暗黒とマジックアキュメンについては以前の記事でもちょっと書いたのですが、
今回は現在私が使用しているマジックアキュメン装備とその使用例なんかをご紹介してみたいと思います。
マジックアキュメンとは
精霊、暗黒魔法でダメージを与えた場合TPを得る特性。得TP = 消費MP×マジックアキュメン係数×(1+ストアTP/100)
消費MP依存なので、得TP目的の場合1ダメージ以上与えられれば大きなダメージを出す必要はありません。
TP用マジックアキュメン装備
インパクト(消費MP666)を利用します。
インパクト用ファストキャスト装備 | | | |
---|
| ブラドレストラップ | | 変更無し |
| オルンミラトルク | ロケイシャス | エンチャン+1 |
トワイライトプリス | ヨリウム手(FC3) | 変更無し | プロリクスリング |
変更無し | 変更無し | ヨリウム脚(FC3) | ヨリウム足(FC3) |
インパクト用マジックアキュメン装備 | | | |
---|
| ブラドレストラップ | | 銀銭 |
| オカチゴルゲット | ネリチックピアス | 憎悪の耳 |
トワイライトプリス | アクロ手(STP10) | カッヤレスリング | ラジャスリング |
タクティカルマント | オネイロスロープ | ヨリウム脚(STP10) | HT足+1 |
サポ侍マカバイン(STP6)で、得TP
2120サポ侍リベレーターで、得TP
2050実用例
ユニティ
戦闘前、周辺の雑魚に黙想+インパクトでTP3000近く溜めておく。
戦闘開始時にMPは回復するので問題ありません。リベなら毎回AM3状態で戦えます。
ギアスフェット
戦闘開始直後に黙想+インパクト。
強化が全て消えるので、強化されるのを待っている間に殴るよりインパクトで溜めるほうが早いです。
強化がかかっている状態(合計ヘイスト80%)ですと、インパクトを唱えるより殴ったほうが効果的です。
ただしリベレーターの場合インパクトの弱体効果(全ステータス-20%)もフルで入ることが多いので、対ボスとの開幕時に弱体効果+TP2050目的で使うのは十分ありだと思います。
種族間のHPMP調整により、どのサポでもブーストすることなくMPの確保が可能になっています。
- 関連記事
-
コメント