プレミアムモグゴブバトル 解説

16周年記念イベント「プレミアムモグゴブバトル」について、分かった事を書いておきます。
※注)試行回数が少ないため、間違っている部分もあるかもしれません。



ff11anv16th02.png



イベントの流れ


  1. 会場のMoogleに話しかけイベント参加状態(Lv5)になる
    西ロンフォール(I-6)、南グスタベルグ(J-7)、西サルタバルタ(J-8)。
    事前に初期3国に設置されたイベント用Moogleに話しかけておく。
    装備品の性能はLv相応に制限。
    サポートジョブ有効。

  2. フェイズ1~6の戦闘に参加しポイントを稼ぐ
    1フェイズ1分。
    ポイントは物理攻撃(Trust)魔法攻撃(Affinity)回復(Friendship)の3種。
    戦闘中は常時リフレシュ(Moogleのスフィア?)
    中央にゴブリン1体、それを取り巻くようにモーグリ複数、その間にゴブリンが召喚したチビモンスター複数。(全て位置固定)
    プレイヤー&モーグリ VS ゴブリン&チビモンスター、で戦闘が行われる。

  3. Moogleに報告してポイント清算
    報告を行わないとポイントは入りません。


フェイズ解説


フェイズ1 Tamed Spider
ff11anv16th03.png
物理魔法回復
特殊技で全体にスロウ。
最初のフェイズだからか、特に特徴も無い。



フェイズ2 Tamed Crab
ff11anv16th04.png
物理魔法回復
物理が通り難く、特殊技によって通常攻撃が0ダメになることも。
調整すればアベレージボーナスは狙える。



フェイズ3 Tamed Mandragora
ff11anv16th05.png
物理魔法回復
×
物理ダメージが極端に大きく出る。
ここで一気にポイントを稼ぐのもひとつの方法?



フェイズ4 Tamed Cockatrice
ff11anv16th06.png
物理魔法回復
範囲静寂で魔法と回復を妨害してくる。
アベレージボーナスを狙いにくい。



フェイズ5 Tamed Lamb
ff11anv16th07.png
物理魔法回復
MoogleがHP全快になって回復を行えなくなる場合がある。
序盤で回復ポイントを稼いでおくと調整しやすい。



フェイズ6 Goblin Rejoicer
ff11anv16th08.png
物理魔法回復
中央の1体のみ。
最終戦なのでボーナスを意識する必要無し。




ボーナスについて


各フェイズ終了時のポイントの状態によって、与ダメージや回復量にボーナスが得られます。

ボーナス条件効果量
3種のポイントが平均的+100%
2種のポイントが同値+200%
合計ポイントに「1」と「6」が含まれる+16%
合計ポイントの2桁が同じ値+5%

ボーナス条件は他にもあると思います。探してみて下さい。



交換品


交換アイテム消費ポイント
♪モーグリ3000
互助会引換券・銅3000
ダイヤルキー#SP3000
ダイヤルキー#Fo5000
モグシューター x991000
バブルブリーズ x991000
ベビーパウダー x123000
ベビーパウダー x123000
エントリーモードをクリア(ポイント累積10000)すると?ゴブリンの近くに宝箱が出現。
これを開けると「プレミアムモグタス」が入手できます。

ff11anv16th10.png

新グラフィックの格闘武器です。

ff11anv16th11.png

ファイナルパラダイスのモーションはファイナルヘヴン?
「パラダイス」表記のダメージが出ます。たぶんそれだけw
関連記事

コメント

-

いつもお世話になっています。
毎日更新楽しみにしています!
りがさん、あれ空鳴拳じゃなくて

ファイナルヘヴンデース!

りがみり

Re: タイトルなし
オー、ミステーイク!
修正しておきますー。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

広告にRMTが……

りがみり

Re: タイトルなし
調べてみます。
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧