FF11りがみり報告書
連携レベルとMBダメージ
2015
/
04
/
30
ゲームシステム
続きを読む
ググったけどわからなかったので自分で調べてみたシリーズ。今回は連携レベルとMB(マジックバースト)ダメージについて調べてみました。MBが強力になったことで連携MBを行う機会が増えましたが、こうなってくると少しでも大きなダメージを出したくなるのが人の性。調べてみると、連携【数】によるMBダメージアップについては記述を見付ける事ができたのですが、連携【レベル】によるMBダメージアップについては記述を見つけられま...
続きを読む
ベガリーの敵対心(ヘイト)がおかしい?仕様?
2015
/
04
/
29
ゲームシステム
続きを読む
ベガリーインスペクターでの敵対心発生の仕様は特殊なものになっているので、その注意点と対策について経験則から導き出した結果を書いてみたいと思います。仕様敵を釣るとアライアンス全員が釣った敵の敵対心リストに載る気付かれずに敵を釣る行為には、行動の種類を問わず敵対心が僅かしか発生しない敵に絡まれる(リンクする)とアライアンス全員が敵対心上昇判定予備状態になる敵対心上昇判定予備状態で行動を起こすと、最初に...
続きを読む
いろいろ開催中
2015
/
04
/
28
雑記
続きを読む
はあああああああああああああっ!!・・・ネタに困ったときの公式頼み!ヴァナ・ディールの星唄第1章実装記念キャンペーンの前半として様々なコンテンツがお得になっていますよ!?2015年4月27日(月)17:00頃~2015年5月31日(日)23:59頃までキャパシティポイント/経験値2倍キャンペーンキャンペーン期間中、モンスターを倒した際に得られる経験値/キャパシティポイントが2倍になります。さらに、今回はモンストロス・プレッ...
続きを読む
意外な?金策
2015
/
04
/
27
雑記
続きを読む
AF3を109にするにはアビセアの素材が必要となるのですが、中でもアビセア-タロンギの素材集めは面倒くさいですよね。先延ばしになっていたここの素材集めをみんなでいって一気に終わらせちゃおうZE!とM吉の号令でちょっとだけやってきました。黄色を育ててでか箱から狙っていたのですが、シデ「お、ダマスク織物」M吉「20万」シデ「さっき買っちゃったよw」長らく店売り価格になっていたアビセア箱の中身も、現在では意外と高額な...
続きを読む
ベガリーと学者と連携
2015
/
04
/
26
ベガリーインスペクター
続きを読む
私は学者に余り詳しくないのですが、検索で来られる方が多いようなので分かる範囲で解説してみたいと思います。間違っていたら修正をかけていきます。震天動地の章とは?次に唱える精霊魔法が連携属性をもちその属性に対応した連携が可能になる精霊を着弾させるか、一分経過すると効果が切れる効果が切れるまでMBは出来なくなる連携ダメージの発生しない一発目の精霊にも震天動地の章を使う必要があるのでご注意を。どれがどの連携...
続きを読む
ナイトからみるサポ青魔法
2015
/
04
/
25
ナイト
続きを読む
ログインしたらこんな話がM吉「昨日さ、頁稼ぎにいったらいきなりアクエフNMが出てきたのよ」りが「あちゃ」M吉「どうする?どうする?って話し合った結果とりあえずやってみようと」りが「青黒風?」M吉「うんw残り2割ってとこまでいけたw」み猫「( ゜ω゜)v」りが「おー、意外といけるもんだね青盾?」M吉「そそ」ということでサポ青について少し確認してきました。ググってみると情報が数年以上前のものばかりだったので、...
続きを読む
ヴァナディールの星唄情報と考察1
2015
/
04
/
24
フォーラム
続きを読む
フォーラムにヴァナディールの星唄に関する情報が出ていました。ヴァナ・ディールの星唄シナリオを進行することで、フェイスの呼び出し上限の引き上げをはじめ、さまざまな特典を得ることができます。※追加シナリオは、3回のメジャーバージョンアップに分かれて追加される予定です。5月バージョンアップでは追加シナリオ第1章がプレイできるようになるほか、新エリア開放や新バトルコンテンツの実装も予定しています。FF11フォーラ...
続きを読む
ちょっと待って!
2015
/
04
/
23
インカージョン
続きを読む
インカージョン進攻中の話。M吉「よし、次こっちね」りが「あ!」M吉「?」りが「ちょっとやばい」M吉「からまれ?」りが「これはやばい・・・。」りがはキャパシティリングを使用した。み猫「w」シデ「そんなことだろうと」M吉「おいい」み猫はキャパシティリングを使用した。シデはキャパシティリングを使用した。M吉「おいいい」M吉はキャパシティリングを使用した。そんなこんなでイムル、イグノア、トリルを撃破し外で箱開け...
続きを読む
ジラートミッション回想録
2015
/
04
/
22
ミッション
続きを読む
所要時間目安:70分 NPC(座標)回想名次NPCへの移動 Colleraie(ノーグ H-9)蘇る記憶そのまま 同上海賊の巣窟ノーグカザム#1へ Beyzen(カザム F-8)カザム族長怨念洞#1から生贄の間へ GoblinFootprint(生贄の間 ?-?)ウガレピ寺院(1)そのまま 同上ウガレピ寺院(2)そのまま 同上ウガレピ寺院(3)流砂洞#1から宣託の間へ GoblinFootprint(宣託の間 ?-?)宣託の間ジ...
続きを読む
四人でインカージョンにいかんじょん
2015
/
04
/
21
インカージョン
続きを読む
いや、行ってます。今更感満載ですが、魔攻狩人の可能性を探るためにその装備を集めようとメインLSの方でちょくちょく通ってます。セカンドLSの方でお世話になっていた頃はシュッシュッ混み込みだった入り口前も今では貸切状態。そもそも何故魔攻狩人?という疑問があろうかと思いますが、それはまた実際に形になってから追々記事にしていきたいと思います。突入人数は四人と少人数でやっているので、これからインカージョンやって...
続きを読む
三国ミッションをまとめてみて
2015
/
04
/
20
ミッション
続きを読む
手を出したことを後悔しつつもなんとか三国ミッションの回想録が終わりました。改めてみてみると、まずボリュームがすごいんですよ。困っちゃうくらいにw後の追加ミッションと比べてみても最初のミッションであるはずの三国ミッションが圧倒的なボリュームになってます。ヴァナディールという世界はどういうものなのかという解説編的な意味合いもあるのか、非常に丁寧に描かれているのも特徴ですね。各種イベントシーンは最新のも...
続きを読む
ウィンダスミッション回想録
2015
/
04
/
19
ミッション
続きを読む
所要時間目安:約180分 NPC(座標)回想名次NPCへの移動 Tonule(ウィンダス港 B-5)ホルトト遺跡の大実験/口の院内ホルトト遺跡SurvivalGuideへ GoblinFootprint(内ホルトト遺跡 I-7)ホルトト遺跡の大実験ウィンダス森の区#2へ Bozack(ウィンダス森の区 J-10)カーディアンの心/手の院(1)東サルタバルタへ GoblinFootprint(東サルタバルタ G-11)カーディアンの心ウィンダス森...
続きを読む
タルタロスプレートは実装されていた
2015
/
04
/
18
ベガリーインスペクター
続きを読む
もしかして我々のベガリーには実装されていないんじゃないかと思い始めたころ、ついに出ました。タルタロスプレート防158 HP+63 MP+35 STR+29 DEX+19 VIT+29 AGI+19 INT+19 MND+19 CHR+19 命中+40 回避+41 魔回避+80 魔防+6 ヘイスト+3% 被魔法ダメージ吸収+5% 被ダメージ-10% 被物理ダメージ:デススパイク Lv99~ 戦ナ暗獣侍竜 PloutonのLvを意図的に上げてみたりもしましたが、何度かやっても落とさず。普通にやろうってことで、...
続きを読む
敵対心についての見解
2015
/
04
/
17
フォーラム
続きを読む
フォーラムに敵対心についての開発の見解が載っていました。要約すると、盾ジョブが固定できてアタッカージョブが固定できない現状は想定内ダメージだけでターゲット維持しようとすると後衛が殴られてしまうのも想定内ただし盾ジョブであるはずの忍者は固定力を持つことができていないのでなんとかしたいということのようです。ダメージによる敵対心増加は、元々はマイナス要素として設定されていたはずです。アタッカージョブが暴...
続きを読む
ヴァナディールの星唄に向けて
2015
/
04
/
16
雑記
続きを読む
遅ればせながら某通信のインタビュー記事を拝見してきました。最初の方はもぎヴァナで語られたのと同じ内容でしたが、後半は開発の内情と心情を詳しく語っている他ヴァナディールの星唄のスタンスも書かれていました。開発の内情の厳しさは置いといて(置いとくなw)、心情はやはり我々プレイヤーと同じだったんだなと確認できて安心しました。やはり皆FF11好きなんですね、そこに開発とプレイヤーの垣根は無かったわけです。これ...
続きを読む
次のページ
ソーティまとめ更新中
りがみり
人生の半分がFFXIの人です。
ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。
プライバシーポリシー
最新動画
今月のアンバスケード1章
ジョブポ&マスポ狩場案内
ブログ内検索
トピックス
復帰者の歩き方
復帰から一月ほど経った人へ
便利機能 移動関連
便利機能 戦闘関連
便利機能 表示関連
便利機能 その他
チャットフィルター紹介
ヴァナ定番食事
マルチアタックの仕組みと考え方
WS追加効果の発動率を上げる方法
近接アタッカーに必要なカット
敵対心+上限
回復ヘイト分散
ステータス異常と対策
特殊耐性まとめ
Lv1Lv2連携表
Lv2Lv3連携表
復帰ナビゲーター(公式)
宅配不可EXアイテム一覧(公式)
トレジャーハンター効果一覧(公式)
記事カテゴリ一覧
★
日記雑記 (914)
┣
★
雑記 (476)
┣
★
嬢の日常 (425)
┗
★
ヴァナ昔話 (13)
★
情報 (636)
┣
★
バージョンアップ (95)
┣
★
フォーラム (385)
┣
★
装備 (133)
┣
★
金策 (4)
┗
★
ミッション (19)
★
システム (147)
┣
★
ゲームシステム (111)
┣
★
マクロ (12)
┗
★
フェイス (24)
★
ジョブ (483)
┣
★
育成 (92)
┣
★
ナイト (104)
┣
★
暗黒騎士 (70)
┣
★
忍者 (37)
┣
★
侍 (42)
┣
★
青魔道士 (10)
┣
★
コルセア (24)
┣
★
魔導剣士 (47)
┗
★
ジョブ考察 (57)
★
コンテンツ (646)
┣
★
エミネンス・レコード (6)
┣
★
バトルフィールド (32)
┣
★
デュナミス (108)
┣
★
スカーム (5)
┣
★
メナスインスペクター (8)
┣
★
ベガリーインスペクター (12)
┣
★
インカージョン (8)
┣
★
ウォンテッド (12)
┣
★
ギアスフェット (156)
┣
★
アンバスケード (110)
┣
★
オーメン (50)
┣
★
オデシー (83)
┣
★
ソーティ (15)
┣
★
マスタートライアル (30)
┗
★
合成 (11)
★
その他 (67)
┣
★
マインクラフト (17)
┣
★
配信関連 (13)
┣
★
グランドマスターズ (26)
┗
★
その他 (11)
△
×
カテゴリー内の記事
Now Loading...
Now Loading...
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
リンク
ファイナルファンタジーXI 公式サイト
FINAL FANTASY XI Forum
FF11用語辞典
BG FFXI Wiki
FFXI アイテム検索
英雄無き時代の英雄