突撃!ダイバージェンス

2017.11.10VUで追加された「デュナミス-サンドリア~ダイバージェンス~」へ行って来ました。



ff11ura01.jpg



デュナミス-タブナジアのクリアが必要と言うことで、急遽クリアに向かったメンバーもいた様子。
今のIL装備なら割りと簡単にクリアフラグを取れるようですね。

その後ルルデの庭(G-8)にある光のモヤをさわると案内ゴブが出現。ダイバージェンスの説明と突入用トリガー(永続)の交換をしてくれます。
なんだかんだありつつも、集合時間には全員が準備完了していました。

編成は、盾入りの近接編成が2組、盾入りの精霊編成が1組の18人。
南サンドリア東門付近にある入口前にたむろする我々。

ff11ura02.jpg

この時点で既に裏っぽくてひとりウキウキウォッチングです。
待機している間他の突入組は現れませんでした。みんな様子見かな?


内容がわからないため、大雑把な説明のみで突入。

ff11ura03.jpg

スタートは東門。
ダイバージェンス用に作られた新曲が突入と同時に流れます。
裏の雰囲気に良く合っていて思わず音量をいじる。
メンバーもテンションが上がっていました。

そのテンションに任せて早速進攻開始!


そこらに配置された石像を釣ると、数体の獣人がポップして襲ってきます。

ff11ura04.jpg

って、よく見たらルルデの庭に居た案内ゴブがオークに混じって爆弾投げてるw おまえーっ!!
デュナミスに囚われたハイドラ戦隊みたいになっているのでしょうか。


石像は、目が青色と緑色に切り替わるタイプと、赤色固定のタイプが居ます。

ff11ura06.jpg

青緑は雑魚獣人(Squadron ***)をポップさせ、赤は他よりも強力な獣人(*** Leader)をポップさせていました。
***にはジョブを示すような名前が入ります。

強さ以外にどんな違いやギミックがあるかは不明。
LeaderがNM扱いかと思われましたが、オークNMの脅威となる範囲魅了技を使うことはありませんでした。(その代わりかはわかりませんが、全ての獣使いタイプはペットが残っていてもあやつるで魅了してきます。)
シ入りでしたが、ドロップにも大きな違いは感じられず。

わざわざ目印までつけて何も無しというのも考えにくく、赤石像にはなにかありそうな予感。


昔の裏同様石像への初手ヘイトは0でした。
釣り役を担いながら石像のタゲを持ちたい場合は、絡ませてからヘイト行動を取るか、バニシュ辺りで軽く触ってからフラッシュするなどの二段階方式を取る必要があります。
※初手ヘイトあるようです。単に足が遅くタゲが切れ易いだけの模様。(2017/11/23追記)
ちなみに石像の足は非常に遅く、距離を取ることでタゲ切りも出来ます。

ヘイトは新エリア仕様
一からエリアを作っているとの話しでしたが、既存の裏と全く同じエリアを作成してヘイト仕様を分けたのかもしれませんね。
この新エリア仕様のおかげで、カウンタースタンスの餌食になるアタッカーが少なくて済みました。
騙しを入れようと一瞬だけ正面に立ったシーフが蒸発していた、と言えばどれくらい危険か想像できると思いますw


北サンドリアへの凱旋門にはボスらしき巨大石像が鎮座。

ff11ura05.jpg

ボスの配置は昔のままですね。
周囲をキレイに掃除してから挑戦です。

ff11ura07.jpg

デスを警戒していたものの、使われること無く撃破。
支援をして、盾がタゲを取って、アタッカーが削って、ヒーラーが回復するだけ。
特殊なギミックも確認できず。昔見たあの裏ボスそのまま。

撃破と同時に制限時間が30分延長され、個人報酬が降ってきました。

ff11ura08-1.jpg

18個あるところをみると、これが初クリアの人が居るともらえる報酬のようですね。
基本が錆びた認識票で、運がよければ獣人勲章といった感じでしょうか。
戦利品も錆びた認識票と獣人勲章のみ。

この盛大な個人報酬ログが流れ、全員が歓喜の声を上げた瞬間―。

ff11ura09.jpg

wwwwwwwww

石像リポップからの絡まれ大事故発生w

このとき、私の脳内ではドリフのオチBGMが流れていました。
こち亀のBGMが流れた人は私よりちょっと若いかもしれない。


どうやらこれがもぎヴァナで語られていた、ウェーブ2というやつらしい。

ff11ura10.jpg

石像も獣人も一回り強くなっています。
青緑石像から出てくる雑魚獣人名はRegiment ***に、赤石像から出てくる強めの獣人名は*** Commanderに変わっていました。
Commanderはかなり硬い。WS、連携、MB、を試しましたがどれも半分程度のダメージしか出ません。

ドロップ品は、錆びた認識票が黒ずんだ認識票に、獣人勲章が獣神勲章に、足具の破片が闇の足具に変わります。

手当たり次第に掃除しつつウェーブ2のボス探しましたが、見付けられず。
そのまま時間切れ排出となりました。


排出後に案内ゴブの下へ行くと。

ff11ura11.jpg

レリック装束119両足の強化が行えるようになっていました。

突入しただけで+2に、ウェーブ1のボス(たぶんさっきの巨大石像)を倒すことで+3に強化できるようです。
ジョブ別の判定なので、まずはいろんなジョブでウェーブ1ボスを倒すのが目標になりそうですね。

錆びた認識票100個獣人勲章1個
獣人勲章3個足具の破片1個
黒ずんだ認識票100個獣神勲章1個
獣神勲章3個闇の足具1個
レリック装束119両足
足具の破片2個
メナスボス素材3個
ギルド素材1個
レリック装束119+2両足
レリック装束119+2両足
足具の破片3個
闇の足具3個
ベガリーボス素材3個
レリック装束119+3両足
まだ1回遊んだだけですが、大雑把な感想を言わせてもらえるなら『昔の裏そのもの』ですね。
石像を釣って、獣人がポップして、一旦寝かせて、黒が石像を処理して、アタッカーが獣人を処理する。
当時裏をやっていた人ならきっと懐かしい気持ちで楽しめるはずです。

略称の方はダイバーを捩った「台場」になりそう?
この種の感性に鋭い嬢が「お台場いくよ!」と言っていたので、たぶんそうなるんじゃないかとw
関連記事

コメント

非公開コメント

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧