女傑道

マスタートライアル級のバトルとして実装されたヒロインズコンバットII「宮司からの招待状」。
ある程度攻略の糸口が見えてきたので記録しておきます。



ff11mastry166-1.png



先に挑戦していたメンバーの話によると、ライオンと赤髪イロハがどうにもならないとのことでした。

ff11mastry167.png

ジョブ設定がシーフと思われるライオン。
おそろしく回避が高い(必要命中1840~1850?)にも拘わらず、強化全消しの範囲技ウォークザプランクを使ってくるため、攻撃がなかなか当たらず時間がかかってしまいます。
しかも謎のタゲふらつき現象が発生することもあって、安定しません。

一応スタンで止める事は出来るものの、そこまでしてもなかなか削れませんでした。
埒が明かないので、お試しでMBしてみると…。

ff11mastry168.png

約2分であっさりと撃破w
タゲふらつき現象も発生せず。

黒入り編成でしたが、風の精霊(エアHQ有り)でも充分なダメージが出ていたため、黒無しでも5分を切ることが可能だと思われます。
物理とはダメージの出方も全く違いますから、ライオンはMBで処理する前提になっているのかもしれませんね。



他のヒロインにもMBを試した結果、ナシュメラも物理ではなくMBで倒す方が楽でした。
ライオンほどではないですがナシュメラの回避も若干高め。(必要命中1760?)

ff11mastry169.png

ライオンとナシュメラへのMB、アシェラへの物理連携(手の色で通る連携が変化?)、これらは明らかに削れ方が違っていて倒すのが非常に容易となります。
プリッシュとリリゼットにもなにかしら有効な攻撃手段があるのかもしれません。



ここまでの結果を受けて、我々が想定した編成と大まかな手順は以下。

剣侍コ白吟風

  1. 黒髪イロハを侍コの物理で処理

  2. 以降、吟/黒によるヒロインズの寝かし管理

  3. MB事故のあるアシェラを連携で処理

  4. ソウルボルスターを使用しライオンを南無(侍)⇒レデン(コ)MB(風)で処理

  5. 同じ要領でナシュメラを処理

  6. 物理でプリッシュとリリゼットを処理

  7. 赤髪イロハを処理

侍が与一作製中だったり、近接と射撃の出来るコルセアがマスターじゃなかったり、準備不足な点があるため上記戦術はまだ試せていません。
通用することがわかったら、細かい部分も記載してまとめておこうと思います。
攻略の道筋が見えてきましたが、最後の砦となる赤髪イロハが非常に強いです。
MBをしてもレジスト(ダメージ減少ではなく、レジストと表示)されてしまう事があって、何かしらの強力なギミックに守られている気配があります。
ここが解き明かせないとクリアは難しそうですね。
関連記事

コメント

-

No title
マストラ亜種の位置づけだし、マスターじゃなくても入れたような。

りがみり

Re: No title
マスターで無くても入れますね。
問題は入れるかどうかではなく、SPを2回使えるかどうかです。
コルセアのワイルドカードとカットカードは戦術に与える影響が大きいと考えています。

金太郎

No title
赤髪イロハだけ倒せばクリアになるみたいですね。
なので他の5人をずっと寝かし続けられれば勝てますね。

りがみり

Re: No title
そのようですねー。
他のヒロインは赤髪イロハのフェイス的な扱いなんでしょうか。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧