Sensual Sandy戦(サンディーの蔓)

エスカ-ジタのギアスフェットSTEP2、Sensual Sandy戦の少人数向け編成と注意点などを書いてみようと思います。
参加条件や確認済み戦利品などは別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。



特徴

  • コンテンツレベルは125。
  • 必要命中1000~1050程度。
  • 巨大な深紫色のモルボル。(新種?)
  • 泥臭い息、くしざし、吸血ムチを使用。
  • 通常攻撃に追加効果呪い付き。


編成

  1. 忍1+狩2+黒1+フェイス
  2. 忍1+戦暗侍竜から2+白1+フェイス
  3. 忍1+獣2+風1+フェイス

STEP2から編成の幅も狭まってきます。
連携MBは編成に合わせて要相談。
範囲攻撃が少ないので近接アタッカーでも問題なくやれます。
忍者は敵対心を意識した行動を。CL125なのでまだダメージによる敵対心も期待できます。


フェイス

上記狩黒編成なら、クピピ(アプルル)、コルモル、ウルミア。
上記近接編成なら、コルモル、ウルミア、ヨアヒム。
上記獣風編成なら、クピピ(アプルル)、コルモル、ウルミア。


注意点と対策

通常攻撃に呪い(HPMP50%ダウン)の追加効果が付いています。
発動率は高め。
この敵に限らないのですが、通常攻撃の追加異常が発動するとヘイトダウンしてしまう(仕様?)ので、蝉盾優勢な敵です。

呪い→泥臭い息(前方範囲ブレスダメージ+テラー)のコンボに注意。
ダメージはブレスカット無しで800程度、テラーは数秒間。
泥臭い息の使用頻度高め。

シーフを入れてトレハンを上げると稀にグレーリキッド+2をドロップ。



数あるSTEP2の中から何故最初に Sensual Sandy を選んだのか?
Sensual Sandy(官能的なサn
追記(2015/07/26)
最近はナ盾を置いてフィールティ中に倒す方法を取っています。
ブレスカット+オハン。
2015.06.25VUで強化やTPの持越しが可能になったので、TPを溜めておいて開幕連携MBで大きく削れるようになったのが大きな要因。
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧