8回目の「デュナミス‐バストゥーク~ダイバージェンス~」。
今回も合同でWAVE3ボス撃破を狙います。

編成は、剣剣白赤風コ+黒黒学吟風コ+黒学学風風シ。
今回初めて18名全員が揃う事になりました。
なんだかこれだけでめでたい気分になるから不思議。
エリアは違いますがやる事は同じなので、軽く確認だけして突入です。
WAVE1。

先に商業区方面を掃除してもらって、ボス運搬開始。
運搬と競売前~モグハウス掃除は同時進行。
ボスをモグハウス前で撃破。
WAVE2。
インデウィルト、バイオIIダークショットx2、ミンネ、エントラバリアで広範囲物理技対策。
震天連携(分解)→ラススタ(光)に雷MBで削り。

ここも特に問題ないですね。
…なんて余裕ぶっていたら、やらかしてしまいました。

マスター解除忘れからの、ヴォルトハーネスドロップ。
前回までちゃんと解除していたのに、忘れたときに限ってドロップするとは…。
これは本当に申し訳ない。
ごめんなさい。
WAVE3。
競売東を囮処理しようと Circle にフラッシュをするも、Circle 北側に配置されたシャドウ族が絡まず。
サンドとジュノはこれで全てリンクしてくれたのですが、上手くいかない場所もあるようですね。
なんとか全てを絡ませ、維持しようとしたら

スタンで受け流しできない状態から一気に削られ、戦闘不能に。
他のメンバーが上手く囮を引き継いでくれたおかげで Circle の破壊は成功。
囮にしろ全処理にしろ、最初が一番気を遣いますね。
衰弱待ちを兼ねて少し休憩。
その後、競売西の氷→居住区入口の風→デポ北の水→デポ2階の闇→居住区の土→錬金ギルド前の雷→鉱山前の光、の順に処理。
最後の光のみ囮処理しています。
バスは幻影がスタンをよく使うため、他のエリアと比べて維持がやり難いですね。
きれいに正面に集められる場所も三か所しか見つけられませんでした。
それでも、青吟赤辺りにサイレスを入れてもらうとかなり楽になります。黒には静寂耐性がある模様。
今回は Aurix も処理。

勲章は1個のみでした。
全員慣れてきたので、今後も積極的に倒していきたいところ。
ボスは、震天連携(溶解)→震天連携(核熱)の火MB削り。
途中微塵で少し崩れました。
その様子は以下の動画4:15辺りから解説付きでご覧いただけます。
Volte 忍者の微塵がくれは単体なのですが、ガジャで少しずつ削ると高いHPで微塵が発動し大ダメージになってしまうようです。
自分は今のところガジャ処理でも最大1200程度しかもらっていないので、他の要素が関与してる可能性もあります。
魔回避の差?ワンフォアの有無?たまたま?回数が少ないためまだ謎。
結果は、20分少々で撃破となりました。
今回も時間を残すことができたので、排出前にランダムバザー分配。
錆びた認識票16個、獣人勲章1個、黒ずんだ認識票3個、獣神勲章2個、古びた認識票308個、魔神勲章5個、朽ちた短剣1個でした。

残すはウィンのみ。
ボーナスエリアのバストゥークをもう一度やって、その後にウィンダスへ挑戦する予定です。
- 関連記事
-
コメント
マッキー
動画の、パンイチ男に加え隣の羽生えたミミズ頭がシュールです…。
自身と身内においては9月以降RME強化の詳細が判明するまでは
wave3ボスを挑む気はないのですが、今後挑むときには有難く
参考にさせて頂きたいと思います。(格好の話ではありません)
2018/08/01 URL 編集
りがみり
ウィンはダッシングサブリガの予定。
2018/08/01 URL 編集
-
2018/08/02 URL 編集
-
2018/08/02 編集
りがみり
WAVE3はハイエンド中のハイエンドとの事なので、それなりの準備ややり方が必要なのかなと。
> 非公開コメントさんへ
お気遣いありがとうございます。
個人の判断だけだとどうしても発生してしまうので、全員で声かけ合って気を付けていこうと思います。
2018/08/02 URL 編集