新淵!ダイバージェンス

2回目の「デュナミス‐ウィンダス~ダイバージェンス~」。
素材目当てのウィン台場は今回が初めてとなります。



ff11ura178.png



レリック頭の打ち直し品は高性能なものが多く、欲しいものも皆複数あったようで希望はばらけました。
被ったのは学だけ。

ff11ura179.png

編成は、青青青白召コ+剣シ風に個人報酬目的の2垢風を加えたサンドと同じ形です。
サンドと違うのは、草払いのスタン対策として白にバサンダラを頼んだことくらい。
この編成がどの程度通用するのか、この段階ではまだわかりません。

とりあえずやってみよう!と突入。

天の塔周りを半時計周りに殲滅し、そのまま石の区を反時計回りに進攻します。

ff11ura180.png

範囲攻撃の与ダメージは5000~15000と言ったところ。
サンドほどのインパクトはありませんが、戦術としては十分通用するレベルだと感じます。

ただ、ダメージが小刻みになったことで微塵やあやつる魅了の危険性は増加。
手慣れたメンバーたちは上手く追加効果を繋げてこれを抑制してくれましたが、今後も長く続けていくからには微塵被弾前提の対策を考えていく必要がありそうです。
魅了は…うーん、レジストチャームがんばる?w

微塵で1度事故があったものの、それ以外は特に問題なし。
1周した段階で無色は1体のみ、おそらく競売前かモグハウス方面に移動したと思われます。
時間をとられそうだったので、そのまま中ボスへ。



中ボスも特に問題ないですね。

ff11ura181-1.png

累積魔法耐性はそこそこあるようですが、気にしなくても問題なく倒せる程度。
レデン99999に思わず吹くw

問題は倒したあとです。
撃破後速やかに水の区エリア付近まで退避しないと…。

ff11ura182.png

WAVE2移行で橋に湧いた石像に絡まれます。
念のために移動しておいてよかった…。



数分休憩を取ってからWAVE2開始。

他の団体から、「WAVE2には石像を釣ると石像が大量ポップする場所がある」との情報を得ていました。

ff11ura183.png

WAVE2を1周してみたところ、3博士邸や英雄の家など屋上のある場所に親石像が1体配置され、それを釣ると前の広場に子石像が多数ポップする仕組みのようです。
親石像からヤグードはポップせず。

見事なほどの初見ごろしですが、知っていれば得に脅威ではありません。
事前に全員屋上へ上がっておけばOK。

橋の上の回避不可能な場所に赤目石像が配置されていますが、サンドで試したのと同じ方法(レデン1発落とし)で処理して進むことが可能でした。
WAVE2外周上で処理すべき赤目は2体?
38000ダメージ程度で落とせていました。どこまで低くできるかはまだ不明。
※今後NMが胴素材を落とすようになるらしい?ので、普通に釣って処理することになりそう。

WAVE2の無色は2体までしか見つけられず。
ウィン台場2回目の結果はこちら。

デュナミス-ウィンダス〔D〕
錆びた認識票333
獣人勲章1
黒ずんだ認識票188
獣神勲章0
面具の破片かシ吟忍侍白侍竜狩
闇の面具狩侍竜


初の素材稼ぎにしてはまずまずといったところでしょうか。
石像の配置を覚えればAurix撃破も安定すると思います。

ff11ura184.png

しかしサンドと同じ手法が通用するとはいえ出せるダメージは半分ほど、効率面ではどうしてもサンドより劣りますね。
今後細かいところを修正していってどれだけサンドに迫れるかが焦点になりそう。
関連記事

コメント

非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧