35回目の「デュナミス−サンドリア~ダイバージェンス~」。
今回も合同でWAVE3ボス撃破を狙います。

編成は、剣剣白赤風(2垢コ)+黒黒学吟風コ+黒学学吟風シ。
先に撃破したジュノと同じ編成ですが、欠席の影響で一部担当者を入れ替えてあります。

WAVE1。
ルート上をデスレデンで掃除して、モグハウス前でボス撃破。

ボス運搬はルート掃除と同時進行で行いました。
サイズモストンプに巻き込まないよう、本隊との距離を保ったりストンスキンブリンクでTPをためさせない等の工夫があれば大丈夫ですね。
WAVE2。
そのままモグハウス前の通路で戦闘開始。
震天連携(湾曲)→レデン(闇)に水MBで削り。

ヤークシュタはインデウィルト、エントラバリア、バイオIIIダークショット、ストンスキンで後衛陣のHPが半分になる程度。
これを各自が自己回復して削りを再開する流れです。
戦闘不能になったのは、マルチが乗ったと思しき赤が1回のみ。
WAVE3。
どうせ休憩するならと、従者横丁の水 Circle を囮で処理してから、衰弱待ちを兼ねて10分休憩。

そう。
リーダーがパンツ一丁で戦闘不能になっていても、適度な休憩と水分補給は大事です。
その後、東門の火→競売の風→厩舎の氷→西門の闇→ギルドの土→中庭の雷→屋敷の光、の順に処理。
光は囮をしています。
正面に集められる場所は四ヶ所発見。

やはりばらけてしまうと維持が辛くなってきますね。
できるだけ場所は選びたいところです。
ボス戦はジュノ同様に3連火MBの予定でしたが、水曜日になっていたため急遽変更。
WAVE2と同じ、震天連携(湾曲)→レデン(闇)に水MBで削り。
コの射撃は、ディストラIIIとプレプレで当たっているようでした。
問題はレデンによる累積ヘイトで、盾が連続でヘイトリセットされるとコに張り付いてしまう事案が発生。
その様子は以下の動画20分辺りから解説付きでご覧いただけます。
結果は、22分で撃破!
何もわからず挑んだ実装直後の挑戦では絶望を味わいましたが、メンバーの頑張りと先人の知恵でなんとか倒す事が出来ました。
今回も10分以上残せたので、排出前にランダムバザー分配をしてから解散。
獣人勲章1個、獣神勲章1個、魔神勲章9個、古びた認識票295個、素材のドロップ無しでした。
この調子でいけば9月VU前には四ヶ所とも倒せそうですが、果たして…。
- 関連記事
-
コメント