2019.03.11vu 個人的まとめ

2019年3月11日(月)のバージョンアップ内容を簡単にまとめ、感想等を書いています。



ff11201903-7.jpg



  • からくり士調整
    新たに追加されたアタッチメントがこちら。

    ff11vu201903-2.jpg
    ff11vu201903-3.jpg

    からくり士のレベルが75以上であれば、NPCショップ(販売担当Rararoon Yoyoroon/品揃え入替変更)で購入できる他、合成による作成と競売取引も可能となっています。

    アタッチメントの調整がこちら。

    ff11vu201903-4.jpg

    T.スプリング攻撃力アップ
    ラウドスピーカー魔法攻撃力アップ
    スタビライザー命中率アップ
    トランキライザー魔法攻撃力アップ


    ff11vu201903-5.jpg

    ヒートキャパシターTP増加
    ファイアマニューバの数に応じて増加量アップ?
    バラージタービン乱れ撃ち確率発生
    ウィンドマニューバの数に応じて効果アップ?
    イレーザーマスターかオートマトンの状態異常治療
    ライトマニューバの数に応じて治療数アップ?

    このほか、ヒートシンクにマニューバ数に応じた負荷を軽減する効果が追加されています。

    主にオートマトンの火力アップ調整でした。
    今回の調整を見る限り、オートマトンに重きを置いた使役タイプに移行していくのでしょうか。

  • アンバスケード
    ff11vu201903.jpg

    2章はヒポグリフ族。
    エアリーシールドを何らかの条件で解除する事が可能。解除すると大ダメージを与えられるそうです。

    1章はトンべリ族リバイバル。
    2017年6月当時の攻略はこちら→2017年6月アンバスケード1章攻略

  • アンバスケード武器最終強化段階追加
    ff11vu201903-1.jpg

    強化するには、新たに追加された素材「アブダルスマター5個」と「下記パルスアームズ1個」が必要。

    パルスアームズ入手先
    サガシンガーArch Dynamis Lord(裏ザルカ)
    叢雨丸Uptala(VWヴェ・ルガノン)
    天光丸Svaha(バローズバタリア上級5)
    ヒムティゲGrannus(バローズバタリア中級5)
    アイタンリMorta(VWエジワ)
    アドフリクティオSamursk(バローズソロムグ特級5)
    ギルルParamount Gallu(レギオン天衡の間)
    ガステリオンDreyruk(バローズソロムグ準特級5)
    ドゥッカSilagilith(バローズソロムグ中級5)
    エフェメロンAello(VWル・オン)
    コルスカンティQilin(VWル・アビタウ)
    アステリアBotulus Rex(VWブブリム)
    ボレアリスIg-Alima(VWバルクルム)
    碇切Paramount Botulus(レギオン天衡の間)
    デルフィニウスBismarck(VWビビキー)
    チャスタイザーUrmahlullu(ギアスフェットジ・タStep3)
    ラウターFleetstalker(ギアスフェットジ・タStep3)
    アニールドランスShockmaw(ギアスフェットジ・タStep3)

    性能はこちらのサイト様が綺麗にまとめてくれています→FFXI アイテム検索

    特殊プロパティの発動条件はメイン装備時。
    五虎退(片手刀)の「二刀流効果に応じてリゲインアップ」は、二刀流効果1=リゲイン1。
    ゾアノン(両手棍)の「TPに応じて魔法ダメージアップ」は、TP3000で魔法ダメージ+100。

  • アンバスケード武器預かり帳対応
    新たな「モグの預り帳【28】」に、全アンバスケード武器が対応。

  • 魔命用食事クレープに上位品追加
    トロピカルクレープ
    NQ:INT+2 MND+2 魔命+20%(最大90) 魔防+1
    HQ:INT+2 MND+2 魔命+21%(最大95) 魔防+1
アンバス武器強化にパルスアームズを絡めたことで、各コンテンツが賑わいそうです。
競売取引可能なパルス管に出来るVWは金策としても利用できるかも?

ff11vu201903-6.jpg
関連記事

コメント

-

RMEのモヤモヤも、武器がモヤモヤでよかったんだけどなぁー。
レリックのモヤモヤって、汗の臭いとか尿臭が発散されてるみたいだし・・・

-

パルス必須と性能にがっかり意見も見るけれど、いかにもアンバス武器って感じの性能と取得方法でなかなか良いなと個人的には思いますね。
RMEAほど強いわけではないけど場合によってはこちらの方が使い勝手よさそうなものもチラホラ。
取得も運は絡むけどアンバス武器らしく復帰者でも誰にでもチャンスは充分ある感じで。これが大人数コンテンツが絡むとかだったらライト勢はではさようならでしたよ。
ナイズルキャンがより盛況しそう。

-

No title
用語辞典見るとツボチャージ500で取れちゃいそう?

-

No title
すいません、訂正です。
ツボチャージ2500必要ですね。

-

No title
コメ欄汚してほんとスイマセン汗汗汗
25000でした・・・。

すがり

No title
復帰者向けっていってるのにアンバス内で完結できないのは、やっぱりFF11の運営だなって思いました。

ことだまの魔女

No title
復帰とか新規者アンバスばっかりやるのも問題だおともうし、ちょうどなナイズルキャンペーンがあるから
みんなで一緒に取りに行ってねってのは
悪くないと思うのだけれども

りがみり

Re: No title
> レリックのモヤモヤって、汗の臭いとか尿臭が発散されてるみたいだし・・・

だが、それがいい。



> RMEAほど強いわけではないけど場合によってはこちらの方が使い勝手よさそうなものもチラホラ。

フラットな状態で比べればRMEAですが、ギミック対応等によっては簡単にひっくり返る可能性もあって、良い落としどころかなと思います。



> 用語辞典見るとツボチャージ500で取れちゃいそう?

> ツボチャージ2500必要ですね。

> 25000でした・・・。

わらったw



> 復帰者向けっていってるのにアンバス内で完結できないのは、やっぱりFF11の運営だなって思いました。

> 復帰とか新規者アンバスばっかりやるのも問題だおともうし、ちょうどなナイズルキャンペーンがあるから

カジャの段階で既に新規復帰者にとっては充分な性能だと思います。
そこからRMEAを目指すも良し、過去コンテンツやキャンペーンを巡って最終形態にするも良し。

-

自前で強化数を稼ぎやすい赤・剣にとっての片手剣とか、デグミナ↔ルイネーターで連携数をループできる獣にとっての片手斧とか、効果の大きさによっては新しい立ち回りの開拓もできそうな武器があって楽しいですね。
中にはこの武器専用の防具選びが必要そうなのもあったりでそっちの組み合わせを考えるのもまた楽しい。でもパルスアームズ要求は絶許。白サブリガなら許していた

りがみり

Re: タイトルなし
白サブリガのパルスアームズ化ならもっと許せた。
非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧