エスカ-ジタのギアスフェットSTEP2、Nosoi戦の少人数向け編成と注意点などを書いてみようと思います。
参加条件や確認済み戦利品などは
別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴
- コンテンツレベルは125。
- 必要命中1050程度
- トゥルフェイア亜種(青色)
- スワープフレンジー、フロムザスカイを使用
- ポイゾガIII、ブリザガIVを使用
- マイティストライクを使用
- 強力な毒フィールド有り
編成
- ナ/戦1+白1+狩黒獣から2+フェイス(コルモル、ウルミア)
- ナ/戦1+狩黒獣から2+フェイス(クピピ(アプルル)、コルモル、ウルミア)
STEP2ということで、編成も絞られてきます。
マイティストライクとガIVを使ってくるので、盾はナイトが無難。
MBで削る場合は、溶解or核熱or光連携に火MBを。
注意点と対策
何かのきっかけで毒フィールドを展開。(戦闘ログを見る限りではマイティ後かスワープフレンジー後)
この毒がとにかく凄い。
スリップ量は敵のHP依存らしく残HP25%以下だと-300HP/3s以上にもなります。
なにかしらフィールドを消すギミックがあるのかもしれませんが、近接距離にいるとほぼ常時毒フィールドに曝されると思っておいたほうが無難です。
極端に範囲が広いということはないので、後衛や遠隔アタッカーは離れていれば大丈夫。
どんなに優れた盾役でも毒フィールドを防ぐ手立てはないので、後半一気に押し切れる火力が必要です。
火力さえあれば拍子抜けするくらい楽ですが、ジリジリ削る編成だと逆にこっちがジリジリやられてしまう可能性大。
人数を増やす場合は安定性より火力優先で。
なんらかのWSまたは魔法にヘイトダウンの効果があります。
ナイトは定期的に揮発を稼げるよう、サポ戦で挑発フラッシュを。
精霊は火土が通るようです。
ノソイ「そこをどけ、毒の王は俺がやる」
ドクマク「誰誰誰誰誰誰;;」
- 関連記事
-
コメント