金の書武器ジョブ首を鍛えるための編成例

金の書武器とジョブ首のリエンフォースポイントを稼ぐには、装備した状態でダイバージェンスのモンスターを乱獲するのが効率的なようです。
これまで様々な編成を試してきた経験を活かして、エリア別に有効な編成を考えてみたいと思います。



ff11ura410-1.png



1PT6人、WAVE1~WAVE2を基準にしてみました。



前提知識


  • 通常石像=青目と緑目が交互に変化しその色で呼び出す獣人の弱点(エリアにより異なる)が変化

  • 無色石像=目の色が無く弱点の無い獣人とAurixを呼び出す

  • NM石像=常に赤目でNMを呼び出す

  • 全ての石像は移動速度が遅く、寝ない

  • 石像(WAVE1ボス含む)は強力な物理カットを持つため、レデン等の属性WSや精霊による処理が有効

  • サイズモストンプ(と草払い)の追加スタンは、平均的IL119魔回避+バサンダラ(耐雷230程度)でレジスト可能

  • NMとボスは同一のWS及び同一のペット技を連続でヒットさせるとダメージが徐々に減少する(異なるWSや技をヒットさせることで徐々に解除)

  • 石像を同時に何体釣るかは、盾役と回復役の腕次第
    慣れないうちは1体ずつ、慣れてきたら2体、更に慣れてきたら周辺をまとめて全部。
    石像の数が増えるとナや剣でも簡単に落ちるため、釣った石像はすぐに落とすといった事も重要になってきます。



編成例


=ナ剣。
=近接物理アタッカー全般。
=狩コ。近接でTPを溜めレデンやトゥルーの連携で削る。
=召獣。サンダースパークやファイアーボールで範囲撃破。
=基本は白。編成全体の質や練度次第で赤学も視野に入る。


サンドリア


緑目石像から出てくる獣人=被物理ダメージ+25% 被魔法ダメージ-75%
青目石像から出てくる獣人=被物理ダメージ-75% 被魔法ダメージ+25%

  • 前前吟コ
    緑目釣り石像破壊寝かせ全タゲ確保各個撃破(忍獣は最後)
    ※カウンタースタンスに要注意

  • 遠遠吟風
    青目釣り石像破壊寝かせ全タゲ確保各個撃破(忍獣は最後)
    ※カウンタースタンスに要注意

  • 青青コ風
    青目釣り石像破壊寝かせ&→全タゲ確保→(忍獣処理)→範囲撃破
    ※範囲青魔法の追加効果を上手く繋いで微塵あやつるを封じ込めるなら、()内は省略可能

  • 黒黒学風
    青目釣り石像破壊寝かせ&→全タゲ確保→(忍獣MB処理)→範囲撃破
    ※忍獣が含まれていなければ、()内は省略可能

  • ペペペコ風
    青目釣り石像破壊寝かせ&→全タゲ確保→(忍獣処理)→範囲撃破
    ※盾の回復はコ風で分担


バストゥーク


緑目石像から出てくる獣人=火風雷光耐性低下 氷土水闇耐性上昇
青目石像から出てくる獣人=火風雷光耐性上昇 氷土水闇耐性低下

  • 前前吟コ
    編成に合わせ緑目or青目を選んで釣り石像破壊寝かせ全タゲ確保各個撃破(忍獣は最後)
    ※緑目は光系統連携、青目は闇系統連携が有効


ウィンダス


緑目石像から出てくる獣人=被物理ダメージ+25% 被魔法ダメージ-25% 遠距離からの攻撃に対し被ダメージ-%増加
青目石像から出てくる獣人=被物理ダメージ-25% 被魔法ダメージ+25% 近距離からの攻撃に対し被ダメージ-%増加

  • 前前吟コ
    緑目釣り石像破壊寝かせ全タゲ確保各個撃破(忍獣は最後)
    ※バサンダラ(耐雷230)でも草払いで頻繁にスタンする場合は、装備魔回避見直しや耐雷カロルの追加等が必要

  • 黒黒学風
    青目釣り石像破壊寝かせ&→全タゲ確保→(忍獣MB処理)→範囲撃破
    ※攻撃は可能な限り離れた位置から行う


ジュノ


緑目石像から出てくる獣人=被ダメージ+20% 足止め系(睡眠石化ヘヴィバインド)耐性
青目石像から出てくる獣人=被ダメージ+50% 巻き込まれによる被ダメージ-99%

  • 前前吟コ
    青目釣り石像破壊寝かせ全タゲ確保各個撃破(忍獣は最後)
    ※耐雷や魔回避を上げてもフライパンの追加スタンをレジストするのは困難

  • 遠遠吟風
    青目釣り石像破壊寝かせ全タゲ確保各個撃破(忍獣は最後)
    ※魔防が高いためトゥルーレデンのダメージは若干低下(物理支援でラススタの方がいいかも?)


※どのエリアでも範囲狩りは可能。但し、ストレスなく出来るのはサンドのみ、他のエリアでは練度や装備の質が高い水準で求められます。

※WAVE3で稼ぐには、WAVE2ボスを短時間で倒すための火力や工夫が必要です。
エリアを選べば、殆どのジョブがリエンフォースポイントを稼げると思います。
問題は編成内で装備を鍛えられる人と鍛えられない人が出てくる事ですね。
鍛えられない人でドロップ品を分配するような配慮が必要になってくるでしょう。

6人に拘る必要は無く、シを加えてトレハンを撒く、風を加えてPT外から支援を行う、等の単独で機能する役割を追加しても良いと思います。
人数が多ければ、2PT3PTにして同時進行していくのも有りですね。

稼げる量は一概に言えませんが、1回で2000RP~5000RP程度は稼げるようです。
ランク25まで鍛えるには約25000RP必要とのこと。
ちなみに、金の書武器とジョブ首両方を装備していると分割配分されます。
関連記事

コメント

クロエ

質問なんですが、wave2ボスまでだとだいたいどれくらいたまるのでしょうか?

りがみり

Re: タイトルなし
ジュノWAVE1~2のNM獣人以外を殲滅して実測+5890でした。
装備は外れていないと思うのですが、確証はないので参考までに。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧