粉砕!ダイバージェンス

2回目となる「デュナミス-バストゥーク~ダイバージェンス~」。
今回は大ボス撃破を狙います!



ff11ura89.jpg



参加者が一気に増えたようで、15名アライアンスが2組になっていました。
自分の組は後に参加者が増えて16名+2垢2キャラのフルアライアンスに。

ff11ura90.jpg

編成は、ナ剣青白吟風+黒黒黒学吟風+学白吟風(+2垢2キャラ)。
完全にボスのみを想定した編成ですね。

各PTともマチマチバラスケ。
ナPTの風がフォーカスウィルト、黒PTの風がフォーカスアキュメン、学PTの風がランゴマレーズ。
黒PTの回復は学PTの白に兼任してもらいました。

時間も押していたので、強化の割り振りだけ説明して突入。

ff11ura91.jpg

青石像中心で釣っていたのですが、やはり範囲魔法処理は捗りませんね。
黒のガジャがメインということもあり前回の青魔法処理よりも更に時間がかかっていました。
編成上これは仕方ありません。

雑魚処理に時間を取られそうだったので、中ボスをモグハウス前で倒し即大ボスへ移る手法を試すことに。
WAVE1のモグハウス前~商業区エリア前まで掃除して、中ボスを運びます。

ff11ura92.jpg

初めて中ボス運びを試したのですが、移動速度は普通なんですね。
雑魚石像のようにゆっくり動くものと思っていたのでビックリw

モグハウス入口前の赤石像に絡まれないよう注意しつつ、雷MBで削って中ボス撃破。

ff11ura93.jpg


WAVE2のモグハウス周辺は大ボスのみでした。

ff11ura94.jpg

簡単に流れを説明して戦闘開始。

モグハウス入口横の角と出っ張りを利用してノックバック対策。

ff11ura95.jpg

半分までは普通に分解雷MBで削ります。
ここまでは問題なし。

半分からは、ランゴマレーズ担当のみボルスターを使用。
もりもり削ってくれて頼もしい限り。

順調に削っていましたが、残り3割というところで強烈なヘルワールが炸裂し半壊。
立て直しを図ります。

ff11ura96.jpg

離れた位置で衰弱回復を待ってから、フォーカスアキュメンとフォーカスウィルト担当者にボルスター、マレーズ担当にグロリッチをしてもらい一気に追い込んで…

ff11ura97.jpg

撃破!

サンドと同じく広範囲物理技の対処が大事ですね。


WAVE2は競売裏から居住区方面へ。

競売と居住区を繋ぐ場所に居た石像を釣ってみたところ、時間差を置いてからの大量リンクが発生!
後から後から亀が走ってきます…wもうねw

ff11ura98.jpg

この狭い通路に20体以上いるんじゃないかという地獄絵図w
よく見たらコマンダーまで混じってるし。

大ボスを撃破して安堵した直後に、大ボス戦よりも大変な事態を引き起こしてしまいました。
本当にごめんなさい。

なんとか処理して居住区へ出てみると…。

ff11ura99.jpg

やはり連続リンクを引き起こすような配置になっていました。
旧裏のときもそうでしたが、ここは要警戒ですね。

残り時間も少なくなってきたので、ロットインを済ませて自由行動。

ff11ura100.jpg

ツェールン鉱山入口には赤石像が1体居ました。
裏バス台場のクゥダフは魔法ダメージが出難い(魔防が高い?)ようです。
緑石像が光系統、青石像が闇系統に弱くなるという話しもあるので、光連携主体なら緑石像、闇連携主体なら青石像を選んでもらおうということでしょうか。
物理編成でメリポ移動狩り風にやっていけばそれなりにいけそうではありますが、属性を選んだ範囲青魔法処理と比較してどうなのかが焦点になりそうです。

ff11ura101.jpg

個人報酬は全て認識票でしたがなにか?
関連記事

コメント

ねこ

No title
安定の認識票ですね、はい(´;ω;`)

りがみり

Re: No title
中ボスも大ボスも、個人報酬のために入れてくれた2垢の分も全て認識票でした。
同じ文字列が並ぶ様は見ていて気持ちの良いものです(白目)

・∞・

No title
神2個でた
非公開コメント

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧