FF11りがみり報告書
コーネリアの黒帯の使い道
2023
/
01
/
24
装備
続きを読む
蝕世のエンブリオを「オーディンの左目」までコンプリートすると手に入る腰装備、コーネリアの黒帯。その使い道を考えます。目次コーネリアの黒帯の性能最大の魅力はカウンターを活かす蝕世のエンブリオ報酬一覧コーネリアの黒帯の性能最大の魅力は最大の魅力は All jobs の高ヘイスト装備であること。セールフィベルト+1Aやイオスケハベルト+1に取って代わるほどの性能ではありませんが、白黒召か学風にとっては最高値のヘイ...
続きを読む
オシャシャの原論文に見る、ウェポンスキルのダメージと物理ダメージ上限
2022
/
08
/
16
装備
続きを読む
蝕世のエンブリオの35番目「夢幻なる英雄たち」をクリアすると手に入るオシャシャの原論文。全てのジョブで使える優秀なWS装備ですが、同じ値のウェポンスキルダメージ+と物理ダメージ上限+があった場合どちらを選べばいいのでしょうか?目次オシャシャの原論文と昏黄の礫ウェポンスキルのダメージ+と物理ダメージ上限+どちらを選ぶべきかオシャシャの原論文と昏黄の礫オシャシャの原論文は単発WSで使える分かりやすい性...
続きを読む
エンブリオの首装備は結構良い
2022
/
07
/
20
装備
続きを読む
蝕世のエンブリオを進行すると、その過程で手に入る装備がいくつか存在します。その中から三種の首装備についてその性能や使い道をご紹介させていただきます。目次共和プラチナ章シビルスカーフ上級近衛騎士カラー総評共和プラチナ章蝕世のエンブリオ「渦の末裔ウランマフラン」の報酬高STRと攻撃力が同居した首装備。STR補正のWS用装備として多くのジョブで使用可能です。特にジョブ首の性能が近接向きではない、支援ジョ...
続きを読む
サブで使えるオデシー武器
2022
/
06
/
20
装備
続きを読む
オデシーには数多くの武器が存在します。その中からサブに持つと有効なものを幾つかピックアップしてみました。目次アクロンティカ(短剣)グレティナイフ(短剣)サクパタソード(片手剣)国光(片手刀)ブンジロッド(片手棍)アクロンティカ(短剣)踊り子が盾役を担う際のサブとして使えます。扇の舞は最低でも別枠乗算カット20~25%が付くため、ブルトガングやエピオラトリーにも見劣りしないカット率を実現可能。自前の...
続きを読む
スローダリングの攻撃力アップは攻撃力なのか
2022
/
05
/
28
装備
続きを読む
スローダリングには「パーティのフェイスの人数に応じて攻撃力アップ」があります。FF11における装備性能テキスト「攻撃力アップ」はD値ボーナスや倍率修正のケースもあるため、その可能性について調べてみました。目次検証方法スローダリング有りスローダリング無し考察検証方法・フェイスを5体呼び出す・スローダリング有り無しでステータスを揃える・スローダリング有り無しでそれぞれWSダメージを調べるスローダリング...
続きを読む
スローダ装備の謎性能
2022
/
04
/
11
装備
続きを読む
A.M.A.N.トローブで出るようになった新アクセサリー、スローダ装備。それらにはこれまで存在しなかった性能が幾つか見受けられます。目次魔法クリティカルヒットII状態異常耐性魔法効果パーティのフェイスの人数に応じて攻撃力アップ魔法クリティカルヒットIIスローダタスラムに付いている新性能。有志の検証によると、10%の確率で魔攻+25されるとのこと。魔法ダメージ且つ確率発動なのでその評価は難しいところですが、現状...
続きを読む
非アタッカージョブと共和プラチナ章は仲良し
2022
/
03
/
12
装備
続きを読む
蝕世のエンブリオの報酬品として手に入る「共和プラチナ章」。盾ジョブや支援ジョブのWS用として優秀です。目次共和プラチナ章の性能なぜWS用として優秀なのか入手方法共和プラチナ章の性能なぜWS用として優秀なのか所謂ジョブ首と呼ばれる装備品を除くと、首でSTR+10できる装備は現時点では存在しません。また、攻+30飛攻+30は昨今の攻不足事情にも刺さる性能となっています。バス国民ならリゲイン+2のオマケ...
続きを読む
ニャメはAか?Bか?(ランク25)
2022
/
03
/
05
装備
続きを読む
ニャメ装備のオーグメント性能にはABCDの4タイプがあり、ランクによって性能が上昇します。そのランクの上限が20から25となり、特に人気の高いタイプAとBの選択に悩んでいる人は多いのではないでしょうか。目次オーグメントランク25比較タイプAについてタイプBについてどちらを選択すべきかオーグメントランク25比較頭ABCD胴ABCD手ABCD脚ABCD足ABCDタイプAについてタイプAは命中とストアTPの高さが特徴です。...
続きを読む
サクパタ装備ランク25考察
2022
/
01
/
26
装備
続きを読む
サクパタ装備(装束)のオーグメントランク25の性能と考察を書いています。目次サクパタヘルム(ランク25)サクパタブレスト(ランク25)サクパタガントレ(ランク25)サクパタクウィス(ランク25)サクパタレギンス(ランク25)サクパタヘルム(ランク25)ランク20から25で伸びる性能は、攻撃+5/ダブルアタックダメージ+3%/命中+5です。ヘルムに限らず全部位が攻+5/命中+5されており、攻撃力が重...
続きを読む
カット上限なのに何故か即死する
2022
/
01
/
18
装備
続きを読む
ナイトや魔導剣士でカット上限を確保しているのに何故か即死してしまう。攻略情報を漁っても耐える方法が出てこない。そんな時は着替え装備のカット値を見直してみてください。目次一瞬の着替えにもカットは必要ジェールでは特に重要被ファランクス装備は要注意効果を優先するか、カットを優先するか一瞬の着替えにもカットは必要盾ジョブの場合、複数から殴られる状況が多く、戦闘の高速化に伴う敵の攻撃激化もあり、一瞬の着替え...
続きを読む
マカイラ+2作製の軌跡
2021
/
12
/
24
装備
続きを読む
メイジャン武器の一つ、片手剣のマカイラ+2を作製しました。各試練達成のために私が利用した方法を記録しておきます。目次マカイラ+2の性能試練No.1241試練No.1242試練No.1243試練No.1244試練No.1961試練No.2361マカイラ+2の使い道マカイラ+2の性能マカイラ+2にはいくつか種類があり、今回作製したのは以下の性能となります。Rare ExD51 隔238TPボーナス+1000Lv90~ 赤ナ青...
続きを読む
カンクリエプロンのアクアスパイク検証
2021
/
09
/
16
装備
続きを読む
ログインポイントの交換品として登場した胴装備、カンクリエプロン。そのHQ品であるカンクリエプロン+1には珍しい性能アクアスパイクが付いています。アクアスパイクはまだ謎な部分が多いので、実際に発動させて調べてみました。目次水曜日にプークの攻撃を受けるダハクの攻撃を受け続ける活用方法はあるか?水曜日にプークの攻撃を受ける曜日と同じ属性ダメージを受けるとTPが+1000されるプーク族。そのプーク族から水...
続きを読む
ニャメ装備のオグメ選択
2021
/
07
/
23
装備
続きを読む
ニャメ装備のオーグメントは A B C D の4タイプが存在します。一度決めると変更はできないのでどのオグメにするか悩みますよね。私も散々悩んでようやく5部位のオグメ付けが完了しました。一例としてご紹介させていただきます。持ちジョブ、ナ暗侍忍コ剣での評価と選択です。目次ニャメヘルム(頭)ニャメメイル(胴)ニャメガントレ(手)ニャメフランチャ(脚)ニャメソルレット(足)ニャメヘルム(頭)頭はタイプAにし...
続きを読む
聖水装備とマクロ
2021
/
07
/
22
装備
続きを読む
★神竜でにわかに注目が集まっている聖水効果アップ装備。それを実際に運用して気付いた点などを書いています。目次聖水装備聖水マクロ聖水効果+とは?死の宣告はどの程度治りやすくなる?ニカンダネックレス高騰続く?聖水装備入手: A.M.A.N. トローブ競売:可効果:聖水+5(HQ+10)入手:合成(骨102/錬金50)競売:可入手:ギアスフェット Brittlis (ジ・タCL125)競売:不可聖水マクロ着替えて聖水2個使...
続きを読む
ヒポメネソックス+1のとんずらについて
2021
/
06
/
01
装備
続きを読む
ヒポメネソックスはダメージを受けると稀にとんずらが発動するユニークな足装備。被弾の多い盾ジョブが装備可能なため、局所での活用が期待されます。そんなヒポメネソックスのHQ品でとんずら発動率と発動条件を調べてみました。目次基本性能入手方法発動率発動条件活用方法基本性能色褪せた鱗1191個と3万ユニティポイントで以下のオーグメントが付きます。 [1]レジストバインド+45[2]回避+20[3]ALL BP+10入手方法ウォンテ...
続きを読む
次のページ
ソーティまとめ更新中
りがみり
人生の半分がFFXIの人です。
ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。
プライバシーポリシー
最新動画
今月のアンバスケード1章
ジョブポ&マスポ狩場案内
ブログ内検索
トピックス
復帰者の歩き方
復帰から一月ほど経った人へ
便利機能 移動関連
便利機能 戦闘関連
便利機能 表示関連
便利機能 その他
チャットフィルター紹介
ヴァナ定番食事
マルチアタックの仕組みと考え方
WS追加効果の発動率を上げる方法
近接アタッカーに必要なカット
敵対心+上限
回復ヘイト分散
ステータス異常と対策
特殊耐性まとめ
Lv1Lv2連携表
Lv2Lv3連携表
復帰ナビゲーター(公式)
宅配不可EXアイテム一覧(公式)
トレジャーハンター効果一覧(公式)
記事カテゴリ一覧
★
日記雑記 (889)
┣
★
雑記 (472)
┣
★
嬢の日常 (404)
┗
★
ヴァナ昔話 (13)
★
情報 (622)
┣
★
バージョンアップ (93)
┣
★
フォーラム (378)
┣
★
装備 (128)
┣
★
金策 (4)
┗
★
ミッション (19)
★
システム (146)
┣
★
ゲームシステム (110)
┣
★
マクロ (12)
┗
★
フェイス (24)
★
ジョブ (477)
┣
★
育成 (92)
┣
★
ナイト (104)
┣
★
暗黒騎士 (70)
┣
★
忍者 (34)
┣
★
侍 (42)
┣
★
青魔道士 (10)
┣
★
コルセア (24)
┣
★
魔導剣士 (45)
┗
★
ジョブ考察 (56)
★
コンテンツ (638)
┣
★
エミネンス・レコード (6)
┣
★
バトルフィールド (32)
┣
★
デュナミス (108)
┣
★
スカーム (5)
┣
★
メナスインスペクター (8)
┣
★
ベガリーインスペクター (12)
┣
★
インカージョン (8)
┣
★
ウォンテッド (12)
┣
★
ギアスフェット (156)
┣
★
アンバスケード (110)
┣
★
オーメン (50)
┣
★
オデシー (76)
┣
★
ソーティ (14)
┣
★
マスタートライアル (30)
┗
★
合成 (11)
★
その他 (67)
┣
★
マインクラフト (17)
┣
★
配信関連 (13)
┣
★
グランドマスターズ (26)
┗
★
その他 (11)
△
×
カテゴリー内の記事
Now Loading...
Now Loading...
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
リンク
ファイナルファンタジーXI 公式サイト
FINAL FANTASY XI Forum
FF11用語辞典
BG FFXI Wiki
FFXI アイテム検索
英雄無き時代の英雄