スマートフォンやタブレットをプラットフォームとしたマルチアクションRPG「FINALFANTASY EXPLORERS-FORCE」。
こちらが2019年2月でサービス終了することになりました。

存在自体は知っていたのですが、実際にプレイする事はありませんでした。
公式ページを拝見する限り、作りは良く出来ているように見えます。
タブレット型端末でのアクションゲームはプレイヤーにとっても開発者にとっても修羅の道だと個人的に思っているのですが、それを払拭できるだけの要素が足りなかったのでしょうか。
サービス開始後1ヶ月間は人気芸人さんや声優さんを多数起用して大々的に宣伝していたものの、それがぷっつり無くなっているところから初動で躓いた感も伺えます。

2018年の3月にサービス開始ですから、1年続かなかった事になりますね。
実際にプレイしていた人の意見から察するに、面白いと感じる前に大きな壁が立ち塞がっていたようです。
他の例に漏れず壁を超えるには課金か多大な労力が必要。
しかし、今面白いと感じられないものにお金や時間を費やす人が果たしてどれだけ居るのか…。
将来的に面白くなると考えて先行投資する層を多く見込んでいたのかな。
ゲーム好きの一人としては、なんとも勿体無いという印象です。
もう少し作り込んで、しっかりを魅力をアピール出来ていれば、違った結果になったのではないでしょうか。
今回のサービス終了に伴う意見の中には、普通のMMOを普通に遊びたいと嘆く声も散見されました。
昔ながらのゲームをMMOとして遊びたいだけなのに、そんなゲームの出る気配が無いと。
うーん…、そんなゲームどこかで見た気がするなー。
ソロでストーリーを全部堪能出来て、PTでも遊べて、シビアなアクションも要求されない、月々2000円も掛からない、それでいてボリュームたっぷりの昔ながらのMMOがあった気がするんだけどな~。
- 関連記事
-
コメント
-
2018/11/24 URL 編集
-
2018/11/25 URL 編集
-
とりあえず目をつぶって始めてくれれば良さがわかるのに!
2018/11/25 URL 編集
りがみり
それでも受け入れられないなら仕方ないw
2018/11/25 URL 編集
難しい
安易なサービス終了が多すぎて、
信頼して課金しにくいんですよね。
この記事を見て、もうスクエニだからとかFFだからとかっていう、
社名もブランドも信用できないという。
ガチャが集金楽なのはわかってるんですが、
まずはガチャがなくとも、単体のアプリとして売ったら買ってくれるようなレベルのものを作ってほしいと、
切に思いますね。
ガチャはその上でサービス維持に必要な要素としてあるべきだと考えます。
2018/11/25 URL 編集
鮒
という風潮があるから人には勧めづらいですね…
2018/11/25 URL 編集
-
ここらは実際RMEなしでやってる人多いし。
それらでもRME必須ってのたまう人間の事までは知らん。
2018/11/26 URL 編集
りがみり
エンドコンテンツに参加する事だけがゲームでも無いと私は思います。
途中からついていけなくなったとしても、そこまで楽しめたなら充分ではないでしょうか?
2018/11/26 URL 編集
裏
>まずはガチャがなくとも、単体のアプリと
>して売ったら買ってくれるようなレベルのものを作ってほしい
残念ながらゲームはもう2000年辺りでネタが
出尽くしちゃって今は同業他社も跳梁跋扈、
昔はコピーが問題でしたが今は更に解析、クラック、どんな
難しいクエスト考えても誰か一人解ければネットで
あっという間に知れ渡って誰でもクリア出来て
しまう時代なので従来のやり方では商売にならないのですよね
加えてガチャでも客は常に取り合いなのでちょっと儲かっても
続かなければイニシャルはペイ出来てもランニングコストで赤字になります
すぐサービス終了するソシャゲが多いのはそういう事です
もうゲーム開発はクラウドファンディングとか
適当な金持ちスポンサーがつかないとやっていけないんじゃないかなあ
2018/11/26 URL 編集
-
2018/11/27 URL 編集
-
2018/11/27 URL 編集
-
2018/11/28 URL 編集
-
装備等揃っていない状態で実力以上のコンテンツに参加しても
楽しくないと思うのです。
まずは低難易度のものからやったり、コツコツ金策したり、
素材集めるのもゲームの内なので、
じっくり長く時間をかけれる人向けですね。
2018/11/28 URL 編集
-
ただこれって同じIL内で極端な格差を付けたうえに最終装備やその一歩前の選択肢を頑なに増やそうとしない(だから横並びオンラインなんて揶揄されたりする)運営だけの問題では必ずしもなくって、排他的な思考に陥りがちな現役ユーザーにも一因があると思う。
2018/11/28 URL 編集