バックステッポうさぎ

オーメン詰みルートの残魂稼ぎ、捗っていますか?
私は最近飯盒が貯まり気味なので、剣でまとめて消化しています。



ff11omen164.png



敵を集めてショックウェーブで範囲狩りをすると20~25分で終わるため、あまり時間が取れないときや飯盒を消化したいときは重宝しています。

参考動画はこちら



しかし詰み層では事故が良く起こります。

一番多いのが、ターゲットが外れることによる硬直事故。
敵の数が多いため抜刀や納刀が発生すると硬直で動けず、当然フェイスも動かないのでそのまま成す術無く倒されてしまうのです。

この事故の殆どが、ポークシー生息域~パノプト生息域で発生。
何があるのかな?と後ろを振り返ってみたところ…

ff11omen165.png

ターゲットにしているウサギが、この位置に来た時だけ後方へ大きく距離を取り抜刀状態を解除していたのです。
いやー賢い、いやいやおかしいw

他の敵はぴったりとは言わないまでも、抜刀可能距離に必ず居てくれます。
ターゲットにしているTウサギだけが、ここで意思を持ったように後ろへ動くのです。
最初見たときは我が目を疑いましたw

累積ヘイトをしっかり稼いでいるので、フェイスがタゲられたとは考えにくい状況。
敵の数が多すぎて変な動きをするのか、此処の地面の凹凸がモンスターの移動ロジックに働きかけ後方へ迂回させるのか、その両方の合わせ技なのか…。
何にせよ、これをどうにかしなければ安定とは言えません。


ゆっくりと前進してタゲが外れないようにすると、エンボルドファランクスの効果時間が足りず。
途中でショックウェーブを使い硬直を回避すると、2回に分けるのと同じ事になりクリア時間が延びてしまいます。
パノプトに近づいた段階でターゲットを切り替えると上手く行くのですが、切り替える前にタゲが外されたり、遠すぎてタゲ変更できなかったりすることも…。

ff11omen166.png

現在、解決策を模索中。
Tウサギのサイズが問題かもしれないので、ターゲットをSウサギやマンドラに変更すれば或いは…?
残魂を注ぎ込んでいるカラドボルグはRank12まで来ました。

ff11omen167.png

Rank10を超えた辺りから伸びが悪くなるので、先に一通りRank10にしてしまうのも有りかもしれませんね。
関連記事

コメント

GT-R

No title
王やるときに詰みルートを同じように集めてまとめて焼きするけれども
確かにTうさちゃんだけ変な動きするんだよなぁ・・・
珍走のケツモチのように?集団のかなり後ろを蛇行してついていく(´・ω・`)
人数居たらなんとでもなるけど、ソロだと厄介そうだ

-

No title
Tトカゲに切り替えて1フォイルで安定してます

りがみり

Re: No title
やはりTウサギが変なんですかね。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧