もう間もなく16周年ということで、いろいろあった15周年を振り返ってみたいと思います。

クイズ形式の記念イベント「ケロッと☆ピコーン」で幕を開けた15周年。
そのクイズ内容には、長年プレイしてきたつもりの私でも初めて気づかされることが多数ありました。
ヴァナの奥深さを改めて感じ取ることができましたね。
その後も、1年を通して様々な企画が行われる事となります。
メインとなったのは15周年エミネンス・レコード。

15年の歴史を振り返り、当時の冒険を追体験するこの企画は、その報酬となる「ダイヤルキー#ANV」の魅力も相まって1年を通して話題になり続けたと思います。
時には新たなノートリアスモンスターも登場したりして、私たちを楽しませてくれました。
セイブザクイーンIIやチキンナイフIIなど、FF感の強いグラフィック武器も登場。

旧開発陣の置き土産であるこれらの装備品は、15周年エミネンス・レコード、モグボナンザ、ログインポイントなど多岐に渡る手段で配られました。
ロックスタイルが浸透した今のヴァナには、こういったグラフィックだけの装備にも価値が生まれています。
他には、フェイスも充実。

AAシリーズは5体すべてそろいました。
15周年記念フェイスであるコーネリアは、その性能の高さからほとんどの場面で呼ばれる必須フェイス化。
2018年5月10日のVU以降は呼び出せなくなりますが、フェイス全体の強化も予定されていることからある程度は補完されるのかもしれません。
充実と言えば、マウントもかなり増えましたね。

オメガかっこいい。
昔、LSイベントとして初期3国からジュノまでのチョコボレースをやったりしていましたが、今ならマウントを使ってもっと賑やかなレースが見れそう。
毎月15日に行われた、「いこう!ヴァナ・ディールの日」。

一日限定で毎月ちょっとした変化が起こる企画。
最初があまりにも実用的だったため、その後の企画にがっかりもしましたが、それでも毎月15日は楽しみでした。
クリスタルが壊れたときはビックリw
ゲーム外の企画もありましたね。

主にツイッターでのSS投稿企画でしたが、企画として楽しみながら外部にも今のFFXIを発信出来て一石二鳥。
SSを目にして始めてみた、復帰してみたという人も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
今後も続けてもらいたい企画です。
デュナミスを舞台とした新たなバトルコンテンツ、ダイバージェンスの追加もありました。

最近のバトルコンテンツはギミックによって能力を制限するものが多く、対応するための柔軟性が求められるように。
これには賛否両論あると思いますが、私は様々なジョブや装備や戦術に出番が与えられて面白いと感じています。
ですが、たまにはギミック無しで力と力のぶつかり合いをしてみたいですね。
いろんな事があった15周年も、もう間もなく終了。
1年を通して行われる企画もあったせいか、あっという間に過ぎ去った印象が強いです。
過ぎ去る15周年の寂しさと、迎える16周年のうれしさを綯交ぜにしつつVUを待ちたいと思います。
ありがとう15周年、これからもよろしく16周年。
- 関連記事
-
コメント