第43回もぎヴァナ(2019.01.10vu) 個人的まとめ

9日に放送された「第43回もぎたてヴァナ・ディール」を簡単にまとめています。



ff11mogi83.png



今回もプロデューサーの松井さん(中央)、ディレクターの藤戸さん(右側)、コミュニティチームの望月さん(左側)が、バージョンアップ内容を中心に情報を発信してくれました。


まずはアンバスケードから。

ff11mogi84.png

2章はラズ族、1章はクゥダフ族。
2章は比較的簡単にクリア出来るように作ったそうです。フェイスで挑む場合には盾タイプを2キャラ入れておくと良いらしい。単体ヘイトリセット技があるのかな?
1章はリバイバルですが、HPやギミックに調整が入っているとのこと。過去の攻略はこちら→2016年5月アンバスケード1章2章攻略

1章がクゥダフということは、獣人武器はもちろんコレ。

ff11mogi86.png

クゥダフNMが持っているつるはしですね。
武器種は両手斧。全ジョブ装備可能な両手斧はトレイニーアクスのみでしたが、これで2つになります。

2章のホールマークとガラントリー獲得量調整も実施。

ff11mogi85.png

とてもむずかしいのホールマークは300、ガラントリー(6人PT時)は150で変化無し。
これで低難易度でもPTを組む意味が出て来たかな?


続いてはジョブ調整。

ff11mogi87.png

竜騎士のジャンプ系が共有リキャストから専有リキャストに変更されます。
これで状況が大きく変化する事はなさそうですが、最近増えたジャンプ系装備の比重は増えるかも?

ff11mogi88.png

踊り子も同様にワルツのリキャストが切り分けられます。また、プレストの効果も引き上げられステップとフィニシングムーブを高い状態に到達させやすくなります。
どちらかと言うと回復支援寄りな調整でしょうか。殴り吟コのように、殴りながら支援と回復を行う枠が確立されれば或いは…。

これまで困難とされてきたリキャストの切り分けがここに来て実現されましたね。
実際の作業は基本システムの深い場所にまで及び、かなり危ない橋を渡っていたと言いますから怖い怖いw


続いて、エミネンスのビシージ関連調整。

ff11mogi89.png

こうなってくると、途中撃退がむしろ有難くなるかもしれませんね。準備万端で待ち構えてると拍子抜けしそうですがw

以上が1月のバージョンアップ内容となります。
以下は、2月に予定しているバージョンアップ内容です。



ff11mogi90.png

2月は赤が来るようですね。
赤は小回りの効く良いジョブになっていて、+αの席に赤を入れると全体が劇的に向上するケースがあります。次の調整内容次第では化けるかも。
アンバスケード武器は更に+2段階強化可能になり、更にその先もまだ強化が続く模様。最終的にRMEAには及ばないものの相応の強さになるそうです。


望月さんから熱い要望があった例のマウントも、2月にクエスト付きで実装される見通しです。

ff11mogi91.png

開発陣の頑張りでこれまで出来なかった事が出来るようになり、こういったマウントにもちょっとしたクエストを添えられるようになったんですね。世界設定に熱い人材も在籍しているようですので、世界観を崩さずにやってくれると思います。

2月の予定はここまで。
エンピリアン装束強化はジョブ調整が終わってからになるため当分先になるとの事です。これは予想通りと言いますか、そうするしかないですよねw



11日にはディシディアオペラオムニアに、FFXIからアフマウが登場。

ff11mogi92.png

白衣装ですが、ネタバレを防ぐために名前は敢えてアフマウのままにしているとのこと。
コラボ系のゲームだとこの種の設定にツッコミが入り易いので、事前にもぎヴァナで説明しておいて欲しかったようですねw
最後に、FFVの楽曲を収めたブルーレイディスク発売のお知らせと共に、松井さんから当時の出来事が語られました。

ff11mogi93.png

DQVを強烈に意識した開発裏話は、我々の世代には堪らない内容となっています。
気になる人は是非公式動画からどうぞ!
関連記事

コメント

-

どれほど有用になったのか、というのはさておき、ジョブ毎の個性を出すという意味では今回の踊り子の調整はとても好ましく思います。
またサブリガ好きとしては相対的にダッシングサブリガの地位も向上したのではとときめかずにはいられません・・・!

アスラン鯖

No title
2章のむずやとては下手したら、1章よりきつく感じる時がある。その割にポイント低いから1章のやさにいくかな。廃れたキャンペーン(スカーム武器とか)入れずにそちらの武器強化して取りやすくするとか、もう少しやり方変えて欲しいね。

-

No title
ホールマークの変更前変更後の比較表を
なぜ公式に載せないか疑問
変更後だけ乗せてもわかりにくいだけなのにね

りがみり

Re: No title
> どれほど有用になったのか、というのはさておき、ジョブ毎の個性を出すという意味では今回の踊り子の調整はとても好ましく思います。

バランス調整の名の下に没個性になりがちな中、踊り子の個性は光るものがありますね。ダッフンダサブリガ。



> 変更後だけ乗せてもわかりにくいだけなのにね

どのくらいお得になったか?はモチベーションに影響するので勿体無いですね。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧