• 忍者のマスター武器、不動正宗。そのオーグメントタイプCには「空蝉1枚につき敵対心+10」の性能が含まれています。この性能を利用して空蝉発動ヘイトを得る際に疑問となるのが、枚数判定のタイミングです。気になるそのタイミングが詠唱完了前なのか?詠唱完了後なのか?調べてみました。目次不動正宗Cの性能検証方法と前提条件検証結果不動正宗Cの活用方法不動正宗Cの性能検証方法と前提条件検証方法条件の異なる忍者Aと... 続きを読む
  • 現在使用中の忍者マラソン用装備です。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。目次マラソン装備ファストキャスト装備マラソン装備メイン不動正宗Cサブ鶴矢弾伊達手裏剣頭マリグナスシャポー胴マリグナスタバード両手マリグナスグローブ両脚マリグナスタイツ両足マ... 続きを読む
  • 現在使用中のナイトの盾用装備セットとマクロをまとめてご紹介します。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。目次通常装備詠唱中断率ダウン&ファストキャスト&強化魔法の効果時間延長装備-クルセード-バニシュガケアル装備-ケアルIV(ケアルIII)敵対魔法装備-... 続きを読む
  • 現在使用中の魔導剣士攻撃用装備です。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。目次通常装備デミディエーション装備実戦運用の様子通常装備メインエピオラトリーAサブコーンスー矢弾オゲルミルオーブ+1頭ニャメヘルムA胴ニャメメイルA両手ニャメガントレB両脚ニャメ... 続きを読む
  • リクエストがあったので、現在使用中の魔導剣士装備セットとマクロをまとめてご紹介します。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。※マクロは全てインスパイア(ファストキャスト+60%)前提目次通常装備詠唱中断率ダウン&強化魔法の効果時間延長装備-クルセー... 続きを読む
  • マスターレベルなかなか上がりませんよね…。複数のジョブ育成が必要なヴァナの現状もあって非常に多くの時間を要するわけですが、これにはFF11の現状が関係しているのかもしれません。目次FF11は旧世代型MMOゲームのカジュアル化マスターレベルが上げ難い理由FF11は旧世代型MMO旧世代型MMOを端的に表すなら、広大な世界で他のプレイヤーと共にキャラを育成し強力な敵に挑むゲームでしょうか。そこに楽しさを... 続きを読む
  • 忍者のエンピリアン装束119+3について、その性能と個人的な評価を部位別に書いています。目次極服部頭巾(頭)極服部忍着(胴)極服部手甲(両手)極服部袴(両脚)極服部脚絆(両足)総評極服部頭巾(頭)陰忍限定とは言え、ダブルアタック+13%は破格。二刀流+7を有効活用するには、ヘイスト支援を減らして攻支援を増やすなどの調整が必要。高性能ではあるものの活かせる場は限定的かと思われます。極服部忍着(胴)身... 続きを読む
  • コルセアのエンピリアン装束119+3について、その性能と個人的な評価を部位別に書いています。目次CSトリコルヌ+3(頭)CSフラック+3(胴)CSガントリー+3(両手)CSトルーズ+3(両脚)CSブーツ+3(両足)総評CSトリコルヌ+3(頭)ラピッドショットとブリッツァロール、有効活用するにはどちらも特殊な前提が必要で扱い難い。命中とカットは順当に伸びており超格上との戦闘では有効という点も含めて、... 続きを読む
  • ライブ配信で使用したエクスカリバー用の装備セットです。終盤で配信が切れてしまったので、ドゥバンを使った感想なども書いておきます。装備名末尾のアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。目次通常装備(エクスカリバー)WS装備(ナイツオブラウンド)ドゥバンの感想通常装備(エクスカリバー)メインエクスカリバーAサブドゥバン矢弾オゲルミルオーブ+1頭サ... 続きを読む
  • ナイトで使用しているケアル装備セットです。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。目次ケアル装備解説ケアル装備矢弾ストンチタスラム+1頭SVシャレル+1D胴CVキュイラス+3両手SVハントシュ+1D両脚CBブリーチズ+3両足CVサバトン+3首月光の首飾り腰スロー... 続きを読む
  • ビビキー湾に生息する Locus モンスターの配置/命中/弱点などを記載しています。目次配置図必要命中と弱点種族別注意事項配置図必要命中と弱点Locus Bight Rarab必要命中1324弱点属性火 氷 風 土 雷 水 光 闇感知リンクLocus Camelopard必要命中1324弱点属性火 氷 風 土 雷 水 光 闇感知リンクLocus Hypnos Eft必要命中1324弱点属性火 氷 雷 光 闇感知-Locus Ghost Crab必要命中1412弱点属性氷 雷感知-※片手武器は必要命中を+8... 続きを読む
  • 魔導剣士で現在使用中の盾用装備セットです。エリラズアタイア+3が全部位完成したので、各種装備セットを見直しています。装備名の後ろに付いているアルファベットはオーグメントの Type を示しています。特記事項がなければオーグメントは最大 Rank です。ランダムまたは選択式オーグメントは該当装備枠に別途記載してあります。目次通常装備敵対装備詠唱中断率ダウン&強化魔法の効果時間延長装備通常装備メインエピオラトリー... 続きを読む
  • 侍のエンピリアン装束119+3について、その性能と個人的な評価を部位別に書いています。目次極春日烏帽子形兜(頭)極春日胴丸(胴)極春日筒篭手(両手)極春日板佩楯(両脚)極春日筒脛当(両足)総評極春日烏帽子形兜(頭)真春日と比較すると、全体的に若干の性能アップとなっています。基礎性能以外の伸びが悪いので運用面で真春日から変わる事はなく、星眼カウンターを活かした防御面が光る装備のままと言えそうです。極... 続きを読む
  • 魔導剣士のエンピリアン装束119+3について、その性能と個人的な評価を部位別に書いています。目次ERガレア+3(頭)ERサーコート+3(胴)ERガントレ+3(両手)ERレグガード+3(両脚)ERグリーヴ+3(両足)総評ERガレア+3(頭)詠唱中断率ダウンが15%から20%となり、当該装備セットのアクセサリーを1つ自由に変更できる程度の余裕を生み出してくれます。他の性能も順当に伸びており、各種着替え... 続きを読む
  • 暗黒騎士のエンピリアン装束119+3について、その性能と個人的な評価を部位別に書いています。目次HTバゴネット+3(頭)HTキュイラス+3(胴)HTガントレト+3(両手)HTフランチャ+3(両脚)HTソルレット+3(両足)総評HTバゴネット+3(頭)119+2と比較して、STR+5/INT+5/命中+10/攻+10/ダブルアタック+1/両手鎌スキル+5/物理ダメージ上限+3となり、両手鎌多段WS用... 続きを読む

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

ブログ内検索

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ソーティのやり方

ソーティ

シェオルジェールNM情報

ジェール

記事カテゴリ一覧