33回目の「デュナミス-サンドリア~ダイバージェンス~」。
最後の石像ウマウマキャンペーン-HQ回でようやく形になりました。

前回までの反省点を踏まえ、以下に変更。
- 剣侍シ白吟風+黒ココ+2垢
- 剣PTはNM専属
- NMは異なるWSで4連携+黒のMBで処理
- コ2名で通常石像を、黒でNM出現後の赤目石像を処理
- ロールはそれぞれウィザーズ+2ロールの3ロール回しで、常に自分にウィザーズがかかる状態をキープ
- TPMPタンクはナ/竜優先、魔道士系は対象外
NMと石像処理を完全に分けました。

各自確認項目を出してから突入です。
WAVE1。
雑魚1体キープしつつの進攻は全員慣れた様子。
ただ、ナ/竜に絞ろうとするとどうしても無駄な処理が発生してしまうので、魔道士系でなければ何でもOKに落ち着きました。
出現した雑魚の中にナ/竜が居ればラッキー程度の感覚ですね。

NMは、陣風→照破(鳳蝶)→不動→ルドラ+MBで処理。
累積WS耐性と累積魔法耐性に対応するため、異なる物理WSによる4連携とMBの組み合わせになっています。
サンドの場合はカウンタースタンスが強烈なので侍シは背面WSで事故防止。
また、アタッカーからタゲを維持するには剣にも十分なヘイスト支援が必要となるため同じPTにしています。
支援は物理優先で黒のMBはどちらかというとオマケ。
黒は赤目石像の破壊が最優先です。
戦闘場所がNMの位置でおおよそ固定され、支援のかけ直しも楽になっています。

獅子の泉前→東門上→競売上→チョコボ厩舎→西門→カッファル邸の順にNM撃破しつつ、道中の石像を破壊して進攻しました。
中ボス。
不動→レデン→ワイファ+MB。
コルセアは支援がロールのみなので、侍がトス役に回って侍ココの連携と黒のMBで削る形になっています。
こればっかりは物理でやるとえらい目に遭いますからねw

数分休憩を取ってから、WAVE2へ。
WAVE2。
進攻方法は同じ。
途中、Hunter Commanderからヴォルトベレードロップ。

Leaderからのヴォルトドロップをまだ見たことが無いのでWAVE1はマスター収集。
WAVE2からはヴォルトに備えてマスターを解除し、他戦利品はロットによる回収を行っています。
噴水周辺→西門→カッファル邸の順にNMを撃破し、残り時間で赤目を含む石像破壊のみを行った結果、東門上を残して殲滅。
撃破した石像数はWAVE1が61体、WAVE2が73体。(回収した2垢のアイテム数から推察)
サンドリア32回目の結果はこちら。
デュナミス-サンドリア〔D〕錆びた認識票 | 139(1049) |
獣人勲章 | 15 |
黒ずんだ認識票 | 83(811) |
獣神勲章 | 9 |
足具の破片 | モ黒吟吟侍侍ココココ コ風剣 |
闇の足具 | 吟吟侍コココ |
胴具の破片 | 戦白白黒赤シ狩侍侍侍 竜ココか忍踊風風風 |
闇の胴具 | 黒獣侍侍青ココ踊学剣 |
サンドリア33回目の結果はこちら。
デュナミス-サンドリア〔D〕錆びた認識票 | 68(983) |
獣人勲章 | 11 |
黒ずんだ認識票 | 28(1123) |
獣神勲章 | 17 |
足具の破片 | 白白赤暗コココ風剣 |
闇の足具 | 白黒黒吟コココ風風風 剣剣 |
胴具の破片 | 戦白白白黒黒黒赤シシ 狩吟吟竜青コココココ か風風風剣剣 |
闇の胴具 | 白黒黒赤暗狩吟侍竜青 ココココ剣 |
どちらも、キャンペーンHQ有り、エリアボーナス有り。
トレハン8以上。
個人報酬の素材は回収、2垢個人報酬は全回収。
かっこ内は個人報酬を認識票換算した場合の総数。

前回の記事で課題だった部分を改善した結果、スムーズに進攻できるようになりました。
形に成ったと同時にキャンペーン終了とは、口惜しい。
- 関連記事
-
コメント