乱舞!ダイバージェンス

5回目となる「デュナミス-サンドリア~ダイバージェンス~」。
今回は、範囲狩り編成で挑戦してきました。



ff11ura36.jpg



編成は、剣青青白赤風+シ。
剣が釣って、青赤が寝かせ、剣のタゲ取りと風の羅盤設置を待ってから青が範囲焼き。
シはサポ黒プガと殴りでトレハン付け。

ff11ura35.jpg

Wave1の青石なら3~4体(+オーク10数体)釣っても問題ありませんでした。

ShinobiとTamerは追加効果でスタンしてる間に処理。
スケや大地があれば微塵は問題ないのですが、無い場合は追加効果とダメージ量がより重要になってきます。
面倒なのはEvoker?のE.スフォルツォで、これを使われたら効果切れを待つか殴り倒すしかありませんね。

たまにリンク等で緑石が混ざってしまい魔法カットのオークが残ってしまいますが、強引に範囲青魔法で落としていました。


ff11ura37.jpg

Wave1ボス。

お試しで物理支援の青殴りでやってみましたが、あまりに硬く途中で断念。魔法系青魔法を連打した方が早く楽に倒せるという結果に。
石殴れない、殴りにくい。


Wave1:凱旋門広場~東門周辺~モグ前~横丁(2F含む)~東見張り台上までの赤石を除く全石像とそのオーク撃破。
Wave2:凱旋門広場~チョコボ厩舎周辺~東門周辺の赤石を除く全石像とそのオーク撃破。

1PTで倒した数としては、過去最高となりました。



2回目の釣り役をやって気付いたことなども書いておきます。

  • 青色⇔緑色の間の無色中に釣ると、無色になる前の色で判定
    動いている石像は方向転換時に色を変化させるパターンが多い。

  • 常時無色の石像からはAurixが出現
    ff11ura38.jpg
    Wave1とWave2で1回ずつ遭遇しましたが、どちらもHP全快でポップし半分削ったところで消失。
    同Wave内で複数回出現させる必要がある?初回突入時にはWave1で2回出現を確認。
    無色石像が同時に複数設置されるのか、Aurix消失で別の石像が無色化するのかは不明。

  • 石像の感知距離は狭い
    挑発射程以下?視線感知のみ?

  • オークの感知距離は広い
    石像から出現したオークは、周囲のPCに絡む形で襲ってきます。(釣り役の近くに居ると絡まれる危険有り)
    石像とオークは互いにリンクし、オークの出現位置が他石像の目の前に設定され強制リンクする箇所もいくつか存在。

  • 石像への初手ヘイト有り
    以前の記事で初手ヘイト無しと書きましたが、単にタゲが切れ易いだけでした。
    混乱を与え申し訳ありません。
    該当記事は修正を行っています。


盾がタゲを維持しにくいという声を聴いていたのですが、今のところ個人的にそのような印象は受けていません。

複数の敵のヘイトリスト入りを果たすには、範囲WSや範囲魔法で巻き込む直接的方法と、範囲寝かせ担当にプロテスなどを当てる間接的方法があります。
※アンバスケードは例外で、絡んだ段階で全員がヘイトリスト入りします。

即接近する前衛タイプ、少し遅れて接近するペットタイプ、一定距離から接近しない遠隔後衛タイプ。
裏では様々なタイプが入り乱れるため、何度かに分けて寝かさなければなりません。
間接的方法で全てのタゲを持つには、誰がどれを寝かしどの敵のヘイトがフリーになっているかを把握する必要があります。

その把握に役立つのが、エフェクトによる視覚情報。
ログもその一助となりますが、経験上ログだけに頼ると確認漏れが起こり易いですね。
「もうこれわからねーな」となったときの最終手段として、寝かし完了してからホーリーサークルやワンフォアオールなどでメンバー全てを巻き込む方法もあります。

私は間接的方法メイン(1~2体の漏れは挑発フラッシュで直接)でやっていますが、これに馴染めない人は直接的方法メインでも問題ないと思います。
その場合、TP管理、範囲内に収めるための立ち位置調整、適切な敵対象選択など別ベクトルでの労力が必要で、どちらの方法が楽かは各自の慣れに因るところが大きいのかなと。

いろいろ試してもダメな場合は単純にヘイト不足なので、装備や行動を見直す必要があるでしょう。
錆びた認識票229個、黒ずんだ認識票110個、獣人勲章1個、足具の破片3個(モ赤ナ)、闇の足具3個(白白赤)。

認識票は倒した数に見合った数ですが、足具の方がちょっと寂しい結果に。
足具11個だった前回との違いは、個別処理か範囲処理か、赤石を倒しているかいないか。
単なる偏りだと思いますが、ドロップにも何かギミックが仕込まれているとすると面白いですね。

ff11ura39.jpg
関連記事

コメント

ひつG

自分が写ってる!夢のようだ。
範囲狩と足狙いは別に考えた方がいいのかも知れません。凄い昔に範囲狩するとトレハンがって話があったのを思い出しました・・・

りがみり

Re: タイトルなし
範囲トレハン乗せしていなかった前回と比較して、倒した数は1.5倍程なのに足具は半分ですからね。
何かを疑いたくなりますが、果たして…。
いろいろ試して結果を集積すると何かわかるかもしれません。

ねこ

No title
最後のひゃっほーい!

りがみり

Re: No title
スカッとしますよね。←悪人
非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧