2018年4月VUで追加された、アンバスケードマント用の新たな強化素材「アブダルスの樹脂」。
その使い方について、考えてみようと思います。

アブダルスの樹脂プロパティ | 最大値 |
---|
防+ | 50 |
回避+ | 15 |
魔回避+ | 15 |
被物理ダメージ- | 10 |
被魔法ダメージ- | 10 |
被ダメージ- | 5 |
リジェネ+ | 5 |
カウンター+ | 10 |
盾発動率+ | 5 |
受け流し率+ | 5 |
全状態異常のレジスト+ | 10 |
詠唱中断率ダウン+ | 10 |
ペット:被物理ダメージ- | 10 |
ペット:被魔法ダメージ- | 10 |
ペット:被ダメージ- | 5 |
ペット:リジェネ+ | 5 |
ナイト視点
盾発動率+5が魅力ですね。
これまで使っていた盾用マントに早速付けてみました。

盾発動率+は、レベル差やスキルなどの影響を受けることなく数値分の確率で発動率が+されます。
そしてなにより嬉しいのは、詠唱中断率ダウン+10。
これによりファウンダホーズからCBブリーチズ+3への変更が可能となります。
両脚 | CBブリーチズ+3 Rare Ex 防151 HP+72 MP+100 STR+50 VIT+36 AGI+26 INT+35 MND+27 CHR+20 命中+39 攻+64 魔命+39 回避+42 魔回避+84 魔防+5 ヘイスト+5% 敵対心+9 詠唱中断率10%ダウン 被物理ダメージ-7% インビンシブル効果アップ Lv99~ ナ <Itemlevel119> |
---|
それを見越して、月光の首飾りも思い切って手に入れました。

他部位や着替えによるHP増減の影響も考慮する必要があるので、CBブリーチズを実際に強化してからナイト記事として書いてみたいと思います。
魔導剣士視点
カットに悩める魔導剣士には、やはり被ダメージ-5%が魅力です。
こちらも早速盾用マントに付けてみました。

これによって、
現在採用中の装備から頭や首が変更可能となります。
頭をトゥルムキャップにすれば、総合的に被ダメカットと魔回避が上昇(リジェネとリゲインのオマケ付き)。
頭をFUバンド+3に、首を月光の首飾りにすれば、総合的に魔回避と敵対心が上昇(かばんが1枠空くオマケ付き)。
今のところは後者を見据えています。
忍者視点
通常用と詠唱用に受け流し率+5を付けようかなと考え中。優先度は低いです。
インクァルタタでなく受け流し率+って初登場…?
今後受け流し率+の付いた装備が増えていけば、評価も変わりそうな予感がします。
近接アタッカー視点
攻撃用マントに被ダメージカット-5%を付ける予定。
ただし、通常用とWS用両方に付けていないと思ったような効果は見込めません。
2枚分必要ということでコスパは悪いですが、これによって他部位のカットを減らし攻撃性能に回すことも可能なため、間接的な火力アップが見込めそうです。
アブダルスの樹脂の登場によって、ナや剣のように全体的な装備の見直しを迫られるジョブもあると思います。
この段階が面白いですね。
- 関連記事
-
コメント
-
記事ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
2018/04/06 URL 編集
内藤
これで盾がどのくらい発動するんでしょうか
ワクワクしますね
2018/04/07 URL 編集
りがみり
2018/04/07 URL 編集
-
それはさておき、剣はカットに余裕がでてきましたね
カットが他で足りているならヴォルトキャップも良さそうです
2018/04/07 URL 編集
りがみり
なによりAlljobsなのが素晴らしい。
ジュノのヴォルト装備は、後々特殊な使い道が出てきそうな予感。
2018/04/08 URL 編集
裏
一番伸ばせるので言うと盾発動率なんですがウェルドマントはカット-3だし
カット余ってるとは言え型落ちなので被ダメ-もいいかな
と思ったり他にない全状態異常をつけてみたくなったり
魔剣はディバートにカット-5つくんですが敵対心が少し低かったり
魔剣こそ状態異常レジストじゃないかとかいやいや魔回避だろjk
と思ったりむしろ受け流しを極めるべきと誰かが囁いたり
決まらない決まりにくい!
欲しけりゃ全部作っちゃえYOという事なんですかFJTD!
風水はペットリジェネ1択なんですけどねぇ・・・
2018/05/03 URL 編集
りがみり
アブダルスエギーユが有効なのでいろいろ試してみるのもいいかも。
2018/05/03 URL 編集