• 2020年7月「アンバスケード-エキスパート」の攻略を書いています。今月はキキルン族リバイバル。以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。難易度によって挙動やモンスターの数が変化しますので、他難易度については参考程度にご覧ください。試行回数が少ない段階の記事であり、不確実な内容も含みます。(詳細判明次第随時更新)モンスターの特徴共通範囲耐性(-75%)風水耐性(-100%)有効属性風光氷水(炸裂、貫... 続きを読む
  • 間もなくバージョンアップです。ホールマークとガラントリーの消費をお忘れなく。※Bahamut サーバー調査※1ホールマーク辺りのギル換金率※換金率降順アイテム換金率前月比リフトシンダー666.7100.0%アレキサンドライト(99)471.4116.7%リフトドロス400.0120.0%ヘヴィメタル(99)399.098.8%トゥクク白貝貨(99)227.3100.0%オルデール銅貨(99)207.182.0%1バイン紙幣(99)202.080.0%餅鉄(99)202.090.9%100バイン紙幣200.088.9... 続きを読む
  • アンバスケードエキスパートのデュラハン族攻略を書いています。以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。他難易度については参考程度にご覧ください。目次モンスターの特徴-Bozzeto Retributionist x1-Bozzetto Charger x1編成と解説攻略の流れトリガー取得動画モンスターの特徴Bozzetto Retributionist x1デュラハン族。正面からの物理攻撃に盾発動。睡眠/石化/ミュイン/範囲ダメージに耐性有り。ブラッドウェポン中、履行耐... 続きを読む
  • 間もなくバージョンアップです。ホールマークとガラントリーの消費はお済でしょうか?当記事ではホールマークの素材換金率を Bahamut 準拠で記載しています。※1ホールマーク辺りのギル換金率を表示。※換金率降順。アイテム換金率リフトシンダー666.7ヘヴィメタル(99)404.0アレキサンドライト(99)404.0リフトドロス333.4オルデール銅貨(99)252.51バイン紙幣(99)252.5ルンゴナンゴ翠貝貨250.0高純度ベヤルド(99)230.9トゥ... 続きを読む
  • 先月に引き続きオーク族となった2020年5月のアンバスケードエキスパート。対処すべきギミックが単純で耐性関連も軒並み低く、ボーナスギミックまで存在している戦いやすい相手です。必然的に有効な攻略方法も多数存在していますので、自分がやれる編成や戦術で今月も美味しくいただいちゃいましょう!近接編成ギミック及び近接編成戦術の詳細については先月の攻略記事を参照ください。精霊編成剣黒学学吟風剣全体のタゲ維持と... 続きを読む
  • 2020年4月アンバスケードエキスパートの攻略を書いています。今月はオーク族リバイバル。以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。他難易度については参考程度にご覧ください。試行回数が少ない段階の記事であり、不確実な内容も含みます。(詳細判明次第随時更新)モンスターの特徴全共通SP効果中被ダメージアップ。Bozzetto Crusader 1オーク族黄金マスク。睡眠耐性。正面からのダメージを大幅カット。倒すと残された護... 続きを読む
  • 2020年3月アンバスケードエキスパートの攻略を書いています。今月はヴェルク族リバイバル。以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。他難易度については参考程度にご覧ください。試行回数が少ない段階の記事であり、不確実な内容も含みます。(詳細判明次第随時更新)モンスターの特徴Bozzetto Regent 1ヴェルク族王タイプ。ボス。一回で25000ダメージ以上を受けるとソベランイーディクト(一定時間魔法ダメージカット... 続きを読む
  • 2020年2月アンバスケードエキスパートの攻略を書いています。今月はソウルフレア族リバイバル。以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。他難易度については参考程度にご覧ください。試行回数が少ない段階の記事であり、不確実な内容も含みます。(詳細判明次第随時更新)モンスターの特徴Master Manipulator 1ソウルフレア族亜種(黒色)。強力な青魔法を多数使用。Bozzetto Imp の数に応じたカット特性有り。イモータルシ... 続きを読む
  • アンバスケードエキスパートのアンティカ族を近接編成でやる場合の一例について、簡単に書き残しておきます。モンスターの特徴などはこちらの記事を参照ください。→「2020年1月アンバスケード1章攻略」概要TPを溜めて待ち、サボテンダーが針万本実行のため近づいてきたところにWSを一斉に当てこれを撃破。その後残ったアンティカ族を倒して終了。編成前前前吟風白全員サボテンダーを倒すまで中央に集まって戦闘。サボテンダー... 続きを読む
  • アンバスケード‐エキスパート、アンティカ族の攻略を書いています。以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。難易度によって挙動やモンスターの数が変化しますので、他難易度については参考程度にご覧ください。目次モンスターの特徴-Bozzetto Consul x1-Bozzetto Dulce x1編成と解説攻略の流れトリガー取得動画近接編成モンスターの特徴Bozzetto Consul x1ボス扱いのアンティカ族。マイティストライク使用。約20秒間隔またはH... 続きを読む
  • アンバスケードエキスパート、ゴブリン族の攻略を書いています。以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。他難易度については参考程度にご覧ください。試行回数が少ない段階の記事であり、不確実な内容も含みます。(詳細判明次第随時更新)目次モンスターの特徴編成と解説攻略の流れトリガー取得動画モンスターの特徴全共通( Incanter 除く )睡眠耐性有り。近くに仲間がいるとエフェクト発生し被ダメージ大幅カット。他のゴブ... 続きを読む
  • 2019年11月アンバスケードエキスパートの攻略を書いています。今月はマムージャ族リバイバル。2020年11月の攻略記事はこちら以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。他難易度については参考程度にご覧ください。試行回数が少ない段階の記事であり、不確実な内容も含みます。(詳細判明次第随時更新)モンスターの特徴全共通魔法に対して専用特殊技で反撃する。睡眠等による行動不能中は反撃しない。以下、反撃条件の... 続きを読む
  • アンバスケードエキスパートのモーグリ族攻略を書いています以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。難易度によって挙動やモンスターの数が変化しますので、他難易度については参考程度にご覧ください。目次モンスターの特徴戦術概要編成と解説戦闘の流れトリガー取得動画モンスターの特徴Bozzetto Voyager Moogle 1大きなモーグリ。ボス扱いで倒せばクリア。HP80% 60% 40% 20% 10%付近でSP使用(マイティス... 続きを読む
  • 2019年9月のアンバスケード1章で厄介なのが、「Excalibur」ですよね。その対処法のひとつ、スタンによる封じ込めについてコツのようなものを書いておきます。Excaliburアンバスケードで登場するモンスターの1体。稀に残HP依存の追加ダメージを発生させ、対策なしの場合即死級のダメージとなる。「充分なTPを所持しているモンスターは、SPアビリティより特殊技を優先する。」※SP発動がギミックと関連付いている場合... 続きを読む
  • アンバスケード-エキスパートの攻略を書いています。今月はアーリマン族。以下は全て難易度“とてもむずかしい”です。他難易度については参考程度にご覧ください。試行回数が少ない段階の記事であり、不確実な内容も含みます。(詳細判明次第随時更新)目次モンスターの特徴編成と解説攻略の流れトリガー取得動画モンスターの特徴Bozzetto Deathsinger 1アーリマン族亜種灰色。睡眠耐性有り。弱体ガ系使用。各種強化魔法使用。自己... 続きを読む

wearevana ソーティ ソーティまとめ更新中

りがみり

人生の半分がFFXIの人です。

banner_youtube.png
banner_twitch.png
banner_twitter01.png

ご要望ご依頼などはツイッターDMへ。

プライバシーポリシー

最新動画

りがみり配信所

今月のアンバスケード1章

今月のアンバスケード

ジョブポ&マスポ狩場案内

ジョブポマスポ狩場

ブログ内検索

記事カテゴリ一覧