ジョブ首オグメ性能と雑感

金の書武器Su5に付与されるオーグメント性能を簡単にまとめています。


ff11rmea04.png


ジョブ首


戦士モンク白魔黒魔
赤魔シーフナイト暗黒
獣使い詩人狩人
忍者竜騎士召喚士青魔
コルセアからくり踊り子学者
風水士魔導剣士 下へ 

戦士の数珠+2
命中+25 攻+25 フェンサー+1
[1]HP+100
[2]STR+15 DEX+15
[3]ダブルアタック+7%
モンクの喉輪+2
命中+30 蹴撃攻撃力+20
[1]DEX+15 MND+15
[2]蹴撃+25
[3]物理ダメージ上限+10%
クレリクトルク+2
MP+50 ケアル回復量+10% イレース+1
[1]INT+15 MND+15
[2]敵対心-25
[3]ファストキャスト+10
ソーサラストール+2
魔命+30 魔攻+7
[1]INT+15 MND+15
[2]マジックバースト+10
[3]マジックバースト命中+25
デュエルトルク+2
魔命+30 弱体魔法効果+10 ディスペル+1
[1]INT+15 MND+15
[2]強化魔法効果時間+25%
[3]弱体魔法効果時間+25%
アサシンゴルゲ+2
命中+25 魔命+25
トリプルアタックダメージ+5
[1]DEX+15 AGI+15
[2]回避+25
[3]トリプルアタック+4%
騎士の数珠+2
防40 敵対心+10
[1]HP+60
[2]VIT+15 MND+15
[3]被ダメージ-7%
暗黒の数珠+2
命中+15 攻+40 魔命+15
クリティカルヒット+4%
[1]STR+25
[2]ストアTP+7
[3]物理ダメージ上限+10%
獣使いの首輪+2
命中+25 魔命+25
ペット:命中+25 飛命+25 魔命+25
[1]STR+15 DEX+15
[2]物理ダメージ上限+10%
[3]ペット:ダブルアタック+25%
バードチャーム+2
命中+30 クワッドアタック+3%
[1]DEX+25 CHR+25
[2]ストアTP+7
[3]物理ダメージ上限+10%
スカウトゴルゲ+2
飛命+25 魔命+25 スナップショット+4
[1]AGI+25
[2]ストアTP+7
[3]物理ダメージ上限+10%
侍の喉輪+2
命中+30 ストアTP+7
[1]STR+25
[2]ストアTP+7
[3]物理ダメージ上限+10%
忍者の喉輪+2
命中+25 飛命+25 ストアTP+7
[1]DEX+15 AGI+15
[2]打剣+25
[3]物理ダメージ上限+10%
竜騎士の首輪+2
命中+25 攻+25 クリティカルヒット+4%
飛竜:Lv+1
[1]STR+15 VIT+15
[2]物理ダメージ上限+10%
[3]飛竜:被ダメージ-25%
召喚士の首輪+2
HP+50 被ダメージ-5%
召喚獣:命中+25 飛命+25 魔命+25
[1]MP+50
[2]召喚獣:STR+25 DEX+25 VIT+25
INT+25 MND+25 CHR+25
[3]契約の履行ダメージ+10
ミラージストール+2
命中+25 魔命+25 青魔法スキル+20
[1]STR+25 DEX+25
[2]ストアTP+7
[3]クリティカルヒット+5%
コモドアチャーム+2
飛命+25 魔命+25 スナップショット+4
[1]STR+15 AGI+15
[2]魔法ダメージ+25
[3]魔攻+7
絡繰士の首輪+2
命中+30
オートマトン:命中+25 飛命+25 魔命+25
[1]DEX+15 AGI+15
[2]物理ダメージ上限+10%
[3]オートマトン:魔攻+25
エトワールゴルゲ+2
命中+25 魔命+25 ワルツ回復量+10%
[1]DEX+25 CHR+25
[2]ストアTP+7
[3]物理ダメージ上限+10%
アギュトストール+2
魔命+30 マジックバーストダメージ+10
[1]INT+15 MND+15
[2]魔法ダメージ+25
[3]計略魔法効果時間+10%
バグアチャーム+2
魔命+30 風水魔法+7
[1]MP+50
[2]羅盤効果時間+25%
[3]羅盤:被ダメージ吸収率+10%
フサルクトルク+2
魔回避+30 敵対心+10
[1]HP+60
[2]STR+15 MND+15
[3]被ダメージ-7%


参照:ばっきぃびーん@FF11?鯖@buckybeanさんのツイートより

※全てHQ2の性能。合成素材はこちら。
※NQ及びHQ1でも同種のオーグメントを付与出来ますが、値は若干下がります。
※物理ダメージ上限は攻防関数特殊枠。(攻防関数に対して乗算で作用)
※オーグメント最大値化には、ダーバージェンス突入(1回でOK)→ルート選択(Oboro)→英雄の結晶/英雄の大結晶の納品(Oboro)、または装備した状態でダイバージェンスモンスター撃破が必要です。
ジョブ性能を飛躍的に向上させるものが目立つ中、一際異彩を放つのが吟遊詩人。
一体どこへ向かうつもりなのか。

追記(2018/09/19)
内容を一部修正。

追記(2019/08/02)
ブログデザイン変更に伴い表のサイズを変更。
物理ダメージ上限についての説明を追加。
誤記修正。

追記(2019/11/02)
一覧をスマホで見易く修正。
関連記事

コメント

-

No title
物理ダメージ上限+10%の詳細が気になりますね。
それ以上に詩人さんの方向性が気になりますけれどw

-

召喚はもう見なかった事にして、気になるのは忍者の打剣+25ですね
これが数値そのまま発生確率の上昇なら大きな武器になりそうです

-

No title
アサシンゴルゲ、AGOになってますよ(小声)

-

No title
バードチャームのCHEも気になりますね・・

-

No title
詩人「歌なんてくだらねぇぜ!俺の短剣を食らえ!過激にファイヤー!」

-

No title
フサルクトルク+2のオグメはHP60 STR/MND+15 被ダメージ-7%になります

Y

物流ダメージ上限の検証は公式フォーラムに書いてる人いますね。ただ本人言ってるようにさくっと結果だけ半端に乗せてる感じでしたが。りがみりさんの精密な検証に期待してます(>_<)w

Y

ごめんなさい、物理ダメージ上限です。物流って…(>_<)

-

からくりもどうしたいのか。。

りがみり

Re: タイトルなし
オーグメントの情報提供ありがとうございます!
アゴとチェは修正しました。

打剣は忍者マスターで54%。
装備枠の上限が無いとすれば、極望月胴で+10、極蜂屋手で+10、そして忍者の喉輪+2で+25となり、発動率99%に到達。
面白いですね。

物理ダメージ上限+については、準備が整い次第調べてみます。
まずはギル稼がなきゃ…w

M

No title
物理ダメージ上限+は攻防キャップでのダメージ上限が%%分アップですね。
例えば現状両手刀で3.5なので+10%だと3.85になります。

ちなみにモ首は[1]DEX+15 MND+15が正しいです。

りがみり

Re: No title
情報提供ありがとうございます!

思ったより有用そうですね。
アタッカーの首はこれで固定されそうな予感。

金太郎

No title
首装備の能力はわかったけど、最大値までにかかるポイントってどれぐらい必要なんだろう?
結晶とか大結晶何個必要なんだろう・・・

りがみり

Re: No title
> 結晶とか大結晶何個必要なんだろう・・・

確定ではないですが、結晶なら約600個、大結晶なら約120個でMAXのようです。
RMEA強化に必要な残魂と同じ設定なのかな。

M

No title
首はR15までするには約600個でRME等と同じ設定ですけど
そこからさらにR25まであるので結晶2000個~ぐらいはありそうです

りがみり

Re: No title
R25までありますか!
これはなかなか先が長そうですね。

さいやん

性能わかりやすくて助かります。
全体的に流石にいい性能ですね(殴り詩人と言うパワーワードも飛び出しましたし)まぁ、召喚は自分もやってますが、流石に頭一つでて優遇されてる感がありますね…って感じがヒシヒシと感じてしまいました。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧