行列!ダイバージェンス

3回目となる「デュナミス-バストゥーク~ダイバージェンス~」。
稼ぎ目的のバス台場は今回が初めてとなります。



ff11ura126.jpg



編成

青青シ白吟風+剣召コ。
シはサポ黒。他ジョブのサポは自由。


支援

WAVE1

マチマチバラスケ、インデフォーカス、ジオマレーズorジオフレイル、エントラリフレシュ。
タクティック、ウィザーズ。

WAVE2

マチマチバラスケ、インデプレサイス、ジオマレーズorジオフレイル、エントラフューリー。
タクティック、ウィザーズ。


流れ

WAVE1

  1. 剣釣り
    青石メインで同時に1~3体程度。石は寝ないのでフラッシュなどで釣りしっかりタゲを持つ。

  2. 青吟寝かせ シトレハン上げ
    青は夢想花。吟は達ララ。
    シは常時トレハン8。サポ黒スリプガ後に敵を厳選し剣の合図を待たず殴ってトレハンレベル上げ。MP回復はエナドレ。

  3. 剣タゲ取り 風羅盤設置
    剣は全体のヘイトリスト入り(寝かし役にプロテス、サポ黒プガなど)してからフォイル2~3回して範囲攻撃OKの合図出し。緑石オークが混ざった場合は他のアビリティも併用してヘイト高めに維持。
    風は羅盤設置後にヘイトリスト入り(剣にプロテス、サポ黒プガ、羅盤位置でヒーリングなど)。

  4. 青範囲焼き
    スペクトラルフロー、テネブラルクラッシュ、エントゥーム。

WAVE2

  1. 剣釣り
    青石メインで同時に1~3体程度。石は寝ないのでフラッシュなどで釣りしっかりタゲを持つ。

  2. 青吟寝かせ
    青は夢想花。吟は達ララ。

  3. 剣タゲ取り 風羅盤設置
    剣は全体のヘイトリスト入り(寝かし役にプロテス、サポ黒プガなど)してからフォイル2~3回して範囲攻撃OKの合図出し。緑石オークが混ざった場合は他のアビリティも併用してヘイト高めに維持。
    風は羅盤設置後にヘイトリスト入り(剣にプロテス、サポ黒プガ、羅盤位置でヒーリングなど)。

  4. 青青で石像を処理してから青青シで連携
    青魔法で石像を処理。起きたクゥダフは吟が再度寝かし。
    連携でクゥダフを1体ずつ処理。レクイエスカット→シャンデュシニュ(闇)→ルドラ(闇)。
    ターゲッターはレイクエス青。Harnesser(獣/狩)、Mender(白/召)は後回し。


その他

コルセアは単独で無色石像探し。



「英雄無き時代の英雄」様によると、
青石像からは闇系統弱点、光系統耐性のクゥダフが出現。
緑石像からは光系統弱点、闇系統耐性のクゥダフが出現。
また、どちらの場合も魔防が140と高く設定されているとのことです。

この情報とこれまでの経験から、WAVE1は慣れたサンドと同じ様に範囲処理し、WAVE2は連携で1体ずつ処理する方法を試してみました。



WAVE1

他のメンバーには範囲処理を試してもらいつつ、私は単独で居住区方面の無色石像を探しに向かいます。

ff11ura127.jpg

競売裏の3体を処理して居住区へ。

ff11ura128.jpg

ざっと見渡した限り、上部に石像は確認できませんでした。

下の石像が上のプレイヤーを感知することは無いだろう。今の時代そんなことはやらないだろう。
そんな風にたかをくくって探索していると、見事に下の石像が感知w
とてつもない大リンク発生!

ff11ura129.jpg

慌ててチョコボ厩舎横で戦闘不能になったのですが、クゥダフたちは競売裏を通らずメインPTが進攻中の場所を通ってきたため大惨事に…。

ff11ura130.jpg

ごめんなさい。ごめんなさい。

いや、違うんですよ。ほんとに。
石像の上をサッと通ったときは感知されなかったんですよ。

※SSを撮り忘れたので、通常の鉱山区の同じ場所をペタリ。

ff11ura131.jpg

下のガルカと同じ位置に石像が居て、その上を通って向こう側へ渡ったときは大丈夫だったんです。
一旦戻って、その石像の目の色を確認しようと真上に立ったその瞬間に感知されてしまいました。

上下で座標がピッタリ重なると感知され、逆に少しでもズレていれば感知されないようです。
ここを探索する場合は下の配置を確認しながら慎重に行動する必要がありますね。


衰弱回復を待っている間に範囲処理の状況を聴くと、どうにもダメージが安定しないとのこと。
そこでシコを入れ換えてワーロックスロールをかけてみたところ、安定しました。

サンドのオークはWAVE2まで問題なく処理できていた面子ですので、バスのクゥダフは魔防だけでなく魔回避も高いようですね。


大リンクの影響であちこちにポップ済みのクゥダフが佇んでいたため無色石像探しは断念。

ff11ura132.jpg

合流したまま中ボスまで進攻しました。

ff11ura133.jpg

中ボスは問題なく撃破。



WAVE2

ここは予定通り連携で処理していきます。
不慣れな事もあってややまごつくことはありましたが、3連で問題なく落とすことができていました。

ff11ura134.jpg

近場で無色石像を2連続発見。
これはラッキーとばかりに、最後の1体を探してみると…居ましたよ!

居住区のど真ん中にwww

ff11ura135.jpg

残り時間も少なかったので玉砕覚悟で釣ってもらいましたが、撃破には到らず。
残念無念。
今回の結果はこちら。

デュナミス-バストゥーク〔D〕
錆びた認識票175
獣人勲章2
黒ずんだ認識票78
獣神勲章0
手具の破片踊学かコ
闇の手具


序盤の大リンク事故によってクゥダフの耐性をコントロールできなくなったため、かなり寂しい結果となってしまいました。
次のバス台場は今回の結果を参考にして入念な準備をしてから挑戦したいと思います。

ff11ura136.jpg

懐かしい人には懐かしい光景。
関連記事

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

K

No title
青石像からは闇系統弱点、光系統弱点のクゥダフが出現。

光系統耐性 じゃないすか?

りがみり

Re: No title
間違いのご指摘ありがとうございます。
修正しておきました。

しっかり見直せ!自分!
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧