5回目の「デュナミス-バストゥーク~ダイバージェンス~」。
合同バスフラグ取得の最終回です。

編成はこちら。
剣剣シシ学
戦侍侍踊赤コ
黒黒忍忍コ
2名欠席の16名。
フラグ希望ジョブの関係上、盾PTのメインヒーラーは学、近接PTのメインヒーラーは踊、黒PTは各自サポで自己回復という、なんともフラグ取得らしい?編成になりました。

一通りざっと説明してから突入。
詳しい内容を知りたい方は、合同バスフラグ取得
1回目の記事を参照ください。

中ボスは、忍のカム→瞬連携に黒の雷MBで処理。
忍には強固な蝉があるため、サイズモストンプに邪魔される事無く連携を作成してくれました。
Shadowstalker(忍)のMB用連携も同様に忍が担当。
身替があるので微塵が来ても問題なし。
これらの役割を1回目は学(侍)、2回目は狩、3回目は忍に担当してもらいましたが、どれも問題なくやれていたと思います。
WAVE2は、ガルカ居住区方面へ。
未確認の赤目NMを狙います。
ルートは合同バスフラグ取得
2回目の記事を参照ください。
通常の釣り&処理を行う間に、コ2名が先行しレデンサリュート(WAVE2で26500以上)でリンクしそうな石像を間引いておきます。

このおかげで大リンクも目立った事故も無く進攻できました。
回復の薄い編成にコを多く割り当てるのは、有りですね。
錬金ギルド前の赤目NM Freebooter Commander は、やはりコ/学。
その南には、Assassin Commander(忍/青)。
ダイバージェンスNMマップ反映済みです。

Assassin Commander の微塵で戦侍が落ちたため、待機していた忍忍と交代して連携&MBで撃破。
競売裏から東回りで競売前へ進み、競売壇上のNM3体と南グスタ出口のNM2体も撃破。

そこで丁度時間となり、戦利品ボックスの中身をロットして排出となりました。
これで合同バスフラグ取得は終了です。
いつもとは違うジョブと編成に戦術の新鮮さも加わり、フラグ取得をゲームとして楽しめたと思います。
毎回こう上手く行くとは限りませんが、たまにはいいですよね。
- 関連記事
-
コメント