移動速度はマイナスになるらしい

「些事東風」様に面白い検証が載っていました。



ff11forum103.png



記事によると、

グラビデとインデグラビデ(ジオグラビデ)を合わせると、移動速度がマイナス値を取り対象はターゲットから遠ざかって行く。

との事です。以下、抜粋。

見てたらタゲがきれて消えていきました。

wwww

再現には、サボトゥールとそれなりの弱体効果アップ装備が必要になります。
NMに使用する場合、サボトゥールの弱体深度が1/4になってしまうため、このようにはならないかもしれません。仮にNMに対して一方的な攻撃が可能になるとすれば、そのうち修正されてしまうかも…?
これは従来の弱体効果と風水魔法の弱体効果が合算されるために起こる現象との事で、パライズ+ジオパライズ(ボルスター使用時)で麻痺率100%にする事も可能だそうです。

該当記事はこちら。

盾ジョブと風水士が立ち位置をコントロールしながら戦う新たなゲームが爆誕してしまうかもしれない?いやはや、面白いw

動画は既に作成中の方がいらっしゃるようなので、投稿され次第そちらをご覧ください。(しばらく様子を見て投稿が無いようであれば、許可をもらって動画にしてみます。)
関連記事

コメント

マッキー

No title
パンイチ男は後ずさりしていけば良いと思います。

りがみり

Re: No title
パンイチモヒカンリーゼントにクラスチェンジしています。

-

No title
グラビデ=重力=引力を極めた先にあるのは斥力だった…?

りがみり

Re: No title
羅盤の力によって反重力が現実のものに!(違)

M

No title
サボトゥールグラビデではなくてもサブダックションで昔から簡単に出来ますよ。

-

No title
カミール山脈にいるトラでカンタンに実証できますよ。
青魔法のサブダックションしてから、風水魔法のグラビデ(ボルスター版)をすれば分かります。
ただし、これができるのはトラのように俊足を持つ敵だけです。

以前アンバス1章でカエルにヘヴィが有効な時に、風水によるヘヴィがほかの魔法ヘヴィとは別枠であることをフレが検証してくれました。

M

No title
気になるのですがアンバスポロッゴは風水効果100%カットでしたがどうやって検証したのでしょう?

-

No title
アンバス1章のカエルを使って検証した。という意味ではなく、あくまで調べた時期がアンバス1章のカエルにヘヴィが有効だった時期。という意味です。(紛らわしかったですね。)

当時カエルに対してヘヴィが重要ということで、さまざまな敵(カミールのトラとかですね)に対してヘヴィの検証してるなかで、風水のヘヴィが別枠だと教えてくれました。

りがみり

Re: No title
なるほど、以前から確認されてる現象だったんですね。
非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧