AMANとビシージ

互助会引換券・銀を求め、久々にビシージへ行って来ました。



ff11aman06-1.png



「死者来るよー」

LSチャットに表示された懐かしい文字列に誘われ、アルザビへ―。



アルザビでは傭兵達が思い思いの格好で佇んでいます。
タイムスリップしたかのようなこの光景は、A.M.A.Nトローブの仕業。

現在、ゴールデンタイムのビシージでは「ビシージに参加する(M)」を消化するべく集まった人々を目にする事が出来ます。
いざビシージが始まり、あれ?自分だけかな?と思っていると…程なくしてブワっと表示される他PC。

ff11aman08.png

表示系統に制限のかかったこの感覚もまた懐かしいですね。
懐かしい光景であっても、そこに集う傭兵達はIL装備を引っ提げた猛者揃い。

ff11aman07.png

10分とかからずに撃退する様は、最早傭兵達の無双会場と言った様相です。
五蛇将もポカーンでしょうw

A.M.A.Nトローブ実装前は閑散としていたビシージ。
それが再びコンテンツとして機能している様子は、昔を思い出すきっかけにもなってちょっと嬉しいですね。



ビシージへ参加するため、「リージョン情報」→「ビシージ」で状況を確認する人もいると思います。
基本的に、進軍中の表示に切り替わってからマムージャ軍とトロール軍は30分で、死者の軍団は15分でアルザビに到着。(※様々な要素により到着時間は前後します)
進軍開始してから何分経過したかは分からないので、進軍を確認したらアルザビへ向かった方が無難です。
特に死者の軍団は速いのでご注意を。

アニバーサリー15周年05「競売前がピンチです(W)」も受けておくとちょっとだけお得。
久々にビシージ報告サイトを覗いてみたら健在でした。有難い。

ff11aman09.png

昔の様な混沌としたビシージをまたプレイしてみたいですね。
そうなると、今度は魔笛の維持が困難になってしまいそうですが…w
関連記事

コメント

-

自己ケアル一回するだけでもエミネンスカウントされるので
戦績獲得量は関係ないと思います

-

(ただし他人がNMを倒して上限上げてくれた場合に限る)

ビシージは回数では?(`・ω・´)ゞ

りがみり

Re: タイトルなし
獲得戦績の上限は防衛回数とNM撃破数で決まると記憶しています。
ビシージには何度も調整が入っていて、私の知識が古い可能性も有るので、間違いが確認出来れば修正しておきますね。

-

No title
本文が

 "ゴールデンタイムのビシージでは
 「カンパニエバトルに参加する(M)」を"

になってますよー。カンパニエ…。

因みにこの目標はあくまでも
ビシージに参加して(1でもいいから)戦績を得るを指定回数=2回こなす、なので
自己ケアルでも何でも戦績が1でも入ればカウントされるし
どれだけ稼ごうが2回参加しないと駄目な筈です。

と、戦績5000を2回稼いでクリアしたワタクシが通ります。

りがみり

Re: No title
ギャー!なんという勘違い…w
誤解を与えて申し訳ありません。

ご報告ありがとうございます!修正しておきました。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧