素材はFF11ですが、ゲーム内容は別モノということで、当然チャットもFF11とは異なったものとなっています。
FFGMにおけるチャットの仕様と感想をFF11と比較しながら書いてみたいと思います。
※内容は全てcβ版を基にしており、正式版とは仕様が異なる場合があります。チャットはこんな感じ
①チャットチャンネル切り替えタップするとチャットチャンネルを切り替えられます。

- ワールド
ワールドサーバーに居る全員に聞こえます。
FF11で言うところの /yell に相当するチャンネル。 - エリア
クエスト進行中のエリア内に居る全員に聞こえます。
FF11で言うところの /shaut に相当するチャンネル。 - グループ
cβでは未実装?
同一グループ内の会話に使用するものと思われます。
FF11で言うところの /linkshell に相当するチャンネルかな。 - ダイレクト
cβでは未実装?
1対1の会話に使用するものと思われます。
FF11で言うところの /tell に相当するチャンネルかな。
②定型文タップするとよく使われるであろう文章一覧が表示されます。

選択するだけで挨拶等ができますので、ちょっとした会話やチャットが苦手な人にオススメ。
FF11で言うところの tab変換 に相当するもの。
③直近ログ選択しているチャットチャンネルの直近の会話文が右から左へと流れています。
おそらく文字数制限?短文会話なら二、三人分のログが流れていました。
FF11で言うと、チャットログのみ切り離して一行固定表示しているような状態ですね。
④チャットモードタップするとチャット入力モードに切り替わります。

入力方法は端末依存。
⑤過去ログの表示非表示切り替え一番上の画像は過去ログを表示している状態です。
ここをタップすることでチャットのログを画面全体に表示したり消したりできます。
FF11で言うところの△ボタン(ログ拡大表示)と同じ機能ですね。
⑥メニュー切替チャットメニュー と メインメニュー、を切り替えることができます。
クエスト進行中はチャットメニューに固定され、ここが AutoOn Off 機能に変化します。
エリアチャットすると・・・

このように自キャラの上に数秒間ふきだし表示されます。
/say に相当するチャンネルがないので、このふきだし表示で視覚的に近くの人と会話することができます。
エモート
FFGMでのエモートは、感情をふきだし状の顔アイコンで表示するものとなっています。

TPゲージの下にある丸い顔アイコンをタップすることでキャラの上に表示されます。
スマホでのチャットに慣れていない私は、戦闘中は専らこのエモートでコミュニケーションをとっていました。
短時間の共闘という戦闘を繰り返すのでこれでも十分ですね。
この表示だけでも意外とコミュニケーションをとれるもので、これがあれば定型文は必要ないかな?とさえ思いました。
細かな話し合いが必要な戦闘は事前にチャットで意思疎通させておきたいですね。
やはりチャットはオンラインゲームでの大事な要素。
チャットが苦手でも戦闘中にエモートするだけでコミュニケーションがとれますので、面白さが広がると思います。
ケアルが遅れて死亡させてしまったときに、^^bを誤タップしてしまうのは私だけでいい。
- 関連記事
-
コメント