2018年7月アンバスケード1章の侍

今月のアンバスケードには侍で通っています。



ff11ambas240.png



攻略についてはこちらを参照ください。



今月は比較的楽で、編成にも融通が利きますね。
特に前衛枠はいろんなパターンが考えられます。

私はあまり多くのジョブを持っていないので、専ら侍で参加。
その様子をSP無しとSP有りでアップしてみました。



護衛処理は童子切安綱でソロ連携、ガルーダで正宗に持ち替えてAM3付与、ボスは不動連打。
ボスは光系統の耐性が高く魔法ダメージ(=連携ダメージ)-50%であるため、WSの比重が落ちることと、WSミスによるリスクを分散する目的で正宗に持ち替えていますが、再召喚前に安定して倒せているなら持ち替える必要もないかもしれません。

与TP対与ダメの効率が良いからか、侍で削っていると特殊技の頻度が少ないように感じます。
ですが、Swordman だけはダメですね。
明鏡による特殊技3連打があるため、そこで受け流しを使われブレーキのかかるパターンが散見されます。
機会があれば暗黒での動画も撮ってみたいです。
護衛の特殊技頻度が増えて処理に時間がかかりボスを倒す前にラスリゾが切れ、ギャーっと喚いてる自分が見える…w
湾曲→闇→闇なら連携ダメージも期待出来るので、ボスで鎌に持ち替えるのも有り?

いろんなジョブを試せるアンバスケードは面白いですね。
関連記事

コメント

>護衛の特殊技頻度が増えて処理に時間が
>かかりボスを倒す前にラスリゾが切れ、ギャーっと

何やら今月はヘイスト命中以外の支援が不要なようです
むしろ一部ジョブの独壇場、ソロでも楽勝で魔命の支援をするべきだとかw
カギは吸収らしいです・・・

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

名無し

No title
最初の歌強化時間長すぎッスね
1戦が短いのでナイトルじゃなくても最後まで持つので下地とかなしでいきなり本歌だけの強化で十分です(3・4曲目はダウルで直歌)
ナイトルはボスの寝かせと強化剥がし目的で剣が突っ込んでいる間に使用
SPなしで1戦突入から早いと3分かかりません

りがみり

Re: No title
今月はいろんな事が試せて良いですよね。
やはり寝るかどうかが大きな分かれ道でしょうか。
非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧