ダイバージェンスWAVE3で連携役をする機会があったので、そのときの装備を書いておきます。

通常用メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
丙子 | 金糸雀 | | 戸隠 |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
乾闥婆改 | 忍者喉輪+2 | エナベート | テロス |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
ムンム+2 | アデマ+1 | イラブラ | 王将の指輪 |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
アンダルタ | オルセニ | 極蜂屋 | 乾闥婆改 |
装備 | オーグメント |
---|
金糸雀 | D+10 DEX+4 命中+20 ストアTP+5 |
忍者の喉輪+2 | [1]DEX+5 AGI+5 [2]打剣+10 [3]物理ダメージ上限+4% |
アンダルタマント | DEX+30 飛命+20 飛攻+20 ストアTP+10 受け流し率+5% |
忍者の喉輪育成中ですが、これで命中1300飛命1200(打剣時+100)に到達。
陰忍+特上スシ+栄典+マド+プレ+ハンターで、WAVE3シーフNM以外には当たっていました。シーフNMも追加命中支援1個(トーパー、ディストラ等の弱体系)で当たっています。
ざっと計算すると、命中飛命は1665(栄典マドプレ効果+7、ハンター出目6ファントム効果+7、陰忍命中+10で計算)。
サムライロール無しでも4連携は一応可能。但し、マルチアタックやWS後通常の出るタイミング次第で3連携止まりになる事もあります。編成の都合上、WAVE1~2はロール無し、WAVE3はハンターサムライでやっていました。
連携は以下の2種類のみ。
秘→カムハブリ(分解)→瞬(光)→瞬(極光)
空→烈(湾曲)→秘(闇)→秘(黒闇)
氷サークルと雷サークルを処理するときに2連携目MBで困りますが、攻略上は特に問題ないかなと。あとは連携受付時間いっぱい使って繋いでいくだけですね。
黒のために合図はしっかり出しましょう!(←めちゃくちゃ言われた)
忍者の喉輪+2がRANK25になれば、打剣発動率79%。
ここまで来ると、通常のみのマルチアタックと打剣にも乗るストアTPとでその価値が変化してきそうですね。
- 関連記事
-
コメント
C氏
それでもキッチリ対応してくださって、大変ありがたかったです。
と、謝罪の直後に言うのもアレですが、栄典は歌+4でマルカ有り、マドは歌+9、プレは歌+8じゃなかったかな?正確に伝えないと頑張って装備揃えている某詩人様に怒らr…
2019/01/30 URL 編集
りがみり
割と低めに見積もってるので、実際には1700近くあったかもしれないね。
2019/01/30 URL 編集
-
ブリッツァヘイストサンバも乗せたら意外とマルチに頼らない一人連携も夢じゃないかも?
まぁそんなシチュエーションが(そもそも有用かどうかも含めて)起こり得るのかは疑問ですが・・・
2019/01/30 URL 編集
ふぁるたる
ヘイスト支援にもよりますが
二刀流が過剰になるケースでは
極蜂屋より乾闥婆HQかサムヌーの方が
良いでしょうか
極蜂屋脚は結構渋い選択だと個人的思いますが
選んだ理由も教えてくださると(^.^)
2019/01/31 URL 編集
りがみり
打剣を言い換えると、間隔0与TP0の突属性通常攻撃ですからね。どこかで面白い使い方が出てきそうな予感。
> 極蜂屋脚は結構渋い選択だと個人的思いますが
> 選んだ理由も教えてくださると(^.^)
命中飛命確保用ですね。
足りているなら他の選択肢も有りだと思います。
2019/01/31 URL 編集