2019年2月「アンバスケード-エキスパート」の攻略を書いています。
今月はキキルン族リバイバル。

以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。
難易度によって挙動やモンスターの数が変化しますので、他難易度については参考程度にご覧ください。
試行回数が少ない段階の記事であり、不確実な内容も含みます。(詳細判明次第随時更新)
モンスターの特徴
- 共通
キキルン特殊技に加え、以下の特殊技を使用。
HPを盗む(単体の最大HP50%を吸収)
MPを盗む(単体の最大MP50%を吸収)
ステータスを盗む(単体のステータスダウン+自身の同ステータスアップ)
アビリティを盗む(単体のアビリティひとつ使用済み+自身のSP回復)
支援を盗む(単体の呪歌効果、風水効果、ロール効果、加護効果からひとつ吸収+レベルアップ)
- Bozzetto Pilferer 1
キキルン族。
ボス扱い。
マイティストライク、百烈拳、絶対回避使用。
睡眠耐性有り。
約20~40秒間隔?で「Bozzeto Mine」(約10秒で爆発し、中心範囲ダメージ+護衛起床&ヘイトリセット)を設置し、ターゲットヘイトリセット。爆発前に破壊可能。
- Bozzetto Scoundrel 5
護衛扱い。
シーフ。
絶対回避使用。
光睡眠耐性有り。
闇睡眠耐性無し。(徐々に耐性上昇)
編成
青青前前白赤- 青青前前
必要命中1400程度?(素命中1200+特上スシ100+ディストラIII、暗闇状態でも命中させるには+100程度必要)。
2連携の発生するWS組み合わせを連打し、ボス(爆弾優先)→赤が放流した護衛×5の順に撃破。
同一対象を殴り続けてTPを過剰に与え特殊技を誘発、これによって絶対回避の使用を抑制する。
テラー等で殴り人数が減っている場合、ステップや魔法詠唱を行うと更なる与TP減となり絶対回避を誘発し易い。
殴り人数が2人以下になると絶対回避を抑制するのは困難。
- 青青
削りと支援を担当。
交互にマイティガード。
戦侍が不在の場合は、テネブラルクラッシュかフライトフルロア。
- 前前
削りと支援を担当。
メイン踊、またはサポ踊でヘイストサンバとボックスステップ(手数減少に注意)。
戦のアーマーブレイク、または侍の鳳蝶で防御力ダウン。
赤が放流した護衛のタゲを確保。(挑発、ウォークライ、八双、フラッシュ、スタン等)
タゲを取り易い高火力ジョブは相応のカット装備(20%以上)やドレインIII等で自衛。
- 白
全体の回復を担当。
プロシェル、バファイラ、アディデック(スト)。
サンドスプレーの暗闇は間接的な絶対回避誘発要因となるため、素早くブライナ。
キキルンに背中を向けておくと、タゲを取った際の猫だましがミスとなりヘイトリセットされます。
サポ忍で殴って与TPに貢献するのも有り。ただしタゲは取らないよう注意。これは回復を主体としたメイン踊り子でも可能かも?
- 赤
支援と護衛管理を担当。
前前にヘイストII、白にリフレシュIII。
各種強化完了後、感知されない距離からボスに印スリプガ→ボスに弱体(フラズルIII、ディストラIII、ディアIII、イナンデーション)。
その後の流れは以下。
- 攻撃中キキルン1(ボス含む)+その側に待機中キキルン1となるよう護衛を放流(ファイア等で起こす)
- 待機キキルンに弱体(スリプル、フラズルIII、ディストラIII、イナンデーション)
- 攻撃中キキルンを撃破したら待機中キキルンにディアIII→待機中は攻撃中となり1.に戻る
放流が後になるキキルンには順にスリプルIIを上書き。
他者から見て待機キキルンが判別し難い状態になったら、待機キキルンの近くに立つ等して誘導。
殴って与TPに貢献するのも有りですが、慣れるまでは護衛管理に集中した方が無難。
攻略の流れ(とてもむずかしい)
- 各種強化完了後、赤の印スリプガで戦闘開始
- ボス(爆弾優先)→赤が放流した護衛×5の順に撃破
2017年9月当時の戦術ですが、そのまま通用しました。
まだ回数は少ないものの、平均クリアタイムは1~2分程度縮んでいます。
カイボッシュの謎高ダメージは今のところ無し、アナウンスは特に無いので稀に起こる可能性は有ります。
盾有りで慎重に戦いたい場合は、こちらを参照ください。どちらを選んでも赤の負担は大きく、放流したキキルンのタゲをすぐに取る等の周りのサポートは必須です。
トリガー取得
イルルシ環礁のアサルト「鯨号作戦」がおススメ。
動画はこちら。
【FFXI】2019年2月アンバスケード1章とてむず~侍視点~【IntenceAmbuscade】与TPを増やす事で特殊技を誘発しSP使用を抑制出来るのは、本アンバスのギミックでは無く基本仕様だと思われます。
特定の条件下で強制的にSP発動するギミックはこの限りではありません。
追記(2018/02/14)必要命中を以下に修正。
必要命中1400程度?(素命中1200+特上スシ100+ディストラIII、暗闇状態でも命中させるには+100程度必要)。
- 関連記事
-
コメント