台場メンバーの学者育成のため、マスタージョブでジョブポに参加しています。
今回はコルセアマスターと暗黒マスターの連携削り、侍マスターの陣風連打をそれぞれ試してみました。

前回の侍マスターで単発WSのミスに泣かされたため、コルセアマスターで属性WS主体の連携削りをやってみることに。
編成は、コ吟風学(コマスター、イドリス無し、学2垢)+フェイス。
支援は、マチマチエチュバラ、アキュメンマレーズ、闇陣II。
レデンが削りのメインとなるため、獲物は
ドーの門の Apex Crab と Apex Jagil を選択。

私の装備でもレデン→シャイン→レデンで落とせました。
全て属性WSのためミスによるチェーン切れの心配はありません。
しかし問題はタゲ取り。
侍の際は開幕花車1万程度でタゲを取れていたにも関わらず、開幕レデン4万ではタゲを取れないのです。
レデンによる削りを担当した事が有る人はなんとなく感じていると思いますが、レデンサリュートのヘイトは実ダメージ通りになっていないようです。
連携を出すとガッチリ固定されるので、WSダメージ部分のみヘイトが低くなっていると思われます。
カラナックや南無八幡の様に固定値という訳でもなく、TP3000で5万近いダメージを出すとこちらを向く事もありました。
ダメージ計算式の一部(魔攻防によるダメージ上昇等)が適用される前のダメージ量でヘイト計算されている様なイメージでしょうか。
これがレデンだけの仕様なのか、属性WS全体の仕様(不具合?)なのかは不明。
何にせよ、釣り役の吟からタゲを取れないとスムーズな狩りに支障が出ます。
仕方なく盾フェイスを出してみたものの、やはり連携ストッパーになってしまいチェーン切れの要因に。
結局、盾フェイスを引っ込め全員が一か所に集まりその場を動かずに敵を釣る形へと落ち着きました。
削り役としてのコルセアマスターは問題なしですが、少人数で盾役を兼ねる場合には向きませんね。
後日――。
今度は暗黒マスターで参加。
編成は、戦暗吟コ風学(暗風マスター、イドリス有り、学2垢)。
支援は、マチマチマドメヌ、フューリーフレイル、コルセアサムライ。
マスタージョブポ初めてのフェイス無し6人PT。
獲物は、
ラ・カザナル宮外郭の Apex Bat。
最初はレゾ→アップ→トアクリでやっていたものの、オーバーキル気味だったのでウッコ→トアクリに変更。
2連携ですが Apex Bat の残HPは1~2割程度になり、そのまま通常攻撃を数秒続けるかもう一発WSを撃つと倒せる形になりました。

開幕のタゲ取りは戦の挑発と暗のスタン。
ヘイスト支援を受けたスタンのリキャストは15秒を切るため、ほぼ毎回行使可能。
ラスリゾ切れがチェーン切れを引き起こしてしまう暗黒ですが、マスターでこれだけの支援を受けるとさすが繋がりますね。
1時間程続け、ギフト250の学者が100ジョブポ稼いだところで解散。
更に後日――。
今度はコメント頂いた陣風を試してみました。
編成は、侍吟風学(侍風マスター、学2垢)。
支援は、マチマチマドメヌ、フレイルマレーズ。

陣風→陣風→陣風で沈めるため、前回記事の花車→照破→不動と比較して倒す時間に大きな違いは無し…ですが、安定性は違いました。
陣風は二回攻撃WSであり、その性質上マルチアタックを重視した装備で撃つためミスがほぼありません。
しかも連携が延々と繋がるのでリカバリーし易く、マルチの乗り次第では陣風→陣風の2連炸裂で倒せるのも魅力。
これらの要素により、安定してチェーンを繋ぐことが可能となります。
この陣風ジョブポで一気に稼ぎ、目標の学者ギフト550を達成!
陣風ジョブポの様子を動画に撮ってみたので、興味のある方はご覧ください。
音小さいままだった…w
もし今後マスターだらけの6人PTが何らかの形で成立すれば、
ラ・カザナル宮内郭も狩場の候補に入って来るかもしれませんね。
- 関連記事
-
コメント
ござる
2018/10/29 URL 編集
マッキー
陣風はマルチと相性が良いけど命中攻撃魔命もある程度必要だと思うので、
バランス考えるの難しいス。ファウンダなのか乾闥婆なのかーとか。
昨年の記事に陣風装備の記載がありますが、だいぶ日数経過しているので
是非またお願いします。変わってなくても!
私、気になります!(キラ目)
2018/10/29 URL 編集
-
2018/10/29 URL 編集
さいやん
2018/10/30 URL 編集
ぽん
おそらく侍も武器首強化すれば照破→照破で
同じくらいもしくは削り切れるかと思いました
2018/10/30 URL 編集
C氏
2018/10/30 URL 編集
りがみり
と言っても、所持済みの装備を割と適当に組み合わせているだけですが…w
属性物理WSは支援や敵選択の方がより重要かと思います。
2018/10/30 URL 編集