• エスカ-ジタのギアスフェットSTEP2、Sensual Sandy戦の少人数向け編成と注意点などを書いてみようと思います。参加条件や確認済み戦利品などは別記事にまとめてあります。※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴コンテンツレベルは125。必要命中1000~1050程度。巨大な深紫色のモルボル。(新種?)泥臭い息、くしざし、吸血ムチを使用。通常攻撃に追加効果呪い付き。編成忍1+狩2+黒1+フェイス忍1+... 続きを読む
  • エスカ-ジタのギアスフェットSTEP1、Revetaur戦の少人数向け編成と注意点などを書いてみようと思います。参加条件や確認済み戦利品などは別記事にまとめてあります。※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴コンテンツレベルは119。必要命中950~1000程度。タウルス族亜種ファルシタウルス。モータルレイ、アポカリプティクレイ、ソニアンレイ、モウ、アンブレストアーマーを使用。百烈拳使用。編成ナ剣... 続きを読む
  • レベル差補正の前では無意味、攻撃関連を優先したほうが有用、という状況が長く長く続いていたので、未だに防御力は低評価されているように思います。特に復帰した人にとっては防御力なんて有って無きが如しという認識でしょう。ですが最近のVUや仕様の変更でそこが変わってきているので、具体例を交えつつどの程度意味があるのか?について書いてみたいと思います。普通のアタッカーが通常で数百ダメージもらう相手に対し、ナイト... 続きを読む
  • 魔攻狩人の可能性を探るための装備集め企画。インカージョン編その四。久しぶりにいつものメンバーでいってきました。今回はCL125最後の進行、リッジ→トリルです。※不適切な表現が含まれています。お食事中の方は注意して読み進めてください。リッジワープに飛んで、リッジから処理していきます。いつものように雑魚ともども絡めて寝かせようとしますが、うまくいきません。シデ「名前でかくなってw」りが「距離感ねw」今月のVU... 続きを読む
  • エスカ-ジタのギアスフェットSTEP1、Aglaophotis戦の少人数向け編成と注意点などを書いてみようと思います。参加条件や確認済み戦利品などは別記事にまとめてあります。※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴コンテンツレベルは119。必要命中950~1000程度。ラフレシア族亜種ミトラステマ。ブライテッドブーケ、シードスプレー、フローラルブーケ、ロトンステンチ、ブラッディカレス、ヴィシドエミッシ... 続きを読む
  • エスカ-ジタのギアスフェットSTEP1、Yali戦の少人数向け編成と注意点などを書いてみようと思います。参加条件や確認済み戦利品などは別記事でまとめてあります。※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴コンテンツレベルは119必要命中950~1000程度。首輪腕輪で装飾されたタイプのリンクス。ブラスター、カオティックアイ、チャージドホイスカー、モータルブラストを使用。光属性ダメージ吸収。編成ナ忍... 続きを読む
  • 最終シナリオとして大々的に始まった「ヴァナディールの星唄」の第一章。しかし、期待が大きすぎてボリュームがいまひとつと感じている人は少なからず居ると思います。装備集めにも興味がないし、どうしたもんかという人はこの機会にミッション回想を巡ってみてはどうでしょうか?今後の星唄のストーリーを深く理解する上でも有意義ですし、自分なりの新たな発見があるかもしれません。三国ミッション発売当初からVUの度に少しずつ... 続きを読む
  • エスカ-ジタのギアスフェットSTEP1、Wepwawet戦の少人数向け編成と注意点などを書いてみようと思います。参加条件や確認済み戦利品などは別記事でまとめてあります。※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴コンテンツレベルは119必要命中950~1000程度。ノーマルタイプのケルベロス。ケルベロス族WS、クエイクII、ストンガV、ブレクガを使用。編成ナ忍剣から1+白赤から1+狩黒獣召から2+フェイスナ忍... 続きを読む
  • エスカ-ジタのギアスフェットSTEP1、Lustful Lydia戦の少人数向け編成と注意点などを書いてみようと思います。参加条件や確認済み戦利品などは別記事でまとめてあります。※このNMについて新たな発見があった場合は記事末尾に追記予定。特徴コンテンツレベルは119必要命中950~1000程度。巨大なノーマルタイプのモルボル。臭い息、甘い息、くしざしを使用。臭い息は毒スリップ強、ターゲットヘイトリセットの効果付。編成ナ忍剣から... 続きを読む
  • ギアスフェットのSTEP3、Fleetstalkerを討伐したところ、こんな武器をぽろり。ラウター 両手斧 RareExD295 隔504 STR+20 攻+40両手斧スキル+242 受け流しスキル+242魔命スキル+188 クワッドアタック+4%連携ボーナス+6Lv99~戦          <ItemLevel119>炎エフェクト付き両手斧ヒムティゲと同一グラフィックの「パルスアームズ」武器。※細かいところは違うかも?よく見ていない性能は申し分なしですね。ダブルアタッ... 続きを読む
  • Lv2Lv3連携表(スマホは横向き推奨)格闘:アスケー/四神/ヘヴン短剣:マンダリク片剣:ナイツ○/ロイエ両剣:スカージ○片斧:ミスト/デシメ両斧:メタトロン○/アップ両鎌:インサージェンシー両槍:大車輪/雲蒸片刀:瞬両刀:花車片棍:ヘキサ/レルム両棍:ガーランドオブブリス弓術:エンピリ/ジシュヌ○/アーチング射撃:へヴィ/デトネ/ラススタ獣汁:スワープ履行:フレイムクラッシュ絡繰:マジモ/アマシャ青魔:ゴブラッシュ/T... 続きを読む
  • ヴァナディールの星唄第一章、セイレーン戦での話。時間は0時を回っていたでしょうか。セイレーン戦を終えれば星唄の煌めき【三奏】が手に入るということで、LSメンバーにせかされソロでノコノコとやってきました。ソロで送り出すLSメンバーの優しさに涙しつつユタンガ大森林(F-11)までダッシュすると、10人ほどの人だかりができていました。よくよくみてみると戦闘しているのはひとりだけ、どうやらソロのようです。戦闘開始前... 続きを読む
  • エスカエリアで展開されるコンテンツ「ギアスフェット」。そこで入手可能な新武器群ニビルシリーズを抜粋してみました。これらの武器は専用ポイントのエスカビーズ(グレーリキッド)で強化が可能です。ニビルサインティ 格闘 モかD+107 隔+51 STR+7 VIT+7 攻+10格闘スキル+242 ガードスキル+242魔命スキル+188 ストアTP+4 リペアー回復量+10%RankType:AType:B15   Type:CType:D15  ニビルナイフ 短剣 シ吟踊D104 隔183... 続きを読む
  • 2015.05.14VUで追加された新バトルコンテンツ「ギアスフェット」。セカンドLSでお世話になりながらいろいろとやってみたので、どうやって参加するのか?というところから上位NMまでわかる範囲で書いてみたいと思います。この記事は主にエスカ-ジ・タのギアスフェットについて記載してあります。エスカ-ル・オンのギアスフェットについては下記リンクを参照ください。エスカ-ル・オンのギアスフェットいろいろやってみたギアスフェッ... 続きを読む
  • ※ネタバレ含みますのでご注意ください。FF11最終シナリオとなる「ヴァナディールの星唄」の第一章が実装されました。一通り終えたので、感想やらなんやら書いてみたいと思います。虚ろなる闇、再びプロマシアミッション回想録作成で各地を巡っていた私にとっては非常にタイムリーといいますか、またお前か!という感じですwジラートミッション、プロマシアミッションでヴァナディールの成り立ちや歴史、世界の根幹部分が語られて... 続きを読む

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧