Aglaophotis戦(アグラフォーティスの芽)

エスカ-ジタのギアスフェットSTEP1、Aglaophotis戦の少人数向け編成と注意点などを書いてみようと思います。
参加条件や確認済み戦利品などは別記事にまとめてあります。
※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。



特徴

  • コンテンツレベルは119。
  • 必要命中950~1000程度。
  • ラフレシア族亜種ミトラステマ。
  • ブライテッドブーケ、シードスプレー、フローラルブーケ、ロトンステンチ、ブラッディカレス、ヴィシドエミッションを使用。
  • WS連続使用(条件有り?)
  • 通常攻撃に、徐々に強くなる追加ダメージ付き。


編成

  1. ナ忍から1+白赤から1+狩黒獣召から2+フェイス
  2. ナ忍から1+白1+戦暗侍竜etcから2+フェイス
  3. ナ1+狩黒獣召から2+フェイス
  4. 獣召から3+フェイス


編成はどれでも問題なくやれると思います。
連携MBは編成に合わせて要相談。
性質上、魔剣にはやや分が悪い相手。
どうしても魔剣で盾をやる場合は開幕にしっかり累積を稼いでサポ忍で蝉回し。

フェイスはアタッカーを支援するものがオススメ。
余裕があればシーフタイプを出してトレハン。

通常攻撃に追加ダメージがあります。
徐々に強力になってくるので後半は一気に削ってしまった方が安全です。
この追加ダメージはどうやら物理属性らしく、オハンを装備していると追加ダメージによってMPが回復します。

通常攻撃そのもののダメージは低いのでオハンがあるならひたすら自己ケアルしているだけで敵対心も稼げて楽チン。
MPの戻りが悪い場合は、CVアーメット+1(被物理ダメージの6%をMPに変換)幽界の耳(被ダメージの3%をMPに変換)フルームベルト+1(被ダメージの2%をMPに変換)を併用するといいと思います。
もちろん忍盾で蝉回避するのも有効。

ミトラステマ専用WSブライテッドブーケ(魔法ダメージ+沈黙+バイオ)は確認できませんでした。
Yali同様なにかの使用条件があるのかも?
使ってきた場合はイレースで早めにバイオを消しておきましょう。沈黙は治療不可。

フローラルブーケ(睡眠+ヴァーミン類魅了)は、周辺のヴァーミンを魅了してしまうのか、獣使いのヴァーミンペットも魅了してしまうのかは未確認。
ペットが魅了されるというのは仕様上ないと思うのですが、一応気をつけておいた方がいいかもしれませんね。
裏切るとこ見てみたいw
関連記事

コメント

-

No title
こんにちは。
こちらのブログを知ってからというもの、興味深い検証が多くて度々拝見させてもらっています。
ナイトにかなり力を入れていらっしゃるようですが、盾のタイプと盾スキル、敵のレベルによる盾の発動率についての検証をリクエストしてもよろしかったりしますでしょうか?

りがみり

Re: No title
> こんにちは。

こんにちは。コメントありがとうございます。
当ブログでは、基本的にぐぐっても分からなかったことについて稚拙ながら検証っぽいことをさせてもらってます。
盾の発動率について以前私も気になったことがありぐぐったのですが、そのとき優秀な検証をみつけたのでそちらのご紹介でもよろしいでしょうか?
オハンのみではありますが、こちらです。→http://vanafratello.seesaa.net/article/371429167.html

オハン以外の盾も調べてみたいところですが、なにぶんいっぱいありますからね・・・w
全ての盾タイプを調べます!、と軽はずみなことは言えないのが正直なところです。

その時感じたこと思ったことが検証の原動力になっているので、次の検証が何になるかは私にもわからないのですが、
イージスについてはそのうち調べてみたいなと思っています。

-

No title
お返事ありがとうございます。
紹介していただいたオハンの検証の方を拝見してみます。
イージスについてもお時間あったらで構いませんので期待して待ってます。
ありがとうございました。
最新の記事は笑いましたw
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧