互助会引換券・銀を求め、久々にカンパニエへ行って来ました。

「カンパニエバトルに参加する(M)」を受け、グロウベルグ〔S〕の防衛戦へ。
しかし、待てど暮らせど敵軍は攻めてきません。
侵攻の知らせはちゃんと確認したのですが、来ない。

ウサギとカメを彷彿とさせるのはクゥダフが故…ではなく、久々だから長く感じているだけなのですが、昔はこれを普通に待っていたんですよね。
今のコンテンツのサクサクっぷりをこういう場所で実感。
攻めて来ればすぐに終わるのですが、そこまでがどうしても長く感じてしまいます。

実装初期は侵攻の知らせも無く、いつ来るか分からない敵軍に備えて各地で待ち構えるなんてこともありました。
今では考えられませんねw
カンパニエは防衛戦の方が面白く、侵攻戦は「壁殴り」などと揶揄されてきました。
ところが今は、侵攻戦の方が人気?のようです。

侵攻戦が始まったら、IL119の超絶火力で驚異的な壁ドンマシーンと化し、すぐに終わらせる事が出来ます。
エンピ持ちならAM3+マルチ装備で放置しとくだけでも良いかも?
友軍がやられないように範囲技持ちのフェイスを出したり、先に敵将を潰しておくと盤石ですね。
「カンパニエバトルに参加する(M)」消化の参考になれば。
ダイバージェンスはデュナミスを利用した新コンテンツでした。
今後もこの路線が続くなら、いつかカンパニエを利用した新コンテンツも登場するのでしょうか。

多数のエリアで展開される大規模コンテンツだけに実現は難しいと思いますが、再びアルタナの神兵たちが過去世界で暴れ回る姿を見たいものです。
- 関連記事
-
コメント
タルに小判
J-7テンキー1の辺り、東側壁近くの木に引っ掛かってもがいてました。
2018/09/30 URL 編集
りがみり
笑ったw
一応拠点での敵部隊撃破でカンパニエ終了したので、このときは引っ掛かってなかったのかな。
2018/09/30 URL 編集