ひたすら窯を叩き割る

気になるコレ。

フォシャゴルゲット
ウェポンスキル使用時TPを消費しない+1%
潜在能力:
ウェポンスキルの命中+10/ダメージアップ+10%
フォシャベルト
防7 コンサーブTP+7
ウェポンスキル使用時TPを消費しない+1%
潜在能力:
ウェポンスキルの命中+10/ダメージアップ+10%
八輪の帯
防7 曜日/天候の力を常に受けられる
魔法使用時MPを消費しない+1%

それぞれ属性別8種の対応装備を練成することで手に入ります。
バージョンアップ直後、真っ先にこの練成に挑んだ方は多いのでは?

しかしこれ、異常に難しくないでしょうか?私だけ?w

誰かと一緒にやればカンタンなのかもしれませんが、
ソロでしかやれない!
ソロでやるって言った手前後に引けない!
お前にできておれにできないわけがない!
某H嬢に嘲り笑われたので絶対ソロでやってやる!
という人のために、泣きながら完成させた私なりのコツを書いてみようと思います。

まず携帯練成釜を持って人気の少ないエリアへ飛びます。
理由は二つ、
・街中に設置してある窯でやると、隣の人の窯爆発と自分の釜爆発がごっちゃになる場合があるため
・僅かな負荷でも窯操作に影響が出るため

燃料の投入方法ですが、光闇は後回しにしてます。
光と闇の調整は難しいので先にやって駄目だったらやり直す、という方法もあるのですが、
これだと光or闇の燃料が漏れ出した場合に反属性の値が急上昇して詰んでしまいます。
燃料漏れは燃料を多く投入した属性から発生し易いので、光闇を先にやってしまうと漏れて詰む可能性が高いのです。

光闇20に対して他の属性は50なので、さきに50のほうをやってしまえば光闇の漏れで詰む可能性は低くなります。

ちなみに光闇以外の属性が漏れ出した場合は、その弱属性の燃料を投入をすると止まります。
例 : 水漏れなら炎投入、炎漏れなら氷投入
確実に止まるというわけではないので、余りにも時間をとられるようなら素直に諦めて再挑戦。

内圧と不純物に関しては完全に無視し、爆発しそうになったらひたすら叩きます。
レバー操作で下げてもいいのですが、ソロだとその操作にも時間をとられ時間切れとなる場合が多くありました。

爆発の構えを見せたらたたくたたく!五回はたたける!たたきわれ!(※われません)

ただし叩く度に窯のHPが少し減るので、バシッと止まればすぐに燃料投入へ戻りましょう。
特にこだわりが無ければ、たたくLvを5まであげておくと体感で10%は止まります。体感ですw

光闇以外の5050属性はそれぞれ±1の誤差で調整。
こうすることで後の光闇属性値が多少ズレても完成する可能性アップ。
強属性を投入することで-2されますので、うまく利用してください。
例 : 水を-2したいなら雷投入、炎を-2したいなら水投入

また光闇以外の属性値が大きくなりすぎた場合、敢えて燃料漏れまで放置するという方法もあります。
最も燃料投入したところから漏れ易いので、50より大きくなりすぎている=最も燃料投入されている=勝手に漏れ出して勝手に下がる、ということを利用。(※100%そこから漏れるわけではありません)
もちろんボーっと漏れるのをみているわけではなく、同時進行で別属性の調整を。
いい感じになったら弱属性投入して漏れを停止。
漏れた際に強属性が上昇してしまいますが、今回の練成では光闇以外問題になりません。

5050が終わったら、光と闇をバランス見ながら投入して完了。

残り2回くらいの燃料投入で完了すると思ったら、爆発の構えがでても気にせず燃料投入して爆発前に完了させます。

5050をぴたりと合わせていれば、光闇のズレはそれぞれ±3程度まで許容範囲です。
HQ判定で性能が変わることはないので、ちょっと厳しいかな?と思っても完了してみることを勧めます。
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧