エスカ-ジタのギアスフェットSTEP1、Tangata Manu戦の少人数向け編成と注意点などを書いてみようと思います。
参加条件や確認済み戦利品などは
別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴
- コンテンツレベルは119。
- 必要命中950程度。
- ハルペイア族オシトエ型。
- レンディングタロン、ウィングオブウォウ、ラビナスウェール、シュリークゲール、ケラウノスクイルを使用。
- 魔法は、サイレガ、オースピス、ブリンク、バブリザ、ヘイストII、フォイルなど弱体強化系のみ。
- WSに遠隔攻撃で白弱点
編成
- ナ剣から1+白赤から1+狩黒獣召から2+フェイス
- ナ剣から1+白1+戦暗侍竜etcから2+フェイス
- ナ1+狩黒獣召から2+フェイス
- 獣召から3+フェイス
編成はどれでも問題なくやれると思います。
連携MBは編成に合わせて要相談。
オススメフェイスはザイドII。
注意点
ラビナスウェール(風属性ダメージ+静寂+スタン)は開幕から使用。
開幕付近ではほぼ0ダメージ、終盤でも1000ちょっと。
HPが減ってるほどダメージ大きくなる逆計算のブレスダメージ?
メナスマリアミのPodargeが使用するラビナスウェールは異常な大ダメージでしたが、
こちらはそれほどではなく、脅威性は他のWSと大差ない感じでした。
思えばCelaeno、Ocythoeのラビナスウェールは元々こんなものでしたし、Podargeだけがおかしい?
HP量の問題でしょうか。
ケラウノスクイル(雷属性ダメージ+麻痺+脱衣)対策に、装備setマクロに武器盾も組み込んでおきましょう。
麻痺深度が凄いので後衛被弾、或いは後衛なしの場合は万能薬連打でいち早く治療を。
弱点
WS構え中に遠隔攻撃を当てると白!マークが出ることがあります。
どういった効果があるのかは不明。
ザイドIIのススメ
CL119なのでそれほどの強敵ではありませんが、WSの追加効果が強烈なので油断していると苦戦します。
そこでザイドII。
完封とまではいきませんが敵WSにスタンを合わせてくれるのでかなり楽になります。
ウルミアを出してマチマチをかけたり、ヘイストIIをかけたりしてリキャストを短縮してやると、スタン回数も増えます。
WSがグラウンドストライク(分解/湾曲)固定なので
連携も狙いやすいという至れり尽くせりなザイドIIさん。
正面に立たせていると通常攻撃に巻き込まれてあっという間に死んでしまうので、敵の背後になるように位置調整してあげましょう。
さらばだ。
お知らせPC版右サイドバー、スマホ版記事一覧下に旧記事更新情報を追加しました。
更新→記事内容の更新。追記→記事下部に追記。修正→誤字脱字の修正、見易さ改善など。
- 関連記事
-
コメント