライヴ、スターダイバー(闇)→クワイタス(闇)など。

実際どのくらいのダメージが出せるかはこちらの動画で。




追記(2019/03/24)
先義後利と同枠と仮定した場合、MP0時のボーナスは+45。
装備枠だと仮定した場合、上限の+50。
関連記事

コメント

マッキー

No title
やはり鎌も作りましたかー。
うまく運用するには中々難しそうですね。
しかし… 物凄く禍禍しいエフェクトw

りがみり

Re: No title
連携ダメージ効率だけなら侍を上回ると思います。
問題はエントロピーを使わないと重力を出せないのに、エントロピーでMPが回復してしまう点ですね。

-

アンバス武器では使用ジョブの関係もあって槍より鎌の方が安定して火力が出る印象です

りがみり

Re: タイトルなし
なるほど、今月のアンバスでも使ってみたいですね。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧