アンバスケード武器カジャシリーズを考える

2019年2月のバージョンアップで追加された、アンバスケード武器の強化三段階カジャシリーズ。
この中から気になったものを抜粋してみます。



ff11ambus001.png



カジャナイフ Rare Ex
D117 隔180 DEX+10 INT+10 MND+10
命中+35 攻+25 魔命+35 魔攻+13
魔法ダメージ+217
短剣スキル+242 受け流しスキル+242 魔命スキル+242
メインウェポン:
エヴィサレーション
エヴィサレーション:ダメージ+50%
Lv99~ 赤シ獣吟狩忍コか踊


アンバスケード武器全般に言える事ですが、メイン以外に持っても機能する高い攻命と装備ジョブの多さが大きな魅力。短剣も例外では無く、とりあえず持っておいて損は無い武器になりそうです。
エヴィサレーション:ダメージ+50%は、高威力の重力WSとしてその貴重性を発揮してくれるものと思われます。



カジャソード Rare Ex
D156 隔240 DEX+10 INT+10 MND+10
命中+35 攻+25 魔命+35 魔攻+13
魔法ダメージ+217
片手剣スキル+242 受け流しスキル+242
魔命スキル+242
メインウェポン:
サベッジブレード
サベッジブレード:ダメージ+15%
Lv99~ 戦赤シナ暗獣吟狩忍竜青コ剣


サベッジブレードの伸びは低く抑えられていますが、それでも強いWSが更に強くなる事に変わりはありません。
近接コルセアのメイン武器はこれで決まりでしょう。戦士がフェンサー込みで使っても強そうですし、本来サベッジを使えないジョブがこの強WSを使えるようになる点も大きい、将来性も考慮すると編成や戦術の変化も起こしかねない武器。



カジャランス Rare Ex
D313 隔480 DEX+15 INT+15 MND+15
命中+35 攻+25 魔命+35 魔攻+18
魔法ダメージ+226
両手槍スキル+242 受け流しスキル+242
魔命スキル+242
インパルスドライヴ
インパルスドライヴ:ダメージ+40%
Lv99~ 戦ナ侍竜


戦侍の優秀な突武器。
ソニスラ侍でレテクハルバードを使っていたのですが、こちらに乗り換えました。



カジャロッド Rare Ex
D188 隔288 INT+10 MND+10 CHR+10
命中+35 魔命+35 魔攻+18 魔法ダメージ+232
片手棍スキル+242 受け流しスキル+242
魔命スキル+242
メインウェポン:
ブラックヘイロー
ブラックヘイロー:ダメージ+50%
Lv99~ 白黒赤召青学風


サベッジほどでは無いものの強WSの部類に入るブラックヘイローが50%も強化されます。
連携属性もサベッジと被っているため、赤青が使うケースは少ないと思われますが、汎用的打属性武器として鞄に忍ばせて置く価値はありそう。
殴り白風の可能性も?



カジャボウ Rare Ex
D164 隔360 STR+10 DEX+10 AGI+10
飛命+35 飛攻+25 魔命+35 弓術スキル+242
エンピリアルアロー
エンピリアルアロー:ダメージ+50%
Lv99~ 戦赤シナ暗獣狩侍忍


遠隔武器としてよりも、ステータスブーストとしての価値を感じる武器。
エンピリアルアローの核熱を利用した赤のソロ連携も楽しそう。



カジャグリップ Rare Ex
命中+25 魔命+25 敵対心-4
被ダメージ-5%
Lv99~ 戦黒暗侍竜召学風剣


黒のマナウォール、戦侍のアマブレ鳳蝶、学ソロ等に。
敵対心が気になりますが、この程度なら剣のグリップとしても有り。ダイバージェンスでショックウェーブ寝かせを兼任する時などにはうってつけ。
何より良いのは、これが最終性能では無いという点。
ここから更に強くなるワクワク感は何物にも代えがたい。
関連記事

コメント

マッキー

No title
まだ最終段階ではないのに、かなりの性能ですよね。
よく「RMEAと比べてどうなの?」との声を聞きますが
そこを比較するのは少し違うかな、と思います。
開発も棲み分けを狙っての実装でしょうしね。

コンテンツや場面において、使い分けが出来る
そこそこに強い武器という感じでしょうか。
「コレを持っていればいい」とう訳ではなく
「コレあると便利」みたいな。

ただRMEAや高価なSu武器が無い人でも、
全般的には今時のカユイ所に手の届いた
入手しやすい良い武器だなーと思います。

-

上のマッキーさんのコメントに大いに同感で、いろんな意味で「選択肢を増やす」事に貢献するナイスな武器群だと思います。
○○のジョブはこれ一択、という状況が長らく続いてましたけどそれじゃあ工夫する楽しみが減っちゃいますしね。
あと個人的には片手刀が楽しみです!忍者のRMEは共通して飛命ブーストが無いという難点を抱えてるので空の威力と総合的なコーディネート次第で躍進できるかも、と期待に胸が膨らむばかりです

りがみり

Re: タイトルなし
> まだ最終段階ではないのに、かなりの性能ですよね。

段々と強化に必要なポイントが増えてきていますが、カジャの段階で既に使える性能なのはアンバスケード武器のコンセプトにもマッチしていて良かったように思います。最終段階楽しみですね。



> ○○のジョブはこれ一択、という状況が長らく続いてましたけどそれじゃあ工夫する楽しみが減っちゃいますしね。

強いより面白いが出ていますね。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧