ウナギサムライRTA

『★水の試練』とてもむずかしいで、侍ソロのタイムアタックをやってみました。



ff11sam16.png



手順はかなり前に固まっていて、あとは理想的な展開を待つだけだったのですが、それがなかなか来ないw

開幕特殊技無しで弱点が遅れたり、八重霞中に魔法が来てしまったり、肝心なところでWSミスしたり、上手く行ったのに最後の連携ダメージがログに出なかったり…。
期待する展開としては然程難しくないはずなのに、準備万端で挑むとこれがなかなか来てくれないんですよね。

ff11sam17.png

空き時間を利用して挑み続ける事一か月、合計40戦はしたでしょうか。
ようやく形に成ったので動画にしてみました。



私にはこの辺が限界ですね。

侍用のFC装備を揃えれば5秒程度は縮められそう。
今後の装備の追加次第では、最初の鳳蝶をスキップして更に10秒近く短縮できるかも…?

ウナギにマンネリ気味な人は、少し趣向を変えてタイムアタックに挑戦してみてはどうでしょうか。



〆の連携は先義後利と明鏡止水の効果もあってか、599%の倍率になっています。

なぜこの倍率になるのかは分からず。
計算式はおそらく以下。

WSダメージ*(連携倍率)*(属性倍率)*(装備特性強化枠)*(アビ枠)*(アフィニティ)*(天候曜日)+(魔法ダメージ)*(属性倍率)*(アフィニティ)*(天候曜日)
※連携倍率は2.1、属性倍率は1.15、魔法ダメージは155、装備+0.8、特性+0.16、ギフト+0.08、AM+0.1、先義後利+0.36、明鏡止水+0.4
※今回天候曜日の影響は無し

装備特性強化枠の上限は1.5とされていますが、アビ枠の上限はいくつなのか?
明鏡止水の連携ダメージアップは何枠?
イオニックのAMは何枠?
いろんなパターンを試してみたものの、正確な答えは出ませんでした。
どこかで書いた気もしますが、タイムアタック用と周回用では戦い方が異なります。

上記動画内にあるオマケのように、サポ戦や暗にすれば2分程度で周回できますが、ジョブチェンジによるアビ戻しが必要になる上、事故もそこそこ発生します。
そのため、金策目的の周回はサポ剣のアビ戻しなし2分30秒程度でやっています。
こちらも動画にしてあるので、興味のある方はこちらからどうぞ。(※3ヶ月前の動画です。コーネリアをウルミアに変更すれば、大体同じペースでやれます。)
関連記事

コメント

M

No title
連携ダメージは
(((((((WSダメージ*連携倍率)*(装備特性強化枠+アビ枠))*先義後利)+魔法ダメージ)*アフィニティ)*天候曜日)*属性倍率)
でまず誤差なくだせますね。敵のギミックとか魔法カットがある場合には天候曜日と属性倍率の間に計算が入る様子。
でこれからすると装備枠(ロールも)は50%上限なので、装備で少なくとも32%あるので明鏡止水も渾然一体もアビ枠みたいですね。
イオニックは装備枠だったはずですね。侍でイオニックつけてアライズロールもらっても上限50キャップのままだと思いました。

そういえば王の連携ダメージ+300%もこのアビ枠で計算すると合うんですよね

りがみり

Re: No title
なるほど!そうなっていましたか。
アビ枠上限無しは夢が広がりますねー。
こうなってくるとレリ足強化したくなってくる。

M

No title
そういえばダメージ計算の順番についての憶測
おそらく基本的には敵が完全特性フラットを基本とするので
まずは自分で出せるダメージを計算してその後に敵のステータス等での変動を計算
その中でもいろんなダメージアップ要素やらカット要素はあるですがそこは基本的には後から追加された要素ほど計算順序的に後のほうになってる気がします。

りがみり

Re: No title
なるほど、追加順に計算ですか。
面白いですね。

J

この動画の戦術を参考にアレコレ突き詰めた結果1分切るとこまで縮められました
導線を示してくれたことに感謝を
ただの記録動画ですが記念に上げてみました
https://www.youtube.com/watch?v=MRD0P_8M02c&feature=youtu.be

りがみり

Re: タイトルなし
八重のWSボーナスと明鏡の連携ボーナスの合わせ技ですね。素晴らしい!
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧