FF11りがみり報告書
ナイト盾用装備とマクロ(2023年4月)
2023
/
04
/
18
ナイト
続きを読む
現在使用中のナイトの盾用装備セットとマクロをまとめてご紹介します。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。目次通常装備詠唱中断率ダウン&ファストキャスト&強化魔法の効果時間延長装備-クルセード-バニシュガケアル装備-ケアルIV(ケアルIII)敵対魔法装備-...
続きを読む
ナイトHP装備(対アンバスゴブリン)
2023
/
04
/
05
ナイト
続きを読む
先日の配信で使用した、ナイトの装備です。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。目次通常装備マクロ等についてアンバスゴブリン族キープ戦術の様子通常装備メインモーラルタクCサブドゥバン矢弾アイアンゴベット頭CVアーメット+3胴RVサーコート+3両手SVハ...
続きを読む
魔導剣士盾用装備とマクロ(2023年3月)
2023
/
03
/
14
魔導剣士
続きを読む
現在使用中の魔導剣士装備セットとマクロです。プラチナモグベルトが実装されたので全体的に見直しています。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。※マクロは全てインスパイア(ファストキャスト+60%)前提目次通常装備詠唱中断率ダウン&強化魔法の効果時間...
続きを読む
マラソン忍者のヘイト
2023
/
03
/
07
忍者
続きを読む
忍者でマラソン役をする機会があったので、忘れないうちにいろいろ書き残して置こうと思います。目次カルンガでのマラソン実績獲得ヘイト量の考察忍者ならではの事情カルンガでのマラソン実績カルンガVeng+25 でマラソン役を担当したのですが、HP70%まで削る間にタゲが動くことはありませんでした。ピュルラントウーズでHP90%まで減らせた後に削り始めているので、実際にアタッカーが稼いだヘイトはHP20%分。アタッ...
続きを読む
魔導剣士Kalunga用装備セット
2023
/
02
/
21
魔導剣士
続きを読む
オデシーシェオルジェールのカルンガ戦で使用している装備セットとマクロです。強化を消されがちなので、魔法はインスパイア無しで詠唱できる形にしています。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。目次通常装備ファストキャスト装備-クルセード-ファランクス-リ...
続きを読む
白魔導士カーズナ用装備(2023年2月)
2023
/
02
/
18
ジョブ考察
続きを読む
Hさんが白魔導士で使用中のカーズナ装備です。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。目次カーズナ装備聖水/カーズナ関連記事カーズナ装備メインガンバンテインサブカルミナス矢弾ストンチタスラム頭ヴァニヤフードB胴EBブリオ―+3両手ファナチクグローブMP+50...
続きを読む
不動正宗Cの空蝉敵対心について
2023
/
02
/
07
忍者
続きを読む
忍者のマスター武器、不動正宗。そのオーグメントタイプCには「空蝉1枚につき敵対心+10」の性能が含まれています。この性能を利用して空蝉発動ヘイトを得る際に疑問となるのが、枚数判定のタイミングです。気になるそのタイミングが詠唱完了前なのか?詠唱完了後なのか?調べてみました。目次不動正宗Cの性能検証方法と前提条件検証結果不動正宗Cの活用方法不動正宗Cの性能検証方法と前提条件検証方法条件の異なる忍者Aと...
続きを読む
忍者マラソン用装備(2023年1月)
2023
/
01
/
31
忍者
続きを読む
現在使用中の忍者マラソン用装備です。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。目次マラソン装備ファストキャスト装備マラソン装備メイン不動正宗Cサブ鶴矢弾伊達手裏剣頭マリグナスシャポー胴マリグナスタバード両手マリグナスグローブ両脚マリグナスタイツ両足マ...
続きを読む
ナイト盾用装備とマクロ(2023年1月)
2023
/
01
/
17
ナイト
続きを読む
現在使用中のナイトの盾用装備セットとマクロをまとめてご紹介します。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。目次通常装備詠唱中断率ダウン&ファストキャスト&強化魔法の効果時間延長装備-クルセード-バニシュガケアル装備-ケアルIV(ケアルIII)敵対魔法装備-...
続きを読む
魔導剣士攻撃用装備(2023年1月)
2023
/
01
/
13
魔導剣士
続きを読む
現在使用中の魔導剣士攻撃用装備です。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。目次通常装備デミディエーション装備実戦運用の様子通常装備メインエピオラトリーAサブコーンスー矢弾オゲルミルオーブ+1頭ニャメヘルムA胴ニャメメイルA両手ニャメガントレB両脚ニャメ...
続きを読む
魔導剣士盾用装備とマクロ(2023年1月)
2023
/
01
/
07
魔導剣士
続きを読む
リクエストがあったので、現在使用中の魔導剣士装備セットとマクロをまとめてご紹介します。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。※マクロは全てインスパイア(ファストキャスト+60%)前提目次通常装備詠唱中断率ダウン&強化魔法の効果時間延長装備-クルセー...
続きを読む
マスターレベル上がらない!上がりにくい!
2022
/
12
/
22
育成
続きを読む
マスターレベルなかなか上がりませんよね…。複数のジョブ育成が必要なヴァナの現状もあって非常に多くの時間を要するわけですが、これにはFF11の現状が関係しているのかもしれません。目次FF11は旧世代型MMOゲームのカジュアル化マスターレベルが上げ難い理由FF11は旧世代型MMO旧世代型MMOを端的に表すなら、広大な世界で他のプレイヤーと共にキャラを育成し強力な敵に挑むゲームでしょうか。そこに楽しさを...
続きを読む
極服部装束を考える
2022
/
12
/
02
忍者
続きを読む
忍者のエンピリアン装束119+3について、その性能と個人的な評価を部位別に書いています。目次極服部頭巾(頭)極服部忍着(胴)極服部手甲(両手)極服部袴(両脚)極服部脚絆(両足)総評極服部頭巾(頭)陰忍限定とは言え、ダブルアタック+13%は破格。二刀流+7を有効活用するには、ヘイスト支援を減らして攻支援を増やすなどの調整が必要。高性能ではあるものの活かせる場は限定的かと思われます。極服部忍着(胴)身...
続きを読む
シャスーアタイア+3を考える
2022
/
11
/
28
コルセア
続きを読む
コルセアのエンピリアン装束119+3について、その性能と個人的な評価を部位別に書いています。目次CSトリコルヌ+3(頭)CSフラック+3(胴)CSガントリー+3(両手)CSトルーズ+3(両脚)CSブーツ+3(両足)総評CSトリコルヌ+3(頭)ラピッドショットとブリッツァロール、有効活用するにはどちらも特殊な前提が必要で扱い難い。命中とカットは順当に伸びており超格上との戦闘では有効という点も含めて、...
続きを読む
ナイト用エクスカリバー装備セット(2022年11月)
2022
/
11
/
25
ナイト
続きを読む
ライブ配信で使用したエクスカリバー用の装備セットです。終盤で配信が切れてしまったので、ドゥバンを使った感想なども書いておきます。装備名末尾のアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。目次通常装備(エクスカリバー)WS装備(ナイツオブラウンド)ドゥバンの感想通常装備(エクスカリバー)メインエクスカリバーAサブドゥバン矢弾オゲルミルオーブ+1頭サ...
続きを読む
次のページ
ソーティまとめ更新中
りがみり
人生の半分がFFXIの人です。
ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。
プライバシーポリシー
最新動画
今月のアンバスケード1章
ジョブポ&マスポ狩場案内
ブログ内検索
トピックス
復帰者の歩き方
復帰から一月ほど経った人へ
便利機能 移動関連
便利機能 戦闘関連
便利機能 表示関連
便利機能 その他
チャットフィルター紹介
ヴァナ定番食事
マルチアタックの仕組みと考え方
WS追加効果の発動率を上げる方法
近接アタッカーに必要なカット
敵対心+上限
回復ヘイト分散
ステータス異常と対策
特殊耐性まとめ
Lv1Lv2連携表
Lv2Lv3連携表
復帰ナビゲーター(公式)
FFXIコンフィグガイド(公式)
宅配不可EXアイテム一覧(公式)
トレジャーハンター効果一覧(公式)
記事カテゴリ一覧
★
日記雑記 (947)
┣
★
雑記 (483)
┣
★
嬢の日常 (451)
┗
★
ヴァナ昔話 (13)
★
情報 (653)
┣
★
バージョンアップ (97)
┣
★
フォーラム (394)
┣
★
装備 (137)
┣
★
金策 (6)
┗
★
ミッション (19)
★
システム (147)
┣
★
ゲームシステム (111)
┣
★
マクロ (12)
┗
★
フェイス (24)
★
ジョブ (485)
┣
★
育成 (92)
┣
★
ナイト (106)
┣
★
暗黒騎士 (70)
┣
★
忍者 (37)
┣
★
侍 (42)
┣
★
青魔道士 (10)
┣
★
コルセア (24)
┣
★
魔導剣士 (47)
┗
★
ジョブ考察 (57)
★
コンテンツ (658)
┣
★
エミネンス・レコード (7)
┣
★
バトルフィールド (32)
┣
★
デュナミス (108)
┣
★
スカーム (5)
┣
★
メナスインスペクター (8)
┣
★
ベガリーインスペクター (12)
┣
★
インカージョン (8)
┣
★
ウォンテッド (12)
┣
★
ギアスフェット (156)
┣
★
アンバスケード (110)
┣
★
オーメン (50)
┣
★
オデシー (94)
┣
★
ソーティ (15)
┣
★
マスタートライアル (30)
┗
★
合成 (11)
★
その他 (67)
┣
★
マインクラフト (17)
┣
★
配信関連 (13)
┣
★
グランドマスターズ (26)
┗
★
その他 (11)
△
×
カテゴリー内の記事
Now Loading...
Now Loading...
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
リンク
ファイナルファンタジーXI 公式サイト
FINAL FANTASY XI Forum
FF11用語辞典
BG FFXI Wiki
FFXI アイテム検索
FF11装備Navi
英雄無き時代の英雄