岩餅棒稼ぎしてますか?
私は
多額の岩借金があるので、否応なく稼ぎに行っています。
9月のキャンペーンではウナギ漁が混雑していたため、別の方法は無いかと模索していました。

行き着いた先は「★神在月」。
以前、
コルセアで周回に挑み返り討ちに遭ったこの上位BFですが、その記事のコメントでペットを使うと上手く行ったとのアドバイスをいただいていました。
なるほど、ペットの技で近接物理カットを解除すれば一気にゴリ押せるかもしれません。
ペットと言えば、獣使い、召喚士、からくり士。
しかし自分がサポレベルで出せるのは召喚のみ…。
という事で、暗/召で何度か挑戦し一応の形になったので流れを書いておきます。
手順
- フェイス呼び出し
シルヴィ、ユグナス、アシェラ、キング、ミリにしています。
- エンダークII、ドレスパ、ケット・シー召喚
ドレスパは序盤の生命線です。
- 一発殴ったら、ラスリゾでタゲを取る
序でにレッドデリリアムも使用しています。
- 最初の特殊技にウェポンバッシュ(魔法カット解除)→ミュイン(近接カット解除)→タック(追加ダメ減少)で弱点突き
バッシュにIGガントレを仕込んでチェーンバインド状態に。
- インサーで収縮を出しネザーダクシMBドレインIII
HPが有頂天に。
- インサー→エント→クロス→クワイタスで削る
ja暗黒を使えば時短できますが、稀に事故ります。
最も危険なのは3.~4.の間。
ウナギ等は開幕と同時に特殊技を使用するケースが多く見られますが、タヌキはすぐに使ってきません。(リゲインが無い?地形的に戦闘開始が早いせい?)
必然的に弱体化されていない通常攻撃を受け続ける訳ですが、ここでダブルアタックを連打されると追加ダメージと相まって成すすべなく倒されます。
カットでガチガチにすると、今度は4.~5.間に特殊技の発動を許し倒されるケースが多くなります。
結局、TP速度を確保しつつダブルアタック2連打まで耐えるカットを積み、3連打が来たら諦める方法に落ち着きました。
ja暗黒を使用し、シアリングライトが来なければ、2分30秒ほどで倒せます。
シアリングライトが早い段階で来てしまった場合は3分を超える事も。
HPが有頂天になった後はほぼ負けませんが、火力次第なところもあります。
慣れるまでja暗黒を使用しない方が無難かもしれません。
動画はこちら。
戦闘後は外の Survival Guide で戻れます。
混雑は皆無ですが、BF選択肢が出るまでに20秒近くかかってしまうのがネックですね。
空いているならウナギの方が良いと思います。
追記(2018/10/07)ミュインをソムノレンスに、弱点突きを1回から2回に変更したことで安定するようになりました。
詳しくはまた機会があれば書いてみようと思います。
追記(2018/10/08)装備はこちら。
- 関連記事
-
コメント
芝鯖タル
これは仕様なんですかね。もちろん私もそうなるんですが、
固まったみたいになるので、ちょとあせるw
2018/10/05 URL 編集
楽鯖のちゃーる
そのりゅーさんで神在月ですが、難しいが安定して勝てず
トテムズは遠い夢の話(自分の装備では)
装備を突き詰めて、勝てた時の感動は大きいと思うので
暫く頑張ってみますけど。
りがみりさんの竜での討伐記事も見てみたいです。
手が空いたらぜひお願いいたします。
2018/10/05 URL 編集
りがみり
何なんでしょうね。
旧BFだからエリア生成してる訳でもないだろうし…
> ペットジョブからりゅーさんの存在が消えた;;
子竜はサポじゃ呼べないから(震え声)
レベルも99にした事だし竜騎士もやってみたいのですが、装備を置くスペースががが。
2018/10/06 URL 編集
-
2018/10/07 URL 編集
りがみり
カタスを絡めた連携ならja暗黒使用時の事故もほぼ無くなりそうですね。
2018/10/08 URL 編集