要望をいただいたので、久々に現在のナイト攻撃装備を書いてみようと思います。

通常装備メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
ブルト | スリヴァ | | 銀銭 |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
フラマ+2 | コンバタ | セサンス | テロス |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
SV+1C | フラマ+2 | 守り | VC+1 |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
ルディア | セール+1 | オディシア | バロラス |
装備 | オーグメント |
---|
オディシアクウィス | AGI+5 命中+33 攻+19 ストアTP+4 |
バロラスグリーヴ | 命中+23 攻+6 ストアTP+7 |
ルディアノスマント | DEX+20 命中+30 攻+20 ストアTP+10 |
被物理ダメII-18%、被魔法ダメ-2%、被ダメ‐36%。
命中1153(エンライトII1288)、ストアTP60(サポ侍75)。
ブルトAM3前提の調整です。
ソロ連携(ロイエ→サベッジ→シャンデュ)の安定を図るためサポ侍にしていますが、PTならサポ戦でバーサクするのも有り。
盾は命中と被ダメカットが有効に働くスリヴァーザが基本。
魔法攻撃が激しい相手ならイージス。
多数の敵を抱えるならオハン。
胴は盾用のSV+1Cを流用しています。
こだわるならType:AやBを別途作成するのも有りですね。
両脚はフラマディル+2でもいいと思います。
前回のナイト攻撃装備記事でも書きましたが、タゲを取って耐えながら攻撃することを前提に考えています。
同じ観点から下記WS装備もカットを落とし過ぎない範囲で調整しています。
サベッジ装備メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
ブルト | スリヴァ | | 銀銭 |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
バロラス | フォシャ | セサンス | 胡蝶 |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
スレビア+2 | スレビア+2 | 月明 | 王将 |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
ルディア | フォシャ | スレビア+2 | スレビア+2 |
装備 | オーグメント |
---|
バロラスマスク | 命中+22 魔命+3 魔攻+3 ウェポンスキルダメージ+7 |
ルディアノスマント | DEX+30 命中+20 攻+20 ダブルアタック+10 |
攻防比上限へ届きにくいナイトにとっては、攻+も重要な要素。
攻命をしっかりブーストしつつカット低下も防げるスレビアはまさにうってつけですね。
バロラスマスクは、ダクマタオグメで運よく手に入ったもの。
背はシャンデュ用を流用。
シャンデュシニュ装備メイン | サブ | レンジ | 矢弾 |
ブルト | スリヴァ | | 銀銭 |
頭 | 首 | 左耳 | 右耳 |
スレビア+2 | フォシャ | セサンス | 胡蝶 |
胴 | 両手 | 左指 | 右指 |
スレビア+2 | フラマ+2 | フラマ | 王将 |
背 | 腰 | 両脚 | 両足 |
ルディア | フォシャ | スレビア+2 | バロラス |
装備 | オーグメント |
---|
バロラスグリーヴ | DEX+10 命中+30 クリティカルヒットダメージ+4% |
ルディアノスマント | DEX+30 命中+20 攻+20 ダブルアタック+10 |
本来はクリティカルやマルチを盛るのがセオリーのシャンデュシニュですが、ブルトAM3前提且つ、攻不足且つ、要カットなナイトのシャンデュシニュの場合はやはりスレビアを中心とした装備になってくるかなと。
バロラスグリーヴは、侍用のWSDを狙っているときに運よく付いたもの。
一応調整はしていますが、実戦運用はここ数か月ありません。
実際に使ってみて、扱いにくい部分があれば調整してください。
低難度アンバスなどでは、こちらの装備で攻撃した方がタゲを取りやすいと思います。
もちろん近接攻撃が通用する相手限定です。
- 関連記事
-
コメント
GT-R
割りと手軽に「なかなかイケるじゃん」レベルまでもっていけるけど
カット考慮するといかんせん武器が固定される
(両手武器が持てない)のがネックですな(´・ω・`)
オーメンお題でスレビアフラマに牛頭鬼馬頭鬼とか持つと
戦士とはまた違った重戦車みたいで面白かったり
2018/03/08 URL 編集
-
2018/03/08 編集
-
暗黒風ナイトでござる
2018/03/09 URL 編集
-
現時点でも結構ナイトの立場ヤバイですよねw
アダパ戦士つええw
2018/03/09 URL 編集
-
自分も剣士の攻撃装備はエピオで防御よりと攻撃寄りの2種類の装備セットを用意してます
王みたいに極端なギミックは別にしてわざわざ剣士でアタッカをするという状況はまず無いですから
2018/03/09 URL 編集
りがみり
ご指摘ありがとうございます!
名前は既にツイッターで公開(SSキャンペーンの報酬欲しさにw)してしまっているので、ここで隠すのも変かなと。
2018/03/09 URL 編集
りがみり
防御面はもちろん、攻撃面でも他に類を見ないTP獲得手段ではないかと。
なので攻撃装備にするときも基本的には盾ありきですね。
両手剣を持ってしまうと、どうしても「カット盛った暗黒でよくね?」の結論に達してしまうのが…w
カット盛ったアタッカーでは耐えられないタゲを維持しきれない、そんな相手に盾兼アタッカーとして挑む場合の選択肢がナイトの攻撃装備だと思っています。
2018/03/09 URL 編集