12月2日開催予定の「FINAL FANTASY XI 2018 FAN EVENT #FF11メッセージ」。
その情報を発信する生放送の第二弾「#FF11メッセージ 特別生放送 RANK2」によって、イベント内容が徐々に明らかになってきました。
かなり濃い事になっていますよ。

今回はFFXI開発チームからお馴染みのお三方がゲスト出演。

左から。
望月一善さん(FFXIコミュニティチーム)
藤戸洋司さん(FFXIディレクター)
松井聡彦さん(FFXIプロデューサー)
Oshoさん(電撃の旅団)
オポネ菊池さん(ファミ通)
本イベントの開催情報はこちら。

小人は、3歳~小学6年生まで。
2歳以下のお子さんは無料で膝上鑑賞出来ますが、席に座る場合は小人チケットが必要です。
イベント限定オリジナルグッズはこちら。

スタジアムクッションは、イベント会場で使用する事を想定して作られています。
寒い時期ですから、これは有難い。
電撃の旅団特製〇〇は何なのか…、今後のお楽しみですね。
ステージイベントのタイムスケジュールはこちら。

あれ?ちょっと短め?と思ったら、ゲスト出演の開発お三方が前説を務める事に!!
年末の忙しい時期に自らぶち込んで来るとは…w

きっとしっかりした前説をやってくれるものと期待しています!(圧)
昼夜両方でやるらしい…?
開場~開演までの前説を含めば、昼夜でそれぞれ3時間は楽しめそうですね。
ステージイベントの出演者はこちら。

いやーやっぱり豪華ですよね。
これで2時間15分は勿体ないようなw
ステージイベントは、トークライブ、朗読劇、ナナミーゴスライブ、の三部構成。
朗読劇には、声優の方々はもちろんのこと、歌手のRiRiKAさん、椎名さん、作曲家の谷岡さんも出演されます。
各方面のプロたちが集う朗読劇というだけでも十分楽しみですが、この
朗読劇の脚本はなんと佐藤弥詠子さん(ウィンダスのミッションやクエストの制作に携わったプランナー)が新たに書き下ろしたものとなっています。
依頼を出したら、細かい設定まで持ち出し熱心に進めてくれたと言いますから、ファンにはたまらない内容になっている事でしょう。
しかもこれ、昼の部と夜の部で異なる内容となっています。本気かw

ウィンダス関連のシナリオには熱心なファンが多くいますから、これは分かっている人の犯行ですね。
ステージイベントの会場は飲食可となっており、こちらのランチボックスを楽しむ事も出来ます。

画像ではサイズ感がわかりませんが、殿様おにぎりはかなり大きく一個でもお腹いっぱいになるかもしれないとの事。
試作品に盛大なダメ出しをして作り直したといいますから、期待して良いと思いますよ。
当日販売無し、予約販売のみ。
予約は誰でも可能ですが、受け取りはよみうりランド園内のため別途入園料がかかります。
※イベントチケットを購入している方は、そこに入園券も含まれているので予約して現地で受け取ればOK。
東京駅⇔よみうりランドのアクセス方法はこちら。



これは優しい。
ここからは、本イベントに先駆けて実施されるプレイベントの情報。

ここでは園内全体を使った謎解きゲームが催されます。

こちらももちろんFFXIチーム監修です。
「デュナミス‐よみうりランド」と化した?園内を巡り、謎を解き明かしていきましょう。
難易度はライト寄りですが、それなりに歯応えもあるとのこと。
FFXIユーザーなら思わずニヤリとできる仕掛けがあるとか…。
所要時間は、謎解きゲームに慣れている人で70分、初心者で120分が想定されています。
結構なボリュームがありそうですね、
本イベントの12月2日にも実施されていますから、午前中はこちらを楽しむのも良いのではないでしょうか。
夢中になりすぎて開演に遅れないようご注意を。
そしてそして、各種イベントグッズもプレイベントで購入出来るようになります!



サブリガハンドタオルの破壊力、ほんと好き。
価格はやや高めの設定ですが、実用に耐えるだけのしっかりした材質で作られているとの事です。
質と品目に拘った結果、それぞれの数を確保するのが難しく、現段階では各200個ずつの生産に留まっているようです。
在庫を抱えてしまうと大赤字になってしまいますから仕方ないとはいえ、200個はさすがに少ない様な…w
プレイベントでの売れ行き次第で増産をかける事もあるそうですので、これからの状況次第といった所でしょうか。
RANK1の放送で謎だったオプチツアーの詳細も明らかに。

こちらは、所謂スタンプラリーですね。
無料で誰でも参加できますが、なにかしらの参加条件が設けられるとの事。
五行眼を模したスタンプを5つ全て集めると、もちろん
オプチカルハットが貰えます!
紙wwwwww
これを被った人々が園内を練り歩く様は正に75時代の再来。
参加時には、スタンプ台紙とオリジナルクリアファイルが貰えます。

更に、アトラクションを利用したり、提供店でコラボドリンクを購入すると、記念品が貰えます。


全て非売品なので、欲しい方はよみうりランドへ行って参加するしかありません。
獣人コースター欲しい!!
伊藤龍馬さんは、ゴブリンスーツのデザインを担当された方ですね。
この方も元FFXIプレイヤー(廃レベルだったらしいw)で、昔描いたイラストの使用許可をもらうだけだったはずが、「何を仰っているんですか、新たに描きますよ!」ということで、急遽こちらが作成されたそうです。
ほんとにFFXIは恵まれていますね。
元プレイヤーが各業界にたくさん居て、協力がここまで得られるゲームはなかなか無いと思います。
放送終盤では、開発情報がポロリ。

こちらは11月のログインポイントでもらえる新マウントです。
ガルカが乗ってもこのサイズ。デカイ。
「ヴァナ・ディールの星唄 -Rhapsodies of Vana'diel」のiTunes配信も決定!
配信日はまだ未定ですが、こちらも楽しみです。
放送内では、出演者のFFXI面白エピソードも多数飛び出しています。

興味のある方は是非公式からご覧ください。
イベントの最新情報をチェックしたい方は公式ページへ。
【#FF11メッセージ 特別生放送 RANK2】【イベント最新情報】【RANK3】は、11月9日(金)にファミ通チャンネルで放送予定。
コメント
.
あらすじでいいから内容がすごく気になる。。。
2018/11/04 URL 編集
りがみり
こればっかりは昼夜両方参加した人だけの特典でしょうね。
2018/11/04 URL 編集