2018年10月のバージョンアップで追加された「シニスターレイン」の対戦相手選択型システム。
これを早速試してみました。

コンテンツの流れ手順 | 説明 |
---|
ラ・カザナル宮内郭"Malobra" 「髑髏蝶のシミューラクラム」入手 | 要「同盟戦績5000」 最寄り→HPラ・カザナル宮内郭#01 |
ラ・カザナル宮内郭"Infernal Transporser" PTリーダーが対戦相手を選択 | 参加人数1~6人 勝利することで対戦相手増 |
戦闘に勝利する | 対戦相手に応じた戦利品獲得 ドロップ率低 品質高 |
バージョンアップ直後という事もあり、入口周辺は大変な混雑ぶり。
それもそのはず、この新システムでは第一陣の3キャラ全てを倒す事で第二陣の3キャラが、第二陣の3キャラを全て倒す事で第三陣の3キャラが選択可能になるため、とりあえず第三陣まで解放しておこうと考える人々が殺到する訳です。
もちろん私もその一人。
陣 | キャラ |
---|
第一陣 | イングリッド ダラクァルン アシェラ(兄付き) |
第二陣 | モリマー テオドール ロスレーシャ |
第三陣 | オーグスト ハーサーカ アシェラ |
「入れねー」「ララU0人なんだけどww」「順番制をー!」などと、コンテンツの中身とは違う所で盛り上がりながらシュッシュ、シュッシュ。

戦闘は1戦のみなので、すぐ終わります。
運が良ければ、倒した瞬間に「【包】〇〇〇」(〇〇〇には対戦相手の名前が入る)が自動でかばんにイン。
それを使用することで名前に応じたアイテムが手に入ります。
【包】のドロップ率は低く、6人で突入して出るのは大体1~2人。
【包】を4個開けてMaxオグメ2個でした。
回数が少ないのでまだなんとも言えませんが、低ドロップ高品質の触れ込み通りと言ったところでしょうか。
例によってランダムなので、出る人はすぐ出るでしょうし、出ない人はずっと出ないでしょう…。
それでもキャラを狙い撃ち出来るようになった分だけ、狙い易くはなったと思います。
戦闘終了したら「決闘場帰巣蝶」を使用して脱出です。
人気が有りそうなのは、イングリッドのダンペニングタム、アシェラ(兄付き)のレイライングローブ、テオドールのサムヌーハタイツ、アシェラのタミングサリ、辺りでしょうか。
私は属性物理WS用にファウンダ胴手足Maxを揃えてみたいです。
ピンポイント狙いが可能になった事で、PTは組み難くなったかもしれません。
今ならソロでも倒せる相手なので問題ないと思いますが、混雑はしばらく続きそうですね。
- 関連記事
-
コメント
タルに小判
聞く限りでは渋いみたいですね。
自分は混んでるから行ってない2018/10/11 URL 編集
ple
2018/10/11 URL 編集
りがみり
2018/10/12 URL 編集
タルに小判
「会えない言うから選択可能にしてやったぜ当然感謝しかないだろ!」では?と。
ううん、よくは知らないけど、絶対そう!
2018/10/12 URL 編集