身替りの術:壱は詠唱完了時の忍術スキル値によって発動条件が変わってきます。
前回の記事でスキルブーストしない場合最大HP約60%以上のダメージで発動すると書いたのですが、曖昧なのもなんなので具体的に調べてみました。
前提条件
- 忍術スキル438(スキルMAX、メリポ+16、ギフト+5)
- 忍99/吟1
- 装備品でHP増減調整
- カット装備無し
この条件の下、クフタルの洞門Sabotender Sediendoから身替状態で針千本を受けます。
検証結果
境目だけ抜き出し。
最大HP | 針千本 | % |
---|
1783 | 0 | 56.09 |
1790 | 1000 | 55.87 |
ということで忍術スキル438のときの身替発動条件は、最大HP約56%以上のダメージとなります。
‘ ‘)っ身替の術、再検証っぽw
ぽぶろぐ
様
こちらの検証によると、忍術スキル405のときの身替発動条件は最大HP約64%以上のダメージとなっているので、
スキル+33だと最大HP%換算で8%向上しているということになりますね。
おそらく習得Lv88のスキル青字に発動率下限があって、そこからのスキル上昇で発動条件の緩和が成されていくものと思われます。
下限突破後のスキル+4で最大HP換算約1%向上という感じでしょうか。
ギフトで更に忍術スキル+8されるので、最終的にスキルブースト無しの身替発動条件は最大HP54%以上のダメージとなりそうです。
どうでしょうか?この効果は今のヴァナで役に立つと思われるでしょうか?
スケルツォや大地の鎧とは異なり、発動すれば0ダメージという破格の性能ですが、大ダメージを連発してくる昨今のNMに対しては心許無い感じがしますね。
しかし
再詠唱時間を大きく短縮することが可能となり、素スキルの上昇に伴って発動条件も緩和されているので、使い方次第で良い成果を出してくれるものと思います。
- 関連記事
-
コメント