暗黒騎士両手剣装備(2018年10月)

おかげさまで暗黒の数珠+2がRANK25に到達したので、装備を見直してみました。



ff11drk55.png



カラドボルグ通常
メインサブレンジ矢弾
カラドウトゥ銀銭
左耳右耳
フラマ+2暗黒数珠+2セサンステロス
両手左指右指
バロラススレビア+2ニックマフラマ
両脚両足
アンコウイオスケ+1IG+3フラマ+2

装備オーグメント
カラドボルグ[1]D+5
[2]トアクリーバー:ダメージ+5%
[3]STR+9 VIT+9
暗黒の数珠+2[1]STR+25
[2]ストアTP+7
[3]物理ダメージ上限+10%
バロラスメイルDEX+10 命中+25
ストアTP+6
アンコウマントDEX+20 命中+30 攻+20
ダブルアタック+10
被ダメージ-5%

サポ戦、命中1220、攻撃1775、WS後5振り。
STPに余裕が出たので5振り調整に変更。
ソロ3連携やクリティカルが必要なときだけサポ侍でラグナロク。
ドレインIIIによる高HPを前提にしているためカットは低めです(被ダメ-10% 被物理-2%)。



単発WS装備
メインサブレンジ矢弾
ノブキエリ
左耳右耳
バロラス暗黒数珠+2胡蝶イシュヴァ
両手左指右指
IG+3オディシニックマ王将指輪
両脚両足
アンコウフォシャFL+3スレビア+2

装備オーグメント
暗黒の数珠+2[1]STR+25
[2]ストアTP+7
[3]物理ダメージ上限+10%
バロラスマスク命中+22 魔命+3
魔攻+3
ウェポンスキルダメージ+7
オディシアガントレ命中+22 攻+1
ウェポンスキルダメージ+5
胡蝶のイヤリング命中+4
TPボーナス+250
アンコウマントVIT+30 命中+20 攻+20
ウェポンスキルダメージ+10
被ダメージ-5%


サポ戦、命中1103(WS命中+10)、攻撃1877。
トアクリ用の装備セットをそのまま他の単発WSでも使用しています。

2018年10月アンバス1章とてむずでは、この装備で栄典イドリスフューリーアマブレ支援を受けTP1200~TP2200間でトアクリを撃つと、25000~40000ダメージとなりソベランイーディクトを誘発。
TP2200以上になった場合は、同じ装備でスピンスラッシュ(丁度25000程度になる)を使用して対応していました。




多段WS装備
メインサブレンジ矢弾
ノブキエリ
左耳右耳
フラマ+2暗黒数珠+2胡蝶テロス
両手左指右指
IG+3IG+3ニックマ王将指輪
両脚両足
アンコウフォシャIG+3フラマ+2

装備オーグメント
暗黒の数珠+2[1]STR+25
[2]ストアTP+7
[3]物理ダメージ上限+10%
アンコウマントSTR+30 命中+20 攻+20
ダブルアタック+10%
被ダメージ-5%


サポ戦、命中1230、攻撃1912。
多段用としていますが、ほぼほぼレゾ用。
ジョブ首に物理上限ダメージ+が設定されているジョブは、通常もWSもそれで固定されることになると思います。
ですが、攻防比上限到達が前提になってくるため、ソロで強敵に挑む際等には別の装備に変更した方が良いケースもありそうです。

オグメ強化したラグナロクのスカージはTP1000即撃ちトアクリに近いダメージが期待出来て、クリティカルや命中差、連携性能等も考慮するとカラドボルグとのバランスは割と良い位置に落ち着いたのかなと。
私が後20歳若ければ、スカ→レゾ→トアで超究なんちゃらって口走ってた。(確信)
関連記事

コメント

-

20歳若いと超究なんちゃらを知らない可能性が!

暗黒初心者

No title
今回の装備更新内容とは関係ないのですが
暗黒に関して初歩的な質問があります。
ドレッドスパイクのHP吸収量ですが、
用語辞典を見ると
『詠唱前にHPをブーストすることで、吸収上限のアップが可能。』
とあるのですが、詠唱終了時ではなく詠唱前の最大HP値が反映されるのでしょうか?
あと上記内容に付随した質問になるのですが、基準になるのは最大HP値であって、現在のHP値は無関係という認識で大丈夫でしょうか?
例えで言うと、HP2000/3000でドレッドスパイクを詠唱した場合HP3000が吸収量の基準値になるかという事です。

りがみり

Re: No title
> 20歳若いと超究なんちゃらを知らない可能性が!

これがタイムパラドックス!(違う)



> とあるのですが、詠唱終了時ではなく詠唱前の最大HP値が反映されるのでしょうか?
> あと上記内容に付随した質問になるのですが、基準になるのは最大HP値であって、現在のHP値は無関係という認識で大丈夫でしょうか?

詠唱完了時の最大HPだと思います。
敵側の魔法カット等によって減少した分がどの様な扱いになっているかは不明です。

暗黒初心者

No title
早速のお返事ありがとうございます。
りがさんに質問させて頂く前にネットで検索はしてみたのですが、ドレッドスパイクに関してはほとんどというか、全く検証的な内容が見つからなかったんですよね。

りがみり

Re: No title
気になってドレスパの吸収量を調査中。
もう少し調べたら改めて記事にしてみますね。

-

No title
こんにちは。

質問なのですが、サポ戦だと1分くらいラスリゾが切れてる時間があって、常時ヘイスト10%が得られる八双があるサポ侍が良いのかと思っています。

ラスリゾ切れてる時間があってもサポ戦の方が有効だったりするのでしょうか?

りがみり

Re: No title
昨今のギミック偏重な戦闘からサポに依存しない振り数調整が必要であると考え、サポ戦時の装備を紹介させてもらっています。

ギミック対処にサポが影響せず、ラスリゾ切れが問題になる長い戦闘で、尚且つ戦闘中に魔法を使用しない事が前提であるならば、私もサポ侍を選択します。ただこれは二律背反に近く、ラスリゾ切れになる程の長い戦闘では魔法を使うケースも多くなるため、実際に選択する場面はレベル上げやジョブポ、ラグナを持って3連するときくらいでしょうか。
八双の手動切りという手段もありますが、私の経験上その行動ロスと誤った強化を消すリスクの両面から見て有効ではなく、八双を使うのであればペナルティも込みで考える必要があると感じます。

-

サポ戦の件
お忙しいのにお返事、ありがとうございます。

確かに長めの戦闘であれば魔法を使うことも多くて、実際のラスリゾ切れの1分がそのままマイナスではないかもしれないですね。

りがみり

Re: サポ戦の件
あくまで私の見解なので、サポ侍を広い範囲で活用するのも当然有りだと思います。
非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧