• 年末のフォーラムを個人的になんとなーくまとめつつ思うことを書いています。青魔道士フェイス不在の理由端的に言えば「システム的にも難しいし世界設定的にもおかしいから」ということらしい。世界設定大事!絶対!と思いつつ、5つくらい自由なラーニング枠をもった青魔道士フェイスというのも面白いなあと考えてしまいました。うちの子全然ラーニングしないんザマスよ~とか言ってみたい。フェイス自体の追加については可能であ... 続きを読む
  • いろんな対物理用盾が追加され、オハンがいいのか?スヴェルがいいのか?はたまたニビル?ブラー?と疑問が多くありますね。その中から今回はオハンとスヴェルについて調べてみました。個人的に気になって調べていたときに、こちらの記事を発見。スヴェル vs オハン③ AAHMとてむず魚の目を切る!様非常によく調べられていて私もとても参考になりました。そこで疑問になったのが、盾発動率はどうなっているのか?ということ。その点... 続きを読む
  • 醴泉島のギアスフェットSTEP1、Kabandha戦の少人数向け編成と注意点などを記載しています。確認済み戦利品などは別記事にまとめてあります。※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴コンテンツレベルは129。必要命中1250程度アーリマン族亜種(黒色)使用WS バインドウェーブ、エアリーシールド、(マジックバリア?)、アイズオンミー、デスリーグレア、レベル3石化使用魔法 パライガ、サイレガ、ブラ... 続きを読む
  • 醴泉島のギアスフェットSTEP1、Taelmoth the Diremaw戦の少人数向け編成と注意点などを記載しています。確認済み戦利品などは別記事にまとめてあります。※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴コンテンツレベルは129。必要命中1250程度ソウルフレア族亜種(黒色)使用WS イモータルシールド、イモータルマインド、レトリビューション、イモータルアナテーマ、マインドブレイク、マインドパージ、レプ... 続きを読む
  • 一般的には聖夜らしいですよ。私にとっては普通の夜ですけどね。「ダメダメ、世間の流れに逆らっちゃダメ、一緒になって楽しまないとおっさん化が加速してしまうよ。」…という心の声が既におっさん臭いと気付いて絶望する。そんな絶望的普通の夜にちょっと奇妙なヴァナをご紹介。影灰色の世界をフラフラしていたら気付いてしまったんです。おわかりいただけるだろうか…。やはりここは奇妙な世界。東京オリンピックを目指してその日... 続きを読む
  • 醴泉島のギアスフェットSTEP1、Mauve-wristed Gomberry戦の少人数向け編成と注意点などを記載しています。確認済み戦利品などは別記事にまとめてあります。※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴コンテンツレベルは129。必要命中1350程度トンベリ族亜種ウォントンベリ使用WS 胴切り、袈裟切り、急所突き、みんなの怨念、リチュアルバインド使用魔法 各種遁術:弐、空蝉の術:壱空蝉の術で実体有りの分... 続きを読む
  • 前回のナイト記事では詠唱中断装備について書かせていただきました。今回はそれを実戦投入する場合に気をつけておくこと、知っておくべきことを書いてみようと思います。効果アップ装備への着替えはどうするのか?詠唱中断しなくなっただけで満足するのもいいのですが、できれば効果アップもちゃんとしたいですよね。普通のマクロであれば詠唱完了までに効果アップ装備へと着替えられるようwait設定するだけでいいのですが、詠唱中... 続きを読む
  • WOC連戦をやってきました。なんだかよくわかんないけど勝ててます。コツは最後の追い込みで「女神くるなよー」と全員でフラグ立てを頑張ることくらいでしょうか。…いやwほんとにわからないんですwたぶん高火力でガツガツ削っていると女神を使う機会が減って勝ち易くなるということなのかもしれません。うん、まぁこういうこともあるよね。この日の初戦。國崩しが初めて出ました。いい武器だと思うんです、でも射撃を頑張っている... 続きを読む
  • 複数の敵から殴られながらでも、百烈拳されながらでも、不意に物理WSを叩き込まれても、何事も無かったかのように詠唱完了できるというのはとても快適ですね。今回はそれをナイトで実現するための装備を書いてみようと思います。ナイト用詠唱中断率ダウン装備mainsubrangeammo―――インパティheadneckear1ear2SV+1ロリケ+1ハラサズナイトリーbodyhandsring1ring2SV+1SV+1守りヴォーケbackwaistlegsfeetウェルドルミネートファウンダ... 続きを読む
  • 今週もそれとなーく書いていきます。RMEE強化はグロウ付き一本強化はモヤモヤグロウ付きに一本化する方針のようです。一本化の背景には工数問題だけでなく、今後の拡張性に関わる問題もあるとのこと。これらのことからわかるのは、「選択肢のひとつ」というカジュアル路線から「高難易度の最強武器」という昔の路線へと戻したということでしょう。つまり単純に次の強化うんぬんの話だけでなく、強化後もまだ更に強化(拡張)される... 続きを読む
  • おかげさまでApexジョブポ狩場の記事を多くの方にご利用いただいております。有難う御座います。今回はどのエリアがどのくらい人気が有るのか、該当記事のアクセス数からランキング形式でご紹介させていただこうと思います。対象はラ・カザナル宮外郭内郭を除いた、シィ、モー、ドー、ウォーの門です。※集計期間は、経験値キャパシティポイントステップアップキャンペーン開始の12月10日から、昨日12月17日まで。4位 モーの門総ア... 続きを読む
  • 島ギアス新NMのアデニウム先生に出直しを命じられた我々は11月実装分のTelesに挑戦中です。新NMでもそうでしたが、Telesもヘイト関連に手が加えられているようで通常では有りえないタゲのブレ方をします。島ギアスのCL???系共通の特徴なのかな?とりあえずその特徴を掴まなければならないだろうということで、倒すことよりも観察に重点を置いた戦闘を行っています。ふむふむ。ほうほう。これはなかなか難解ですね。もっとよーく観... 続きを読む
  • アクセスラ・カザナル宮外郭Apex配置図モンスター名命中弱点感知Apex Twitherym1290氷雷水ノンApex Bat1310風光突ノンApex Ironclad1250雷水視聴Apexは全てノンリンク。... 続きを読む
  • 金糸雀(片手刀、醴泉島ギアスフェットSTEP2 Iron side)を頂いたので、手持ちの魂石を全部注ぎ込んでみました。グラフィックはこれ、懐かしの千手院力王タイプ。ギザギザ。めぼしいオグメはこんな感じ。今回やってみた中でD+の最高値は17(白魂石)でした。基本性能に、命中 攻 飛命 飛攻 STP FCという忍者が欲しがる性能を詰め込んだ贅沢な一品ですね。特殊性能を上から順に見ていくと、STP+2より上の数値もありそう?両手に付け... 続きを読む
  • ヤバイ。花びらが舞い散ると、こうなる。そして、第一回緊急マンドラ会議が開かれる。他にもこんなのや、こんなのが居て、大変。... 続きを読む

wearevana
ソーティ
ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧