女傑道 3

マスタートライアル級のバトルとして実装された、ヒロインズコンバットII「宮司からの招待状」挑戦の記録。
今回は攻略編。



ff11mastry176.png



VU直前の9月9日になんとかクリア!

試行錯誤した結果、防御を固めて寝かし続け、時間をかけて倒す方法になりました。
60分フルで戦う事も可能です。
以下、簡単に編成とジョブ別の動き、攻略の流れを書いておきます。



編成


前前吟コ


  • イージス、サポ青推奨
    ライオン以外のタゲ維持を担当。(多くの場合、ライオンのタゲはアタッカーに向かいます。)
    寝かし位置=戦闘位置。

    開幕から前衛は全力で削り始めるので、センチネルからの各種アビリティと青魔法で一気にヘイトを上げてこれに対応。
    イロハにヘイトリセットは無く、開幕固定後はガイストウォールとイロハへのブランクゲイズ、フラッシュを中心に使って維持できます。(青魔法のみだと揮発不足に陥る場合有り。)

    以降センチネルとランパートは温存し、吟の起床前合図を見てからタイミングを図って使用。
    これによって寝かし繋ぎの安全性を高めます。

    魔法防御ダウンスフィア中、自身に光連携エフェクトが見えたらパナケイア。(運が良ければ魔防ダウン無しでMB着弾を受けられます。仕様上確実性は無し。)
    イレースが飛んでこないときもパナケ。

    戦闘不能者が出たら、蘇生のため一時的に戦闘位置を離れる。

  • 前前
    黒髪イロハ、赤髪イロハの削りを担当。
    赤髪イロハの必要命中は1600程度とのこと。
    ソウル栄典マド or 栄典マドマドを前提に命中調整(食有命中1340)しますが、どちらかが戦闘不能になった後の命中支援は基本的に栄典マドのみになるため、そちらにも対応(食有命中1420)する必要があります。

    戦暗(アマブレ+トマホーク)と侍暗(鳳蝶+ボックスステップLv5)で削りに大差はありませんでした。
    我々が試した限りでは、侍暗(ボックス無し鳳蝶のみ)で交互連携をしたときが最も早い結果に。

    火力と魔法カットを両立できる前衛ならどんな組み合わせでもOKですが、最低でもアマブレか鳳蝶は欲しいところ。
    装備の魔法カットは、シャルラV込みで魔法カット-50%に到達する-23%~-26%が必要。但し、高HPを維持できるジョブはその量に応じてカットを下げてOK。
    ライオンのターゲットは殆どの場合アタッカーに向かうため、起きる直前には物理カットも-50%にして耐えます。

    避けようのない事故はありますが、とにかく戦闘不能にならないことが大事。
    一度でも戦闘不能になるとクラリオンコールの歌+1枠が消失し、歌管理の問題から相方の火力も低下、以降これを取り返す事は出来なくなります。

    同一WS連続ヒット耐性があるため、最低でも2種のWSを使える状態に。
    状況によっては一人で削る場合もあるので、異なるWSでソロ3連携を出せると尚良。
    キッチリ交互4連携するか、連発しつつアドリブ気味に連携するかは、ジョブの組み合わせと中の人次第。


  • 全体の回復を担当。
    基本的にはケアルのみの行動になってきます。(特に魔法防御ダウンスフィア中は常にケアルで全快維持)
    前衛のHP減少が見えたら迷わず高位ケアルガ。
    少し気を抜くだけで前衛は戦闘不能になるため、最初から最後までケアルをし続ける集中力が必要。
    異常回復は明らかに余裕があるときだけでOK。

    黒髪イロハ撃破後と、吟が起床前の合図を出した後は、ライオンのタゲブレ対策に前(寝かし位置)へ。
    バファイラと女神の聖域を使用し、その場で回復継続。
    即死しない程度のカット装備が必要。
    ララバイが見えたら元の位置に下がる。
    ケアルの手が止まるこの移動中が最も危険なので、素早く対応する必要があります。


  • 全体の支援と寝かし管理を担当。サポ黒。
    戦術の大前提となる重要なポジション。

    黒髪イロハの前支援:マチマチメヌスケ
    赤髪イロハの前支援:ソウル有り 栄典マドメヌスケ(+メヌ)
             :ソウル無し 栄典マチマドスケ(+マド)

    ナ支援:マチマチバラスケ、スケ消去は即かけ直し

    白コ支援:ソウル有り マチバラバラスケ
        :ソウル無し マチマチバラスケ(+バラ)

    ヒロインズ召喚:クラリ+ナイトル+マルカ+ララ(8分19秒)
    起床30秒前:PT全体へ報告、ナシュメラにエレジー、戦闘位置=寝かし位置に集まる
    起床直後に寝かし:トルバドゥールor精霊の印を事前に使用しておき、即寝かす

    全てのおいて寝かし行動が最優先されます。
    イロハに対しては、アマブレ鳳蝶用の風スレを入れ続け、フィナーレも連打。
    詳細な行動順は以下、攻略の流れを参照ください。


  • 全体の支援と回復補助を担当。

    ナ前支援:カオスメガスズ
    後衛支援:エボカーメガスズ

    他のマストラ同様、ディアIIライトショットは重要な支援になります。
    サポ白で回復補助。
    詳細な行動順は以下、攻略の流れを参照ください。



攻略の流れ


  1. 1.強化完了後、壁際で黒髪イロハの戦闘開始、後衛は離れた中央付近

  2. 2.前衛全力削り、半分程削ったらライダムディール

  3. 3.黒髪イロハ撃破後、全員倒れたイロハ周辺に集まる
    ランパート、バファイラ女神の聖域、クラリナイトルマルカ

  4. 4.ヒロインズ召喚したら、ナがタゲを取り、達ララIIで寝かせ

  5. 5.そのままソウルをして栄典マドメヌメヌスケ
    センチネルインビン各種青魔法で固定
    前衛は各種削りアビ使用
    ワイルドカード(IV以下なら吟にカットカード)

  6. 6.赤髪イロハ削り開始

  7. 7.起きる30秒前になったら、吟は全体に報告
    全員、戦闘位置=寝かし位置に集合
    センチネルランパート、バファイラ女神の聖域
    ナシュメラにエレジー
    トルバドゥール or 精霊の印(必要に応じて+マルカート)を事前に使用して寝かし待機
    必要に応じてランダムディール

  8. 8.起きたら即達ララII
    ライオンに即スタン(暗 or 青が居る場合のみ)
    トルバドゥールの場合は漏れてもリカバリー可能
    精霊の印の場合は漏れたら失敗
    寝かせたら後衛は離れる

  9. 9.再びヒロインズが起きるまで赤髪イロハ削り

  10. 10.以降、7.8.9.繰り返し


避けようのない事故は諦める


マスタートライアル級のバトルということで、どうしても避けられない事故があります。

  • ・赤髪イロハが範囲技を連発する
  • ・ファイジャ後のMBファイアVI(魔防ダウンスフィア中)
  • ・ヒロインズ起床時に、赤髪イロハの範囲技とアシェラの範囲通常攻撃やガジャが重なる
  • ・ヒロインズ起床時に、アシェラにMBを決められる

最後の二つは数秒の狂いも無く正確に寝かし続ければ防げますが、人間が操作する以上避けられない場合も有ります。
疲労度は白吟が最も高くなりますので、継続はこの二者の意向で決定しましょう。



動画はこちらになります。

先人の情報に、誘ってくれたP氏に、そして共に戦ってくれたメンバー全員に感謝です!

ff11mastry177.png
関連記事

コメント

-

No title
吟/黒一人だけで60分維持できるなら
剣風黒学吟+黒or学?でいけるかなと思って
印ブレクガの寝かし繋がりとか
魔防とても高くて意味不明の精霊にレジスト表示?もあるけど

K

No title
ブレイクブレクガは完レジでした。
印ありでもレジ

りがみり

Re: No title
> 魔防とても高くて意味不明の精霊にレジスト表示?もあるけど

赤髪イロハが精霊で削れるとすると、ライオン→赤髪イロハの順で比較的簡単に倒せてしまうため、その対策がされている感じですね。



> ブレイクブレクガは完レジでした。

石化ダメでしたか。
報告ありがとうございます。

駄ねこ

No title
スリプルは入りますよ(ΦωΦ)と、一応試した事は報告しておいてみよう!
ララバイに関してですが、詳しい数値はわからないし、体感!でしかないのですけれど、現状魔命がちょっと足らない?という感じがしました。9/10で武器群の強化がきたので、カルンの魔命+30でもしかすると素のララとかも入るかもしれませんね。
風入りで試していた時に、ランゴ+フォーカスを貰えば素のララでも寝ていた事があったので、吟の魔命たんないのかなーと漠然と思った記憶が。
とはいえ、盛れるだけの魔命を盛っていた筈なので、これ以上はどうしようもないなと思っていたのです。
実装当初のアルブメンに印必要だったのに今ではいらなくなったみたいな感じで、PC側の魔命を盛ればイケるかも?と想像しました。カルンの強化が終わったら試してみたいものですね。

りがみり

Re: No title
装備が強化されれば、また違った攻略法が登場するかもしれませんね。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧